• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoto-kのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

コレはショック!!

コレはショック!!キリン。


コーラショック。



…甘いよ。
…甘すぎだぉ orz.....


普段、コカコーラゼロしか飲まないから、これはキツイ。


ある意味、ショック…
っつーか、個人的には黒○メ○サに騙された気分? ヽ('ー`)ノ

----------------------------------------------------------

愚痴っても、仕方が無いので。
最近欲しいものでも、のっけておきますです

EeePC用(1)

原付向けにこんなのあるんだ

消耗品?

フォグランプ用

EeePC用(2)




あと、超京都に行きたい。
渡月橋、嵐山、嵯峨野、金閣、銀閣、清水寺、東寺(五重塔)、祇園、花見小路、伏見稲荷…。
祈!関西出張(バカ



我ながら、今日は意味のわからんブログだ(((\(@v@)/)))
Posted at 2009/07/20 23:19:38 | コメント(2) | ざつだん | 日記
2009年07月05日 イイね!

在庫処分 \13,800

在庫処分 \13,800昨日、新潟駅南のビッグカメラのアウトレット品コーナーにて、久々に衝動買いやらかしちまいました。

EeePCは以前から欲しかったのだけれど、用途が限られるので躊躇していたところ、店頭ディスプレイ品が安かったので。

今、試しにこれを使って日記更新していますが、やっぱキーボードが小さい orz...
でもまぁ、使っているうちに慣れてくるかと。

でも、長時間使っていると目が痛いですが、いろんなところへ持ち運べるメリットはありそうです。


つい10年前に、これより性能の低くて、でかいデスクトップが20万円以上したことを考えると、すごい時代になったなぁ…
Posted at 2009/07/05 23:19:55 | コメント(0) | ざつだん | 日記
2009年06月15日 イイね!

今日は休業日。

今日は休業日。今日は「休業日」でした。

有給休暇でも代休でもなく、休業ってやつです。
この不景気で雇用調整が入って、たまにある「休業手当を出すから、平日休んでちょうだい」と言われる日。

基本、自宅待機らしいのですが「こんな晴天の日にじっとしていろと?」

もちろん無視しますが、何か?



新潟市某所で「平日限定ランチ」を食べたあと、新々バイパスを走りたくなって新発田へ。


新発田城三階櫓、見るのは初めて。
確か、短大卒業したあとに復元されたんだっけ。



新発田を去って早8年。
あの頃も不況下で「就活が大変」とか思っていたけれど、実際に不況下で社会人するっていうのは想像以上に大変で。


だからこそ、平日に堂々とプラプラしてリフレーッシュ!という訳です (^^;
Posted at 2009/06/15 23:29:30 | コメント(2) | ざつだん | 日記
2009年06月04日 イイね!

ぉぃぉぃ...

WTI原油先物チャート
↑は、以前ブログに書いた原油先物市場のチャートです。
 詳しい意味は解りませんが、ガソリン代の動きを予想したり出来ます。


なんか、また原油が上がり始めているのだけれど…
最近は、一時期よりも円安になったことも手伝い、少なくともどうやら向こう2,3ヶ月はガソリン代がじわじわ上がっていく傾向にあるでしょう。

去年に続き、防衛策として晴れた日の通勤は原付です。

遠出するのは、今のうちかもです。
飛騨高山・甲府・軽井沢・(秋に)米沢・(もう一回)仙台には、年内行きたいのだけれど大丈夫か!?


次の車は、ハイブリッド車にしようかな。
乗り換えなど、まだだいぶ先の話だけれど。
Posted at 2009/06/04 00:18:35 | コメント(0) | ざつだん | 日記
2009年05月21日 イイね!

杜の都

杜の都ETC割引を利用して仙台へ。
三条からは、磐越道⇒東北道と乗り継ぎ約300kmでおよそ4時間弱。

高速で長距離乗るのは慣れていないのと終始雨模様の天気で、仙台入りする頃には正直一杯いっぱい。
でも、何とか危ないところもなく無事に到着。

仙台で行って見たかった所が、市内に2つあるアウトレットモールで、先ずは泉PAで高速を降り、「泉プレミアムアウトレット」へ直行。
泉でちょっとした掘り出し物を見つけたので、その余勢で仙台港のアウトレットを転戦しようと思っていましたが途中渋滞に巻き込まれ、仙台港の方は今回は時間が取れずにパス。

流石は日曜の昼間。かなりの渋滞だったのに加えてナビの渋滞回避ルートを探してもここも混んでるし…という具合で。



その後市内中心部のコインパーキングに車を停め、仙台駅内で昼食。
もち、「牛タン定食」!

定食のご飯は「麦飯」で、テールのスープと言うのが定番のようで。
宮城=ササニシキというイメージだったから、ちょっと意外だったり。

テールのスープがあっさり目で牛タンに良く合っていて、個人的に○でした。



とまぁ、昼間は仙台の定番コースを堪能して、夜は今回最大の目的と言うべき、あるライヴへ。

…MAXが、8年ぶりの全国ツアーな訳です。
高校~短大の頃にハマってたから、どうしても行きたくって。

'90年代の曲を中心に構成されてて、どの曲も楽しめたし懐かしいのと。
「ねーさん達」30過ぎてむしろパワーアップしたんじゃないかって。

中8年空いたのはいろいろとあったらしいけれど、自分としては「もうこのメンバーでのそれを見ることが出来ない」って正直思っていたので…
恥ずかしい話、終盤のバラードナンバー[I Will]で涙腺に来ちゃいました…。

「感動すること」なんていつ以来だろう…みたいな。



と言うことで、「二週遅れのゴールデンウィークin仙台」堪能致しました。








が、

実は道中(間抜けな)トラブルもしっかり発生していました。

それは…約120kmほど走った、会津若松が目前の「新鶴PA」で気が付く。


「財布忘れたぁぁーー!!!!」

Σ( ̄口 ̄;; エ、エライコトニナッテモタ....


えぇ、ワタクシここ最近物忘れが多いのです。
チケットとETCカードを忘れちゃいけねぇ…と思ってたら、見事に財布を忘れちゃった訳です。

現金もない、免許証もない、銀行のキャッシュカードもない…
引き返したら、3時間半ロスするし240km余計になってしまう…というピンチに。


でも、幸いに給油用のクレジットカードが1枚車に常備してあって。
結果的にこれが今回の遠征のライフライン(言わば虎の子)になった訳で、そのまま仙台へ進めることに。


現金ゲッツのため、クレジット会社のキャッシングを初めて使いましたわ。
どうにか、道中は免許証を提示しなければならない状態にもならず、結果としては良かったのですが…こんな重要の時に、それを忘れるかとチミは  orz............
Posted at 2009/05/21 00:22:36 | コメント(0) | ざつだん | 日記

プロフィール

競馬・鉄道・スキー・日本史・自家用車いじりが好きなCAD技術職の1981年産新潟県民です。 硬軟各種の時事ネタおよび下ネタも含めて、マイペースで呟きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
構想を2000年から検討して、2005年に購入しました。 2008年04月21日 40 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
2016年6月に新車購入の中国製クロスバイク。 さて、どの程度の距離が乗れるのやら。
スズキ その他 スズキ その他
原付免許取得をしたころ、近所の人より譲り受ける。 高校~短大の頃の「生活の足」でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
学生時代~社会人初期まで乗っていました。 5年半で実に走行距離86,168km 特に、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation