• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

detailing mafiaのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

エンジンベイの洗浄

エンジンベイの洗浄





なかなか汚れたエンジンベイです。
半年に一度くらいの頻度ですが内部の洗浄をしています。
車いじりが好きな方はご存知だと思いますが、
エンジンベイはボンネットパネルとボディで囲まれてるので、汚れないと思いきや、、、
下部はにはパネルはなくフロントグリル周りにも開口部があり、走行すると下部やフロント開口部から泥や埃などが入り込み汚れてしまいます。
長期間放置してしまうと部品や素材にとってあまり良くないと考えています。
定期的にお手入れした方が車にとってプラスになると思います。



高圧洗浄機で軽く濯ぎを行い、APCなどのクリーナーをスプレーし、ブラシで洗剤を攪拌しながら汚れをかき出します。
さらに高圧洗浄機で濯ぎ、汚れを流します。
ブロワーとタオルで丁寧に水分を取り除き乾燥を行います。



最後にgarage therapy
TWO/:Quick detailer
艶出しと乾燥補助の役割をこなしてくれ、車のほとんどに部分に使用する事ができます。
皮や布には不可。

finish result









後日、YOUTUBEに動画公開予定!
プロフィールページからYouTubeとInstagramのリンクがあるので宜しければご覧ください。
チャンネル登録フォロー宜しくお願いします。




Posted at 2022/01/15 18:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月15日 イイね!

冬仕様の洗車 アルカリ洗浄

冬仕様の洗車 アルカリ洗浄


https://youtube.com/channel/UCQx_VQiE7d5eeb1GPp_0xtw
動画はYOUTUBEにて。
最後の洗車から10日ほどで、雪が降って融雪剤が道路にたくさん散布されましたね。
僕の車にも沢山ついて乾き、白く曇った塗装状態になっておりましたので、洗浄しなきゃというので洗車開始。
いや、もはや除染。




garage therapy
decon shampoo
アルカリ性のシャンプーです。
ph値はおそらく色の変化でいうと、10前後かな。
それほど強いアルカリ性ではないので、ほとんどの場所に安全なはず。
高い濃度の界面活性剤を数種類配合してあるそうです。
かなりの洗浄力なのに素材にはダメージを与えにくい調合になっているようです。

融雪剤やスケールをWaxごと取り除け、洗車の手数が3工程は省けました。
油分除去とスケール除去とシャンプー洗車とケミカルオフを同時にこなせてしまう。

冬で気温が低く、曇天で乾くリスクがあまりないので、アルカリ性のシャンプーでも怖くありません。
一応、素地のアルミやクロームメッキのパーツを使った車両には使わない方が良いかもです。
大丈夫だと思うけど。


最後にgarage therapy
TWO/:SIGMAで仕上げ。
ハイブリッドシーラントでセラミックなどのポリマーを使ってるようです!
そこそこ耐久性と高い光沢、潤滑性。
施工もそれほどシビアではなく、洗車に慣れた方なら大丈夫でしょう。

result.






最後まで見ていただきありがとうございました。
プロフィールページにYOUTUBEとインスタグラムのリンクがあります。
宜しければ、閲覧視聴して見てください。
チャンネル登録フォロー宜しくお願いします。


Posted at 2022/01/15 10:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月10日 イイね!

かっこいい

かっこいい完全に見た目に惚れて購入したので、性能面はあまり気にしてないです。
コンピュータの不具合が一度あったのは残念でした!
Posted at 2022/01/10 17:49:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月10日 イイね!

年末最終の洗車ブログ(記録)

年末最終の洗車ブログ(記録)


昨年末の最終洗車。
感謝を込めてdeep clean




まずはgood stuffのスノーフォームから。
甘い蜂蜜のような香りの洗剤です!
プレウォッシュは香りを楽しみながら、workstuffのultra soft detailing brushと
detailing brush classicで細部をブラッシング。





お次はpure shampooでコンタクト。




きめ細かい泡と素晴らしい潤滑性で、さすがはdetailing先進国ポーランドのメーカー。



finishはgood stuff
SHOWDETAILER

高い疎水性能とすべすべの手触りと濡れ艶感。
スプレーwaxでは中々いい。
塗り込みから3分ほど置いて吹き上げるとさらに良くなる。

Posted at 2022/01/10 07:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

自分のカーケアについての考え方

自分のカーケアについての考え方私が推奨している車の綺麗についてお話ししたいなと思います。

皆さん綺麗な車というとどんな風にイメージしますか?
私は、車から少し離れたところから見て汚れや傷がわからなければ充分だと考えています。
もちろん私が皆様から依頼受けて、クリーニングした車両は隅々まで綺麗に致します。
しかし、皆様のお手元に車をお返しした後の管理は、お客様がやらなきゃいけないのです。
私が推奨している、お願いさせて頂いているのはこまめな洗車です。
月に2回程度を推奨しています。

この管理方法で、充分綺麗を保てます。
困ったことがあれば、ご相談ください。

この管理方法は天然カルナバワックスを施行することが重要なのです。
美しい艶と光沢を与えてくれると共に、防汚性を付与してくれます。
水染みやウォータースポットの固着を防いでくれます。
手触りが滑るようにもなるので、洗車時の傷の防止にも効果があります。

天然カルナバワックスは、一般的に市販されている物とは違います。
一般的に市販されているwaxは、石油系溶剤を主成分にしています。
天然カルナバワックスは、カルナバ蝋という物が主成分になっていて、カルナバ蝋は、カルナバヤシという木から少量取れる希少な物です。化粧品や食料品にも使用されるもので安全なマテリアルです。
天然カルナバワックスとはカルナバ蝋を天然のオイルで希釈した物です。
このオイルもココナッツオイル等の天然由来のものです。
天然カルナバワックスは、ボディに塗ると最初は蝋とオイルを一緒に塗り込みます。
その後、オイルが揮発(蒸発)し、蝋が硬化したタイミングで拭き取ります。
こうすることによって、ボディにはカルナバ蝋だけが残ります。
美しい艶とウェット感は、驚く人が多いです。
是非お試しください。
Posted at 2022/01/09 07:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちゃんいと
何を購入なさったんですかー?🥰🥰」
何シテル?   01/12 07:02
detailing mafiaです。よろしくお願いします。 80harrier ハリアー80系 car detailing car wash 洗車好きブログ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAMIKAZE COLLECTION HAYABUSA MF TOWEL 5pcs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 07:19:06
harrier FaomWash 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:14:24
detailing mafiaさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 07:37:56

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
80harrier ハリアー80系 car detailing car wash 洗車好 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation