• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

緊急コラム【日米運命共同体】

今さら言うまでもない、世界規模の大不況。
工場向けの工具やゲージを主力としているうちの会社は、モロに影響が来ています。
「100年に一度」と言われるこの不況。予想だにしなかったことが現実になぜ起こったのか?自分なりにまとめてみようと思います。

(1)アメリカの低所得者向けの住宅ローンである「サブプライムローン」を扱う、リーマンブラザーズの破綻と、これを機としたアメリカ経済の沈滞。

(2)アメリカ経済不安に起因して、ドルが売られ円高に。
 これによって、自動車および半導体輸出産業の停滞。

(3)特に自動車関連業種の下請け等に供給する、工具やゲージが売れなくなる。


今感じることは、日本も輸出産業で成立していたんだなって。
中国が日本に対して安価な製品の輸出を主幹にしているように、日本もアメリカ向けの自動車産業で成立していると。

なんだかんだで、日本の製造業は何らかの形で自動車産業に繋がっていて、アメリカの影響を特に受けてしまうのだということ。

前述のとおり、工場向けの工具やゲージを主力としているうちの会社は、モロに影響を受けて、工具については前年の半分。ゲージに至っては前年の3割程度まで落ち込んでいる。

円高で、輸入品の仕入れは下がっているのに、肝心の販売が壊滅…



そんな訳で、うちの会社も苦肉の策での対策が始まっている。
パートを減らして、そのあおりで技術職であっても出荷業務をローテションで行ったり。
低価格ブランドを新設したり。
もう、しばらくは中国に出張も行けないでしょう。

この煽りで、自分のプログラム開発部門への転属話もご破算。
しまいには、(問題児だった)同期がリストラされる始末。

正直、いろんな方針転換に対しては不満が多くて。
かといって、今の時期の転職はリスクが大きすぎる…



ある同僚が、こんなことを言っていました。
「こんなことは一生のうち有るか無いか。緊張感を持って現在に挑み、その経験を景気が回復してきたら活かそうではないか。」

確かに、そのとおりかも知れない。
今はそうやって、少しでも前向きに考えるしかないのか。



生産財の投資については年度末の3月末までは、期待を望めない。

5月に愛知県の最大手の某自動車メーカーの生産調整が一段落して、止めているラインの一部を再稼動するらしいが、アメリカの景気回復なくして日本の立ち直りも望めない。



今はただ、経済が少しでも回復するのを願うだけです。



おねがいします!オバマさん。
ブログ一覧 | ざつだん | 日記
Posted at 2009/02/22 02:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 22:50
こんばんわ!!

名前変わったんですね(*^_^*)

ところで、身近で不況の煽りを体験すると大変ですね。
自分は幸い?転職話であまり実感がないのですが・・・・

卸売業なのですが売上はやはり2割ダウンですんで大変な状況になってきています。

良い時期なのか悪い時期なのかはこれからなので大変になりそうです。

お互いがんばっていきましょう。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:00
こんばんは。

ニックネームは、本名の読み方に違う漢字をあてて見ました。

うちは、工場に供給する商品が主力なのでモロに来ています。

転職をしたらしたで…大変ですよね。自分は約5年、ある意味ぬるま湯に浸かるような社会人生活なので、新天地でやっていけるのかどうか…。

続けても転職しても、きっと自分は前途多難かも知れないです。

そんな時こそ、趣味を愉しむことにします(w
2009年3月9日 0:55
あれ、一瞬どなたのブログか悩みました(汗)
最近、徘徊していないので記憶が飛んでいます…

早く好転してくれればいいですね、何か特需でもあれば…
コメントへの返答
2009年3月9日 19:11
お久しぶりです。
ニックネームを替えました。

元アクロッシュクール。とでも言っておきましょうか(^^;

いやあ、凄い事になってきました。
ここまでうちの業界が、不況に弱いのかと知りもうイヤになりました。

かといって、他にあてもありませんです…

プロフィール

競馬・鉄道・スキー・日本史・自家用車いじりが好きなCAD技術職の1981年産新潟県民です。 硬軟各種の時事ネタおよび下ネタも含めて、マイペースで呟きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
構想を2000年から検討して、2005年に購入しました。 2008年04月21日 40 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
2016年6月に新車購入の中国製クロスバイク。 さて、どの程度の距離が乗れるのやら。
スズキ その他 スズキ その他
原付免許取得をしたころ、近所の人より譲り受ける。 高校~短大の頃の「生活の足」でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
学生時代~社会人初期まで乗っていました。 5年半で実に走行距離86,168km 特に、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation