• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoto-kのブログ一覧

2010年08月03日 イイね!

「不死鳥」@長岡

「不死鳥」@長岡2日に同僚と長岡花火に行ってきました。

終業後に移動し、ちょうど天地人花火が上がっている頃に到着。
1発目の正三尺玉&ナイアガラは、長生橋の上流にて。
ナイアガラの「裏側」に居たので良く見えなかったけれど、正三尺玉はバッチリ堪能。

やはり、ライブは迫力アリ。



「フェニックス花火」…平原綾香の"Jupiter"にあわせて上がるその花火は、中越地震からの復興の象徴。
同じ年に、地元の三条が水害にあったのでドコとなく思い入れがあるのです。




余談ですが、山古志も復興しましたよ。
春に行ったら、随分とデラックスな県道も開通してたし。

うちの地元も、場所によってはガラっと景色変わったけれど、あの水害からは完全に復興したなって。


フェニックス花火は、そんなことを思いながら見ていました。
とにかく感動。新潟県民で良かった(w

(写真を撮ってみるも、夜間のヒカリモノって難しい…)



…帰りは、例外無く大渋滞だったけれど。
裏道を駆使しても長岡市域を抜けるのに1時間以上。
(月曜日に関わらず、45万人の人手だったとの事。そりゃー長岡もはばけるわな。)

中之島見附IC付近まで、ずっと車列がつながって普段ありえない超のつく大渋滞。
自宅に着いたのは、23時を回っておりました…。
Posted at 2010/08/03 21:18:29 | コメント(0) | ざつだん | 日記
2010年05月21日 イイね!

「くら出し。」

「くら出し。」身辺整理をしようと、実家の押入れを片付けておりました。
そしたら、中学の頃に録り貯めていたドラマのビデオテープを発見。

ある連ドラを、(3倍モードで)2本に分けられてて。
ひとまず整理は一時中断。今の時間までしばらく見ていました。



1995年秋に放送のフジテレビ・木曜劇場で、タイトルは「恋人よ



中学生が木曜22時のドラマとは…。と、自分に苦笑。
VHSで保存状態があまり良くないから、見辛いんだけど。

今ではありえない形の携帯電話が出ていたり、自動車に時代を感じる。


「鈴木保奈美がキレイすぎるんだけど。」
この当時と今の俺は、同じ歳くらいか(w


とりあえずせっかく残っていたので、見るついでにDVDにダビングでもしておこうかと思って。
しばらくは、仕事後の夜は「懐かしいドラマを見る」のが日課になりそうです。


中学の頃の俺、グッジョブ(w
今の年代で見たほうが、多分楽しめるハズだし。


今思うと90年代の中盤って、結構ドラマみてたな…。
逆に言うと、最近のこのジャンルのドラマは、見ていないとも言えるか。





これと別に「29歳のクリスマス」ってドラマも同じくらいの時期にあったよね。
山口智子主演で。


「つか俺、それ今年じゃん…」




ゴーン。
Posted at 2010/05/21 00:28:26 | コメント(0) | ざつだん | 日記
2010年03月28日 イイね!

春のDIY

春のDIY計画ちぅ (*´艸`)

but 天気が悪いから、実装できねーし(怒


完成は、いつになるやら。
さて、これから龍馬伝 (^^;





最近は、mixiメインです。
アプリ、何気にオモロー。





Posted at 2010/03/28 20:02:05 | コメント(0) | ざつだん | 日記
2010年02月05日 イイね!

傑作。

傑作。2010年2月5日。午前7時。
出勤前に。

詳細状況

あまりにも凄かったので、思わず撮りました。
住んでいるところは新潟県内でも平地なので、さほど積もらない地域のハズなのに一晩で50cmとは!?



でも、これならWRXと区別つかなぃゃ!(w
Posted at 2010/02/05 21:51:30 | コメント(1) | ざつだん | 日記
2010年01月24日 イイね!

よくある話。

よくある話。
日本人は麺類が好き。

ラーメン、そば、うどん。
例外なく、自分も麺類は大好き。

富山在住時に良く食べていた「西日本味の」どん兵衛も好き。(ここ最近は入手が難しいので、食べれていないけど。)


なんでこんなことを言うかというと、今日は久々に、幼少の頃に親とよく行った「地元で一番気に入っているラーメン屋」に数年ぶりに突撃。
もう、美味いの懐かしいのって。

三条に来たら、是非食べてみて。

【三条市旧栄町】笹舟
 正統派醤油ラーメン。個人的には三条No.1
 

三条人とは言え、「背油入り」は苦手なのです。
なんて中途半端…。



以下、自分のおすすめの麺類のお店です。
宜しければ、是非。

●ラーメン
【長岡市】青島食堂
 長岡といえば、生姜ダシ。
 

【長岡市】いち井
 ここはやっぱり塩。でも昼営業のみなのでなかなか足を運べず。
 

【新潟市】東横 寺尾 紫竹山
 ここは味噌イチオシ。麺を完食するまではスープは薄めない主義。
 
 

【新発田市】きぶん一
 ここはとんこつ。替え玉2,3個は軽くイケる!?
 

【福島県喜多方市】あべ食堂
 あっさりしていて、「The 喜多方」って感じ。(でも、なかなか遠くて…)
 


●そば
【十日町市】小嶋屋本店
 妻有地方と言えばへぎそば。布海苔がつなぎなので食べ応えもアリ
 

【大江戸そば】
 都内駅ナカのそば屋。中国出張から帰国して東京駅に入ると、必ず真っ先に立ち寄る。
 



まだいくつかあるのですが、よく足を運ぶのはここいら辺です。
他に、情報があればお待ちしてます。
さて、次の週末はドコに行こう…。
Posted at 2010/01/24 23:19:31 | コメント(0) | ざつだん | 日記

プロフィール

競馬・鉄道・スキー・日本史・自家用車いじりが好きなCAD技術職の1981年産新潟県民です。 硬軟各種の時事ネタおよび下ネタも含めて、マイペースで呟きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
構想を2000年から検討して、2005年に購入しました。 2008年04月21日 40 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
2016年6月に新車購入の中国製クロスバイク。 さて、どの程度の距離が乗れるのやら。
スズキ その他 スズキ その他
原付免許取得をしたころ、近所の人より譲り受ける。 高校~短大の頃の「生活の足」でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
学生時代~社会人初期まで乗っていました。 5年半で実に走行距離86,168km 特に、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation