• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょーぢのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

3年ぶりの角煮まんじゅう?

3年ぶりの角煮まんじゅう?












ランタンフェスティバル行ってきたー❗
( ゚д゚)



コロナ禍でずっと中止になっていた長崎ランタンフェスティバルが3年ぶりに開催されるってことで、平日昼間に行ってきました。




平日の昼間なのに人が多い多い★
(´・ω・`;)














元々、中国の旧正月のお祝いだったランタンフェスティバルは今や、長崎の冬の風物詩になっています。
(º ロ º๑)










様々な会場で開催される各種イベントや、15000個ものランタンやオブジェが凄い❗❗







今年もナゼか中国人観光客が多いのは謎だけど(笑)★





今回は特に新地中華街を散策してみました。









福岡に住む知人から先日連絡があり、



「角煮まんはどこのが美味しい?」と聞かれたのですが、


個人的には、CM等やってる某有名店のやつも美味しいけど、個経営の小さな中華店とかのやつも違う味で美味しいので★



「いくつかの店で食え❗❗」と答えときました😎


お店それぞれレシピがあって(当たり前だけど)、生姜や八角、米のとぎ汁ets



まあ、色々と作り方が様々で味にもバリエーションがあります。










ランタンが綺麗なのは夕方から夜だけど、各種イベント観覧や色々な食べ物食べるならは昼間のほうが良いですね☆
Posted at 2023/01/26 22:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

今年も水仙の丘へ

今年も水仙の丘へ







今年も水仙の丘に行ってきたー❗
( ゚д゚)





この時期は毎年、水仙まつりが開催されます。



でも今季は、年末年始に雨が少なかった為、水仙まつりの開始時点ではあまり蕾も付いおらず、今年は(昨年もでしたが)少々寂しい水仙の咲き具合でした。



しかし❗



おお❗
なかなかの咲き具合❗
(・∀・)









先日から、何日か雨が続いたので、今年は昨年より見栄えが良い水仙が見れました。










この日は天気はともかく風が強かったので、水仙の香りはなかなか感じられなかったのは残念
(›´ω`‹ )










この公園は丘の稜線の斜面を沿うように水仙が植えられているので、上から見下ろす景色と水仙の景観が綺麗で昔から好きな場所です。










 ↑ 軍艦島(端島)です。 丘の頂上から眺めが良いです☆
Posted at 2023/01/22 11:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

リコールの作業にディーラーへ

リコールの作業にディーラーへ







ついに届きやがった「リコールのご案内」メールー❗❗
( ゚д゚;)




内容的には、燃料蒸発ガス排出抑制装置のリコールらしいです。




まあ、このリコール内容は月初めに報道されていたので仕方ないですね。。。
(^^;;)











電話で予約を済ませ、先日作業を行いにディーラーへ行くことに。。





しかし、あの恐ろしい最寄りのLEXUS店へ行かねば、、、


怖い怖い( ̄∇ ̄;;)/





車高がディーラー推奨値より低い為か(車検には通る水準だけど)以前も入庫拒否された事があり、正直あまり足を踏み入れたくない★
(TДT;)




さあ、今回のリコールの場合も拒否られるのかな??(笑)





でも確かリコールは、全車作業することが義務付けられていたような気がしますが??







ソワソワしながら、店内で待つこと45分ほど★




今回は思ったより早く終わりました☆ 



良かった❗❗



今日は何もディスられなかったのも良かったです☆
( ̄∇ ̄;;)/




まあ、腹の底では色々と思われているだろうけど(笑)★
(^^;;)
Posted at 2022/12/26 23:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月16日 イイね!

コスモス日和で

コスモス日和で










今日も秋晴れー❗❗
( ゚д゚)










最近晴れた日が続いてます😎





先週、ヒマだったので市内某所へ軽くドライブ★
(-ω-)/









この場所は「あぐりの丘」とゆー、、、



まあ、ヨーロッパのド田舎の田園風景のような雰囲気溢れるトコロです★
(*^-^*)







50ha以上あるらしいので、まあ敷地面積の広さはバツグンです。



ここは、コスモス畑以外にも、ふれあい動物広場や、広々とした畑、牛が放牧されている牧場、デイキャンプ場などもあります。



また、ヤギやひつじのえさやり体験、野菜の収穫体験なども楽しめます。












この緩~い空気感がリラックスできて最高❗❗




昔から好きな場所です☆
(¯∇¯)







まだコスモスは咲いてたので良かった😋



場所次第だけど、まだ満開近いですね☆





ここには夕日の絶景ポイントがあるのですが、この日は時間の関係で見れませんでした★


超激残念❗❗ 逆BPO案件だ❗❗



まあ、次回頑張ります❗❗
(・∀・)



Posted at 2022/11/16 23:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

白木峰高原のコスモス

白木峰高原のコスモス









今年も白木峰高原行ったー❗❗
( ゚д゚)








我ながら、、毎年懲りないなぁ★
(¯∇¯)












まあ、既に子供の成長記録の為と割り切ってやってます☆
٩(ˊᗜˋ*)و








もう、家族で出かけるのを拒否しだしてる愚息☆



娘はいつ頃までついてくるかな?
(›´ω`‹ )












でもまあ、今年もコスモスは綺麗でした(笑)😎😋




コスモスの後は、お気に入りの小料理屋で久々のコース料理を★





この日は炙りサーモンと鰆が美味しかったです❗❗
(๑>؂<๑)۶




Posted at 2022/10/26 22:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。 城治と申します。 色々と車の情報交換をやっていきたいです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 23:54:22
[ホンダ オデッセイハイブリッド] スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:27:28
整備モード (MAINTENANCE MODE)移行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:38:04

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
引き続き、GSの450h Fスポーツなのですが、思ったより腰高で19インチのホイール履い ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
ハイブリッド車の運転とメンテ術を学んだ車です。 故障等のトラブルも無く、調子も良かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族の車です。 車体が大きいです。 でもやっぱAWDはイイですね(^^;;) アイサイ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2013年 3月にドナドナしました。。。。 達者で暮らせよ!! ●外装 ・フロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation