• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoto-kのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

リクナビNEXT

ここ1ヶ月で、放置気味だったそれを作りこんでいます。
職務経歴とか、キャリアプランとか、プロフィールとか。

5年半もいると、意外と書けるものね。


「今すぐ決行!」という訳ではないのだけれど、「中国人相手の交渉に疲弊した」とか「複雑な組織体系」とか「中小企業特有のワンマン経営に嫌気がした」とか、いろいろと心当たりはある。

そして何より、「咋今の大不況がモロに直撃。」
うちって、こんなに不況に弱かったのかと、先行きが不安となり。

担当業務へのモチベーションも随分落ちたな…。
30歳まであと1年半。
いよいよ決断の時?
Posted at 2009/08/27 23:17:40 | コメント(0) | ざつだん | 日記
2009年08月16日 イイね!

はんなり、ほっこり、おこしやす。

はんなり、ほっこり、おこしやす。おばんどすぇ。
今年の盆休み13日から15日は、京都に滞在してはりました。

先月、関西出張の前泊ついでに寄ってみて、「これはいい!」とか思って。
でも、ただ行くだけだと面白くないので、「あまり一般の人がしない、格安の移動方法」での"上洛"に挑戦。
(要するに、18きっぷ使って頑張りましょう! っつーこと。)

さらに、宿泊は「ゲストハウス」というものに初挑戦。
お宿は、mixi某コミュでわりと評判の良い、ここへ
ドミトリーを初めて利用しましたが、たまには良いかも知れません。
でも多分、2泊が限界でしょうが。


京都…やはり暑いです。
近畿地方特有の、乾いた「熱風」
そして、予想とおりドコにいっても人多すぎ。
移動は京都市バスを使って行動をしてましたが、特に14日は午後から四条や清水寺周辺は大渋滞。
このことで「何時まで経ってもバス来ねーよ…」って言う状態で一部行きたい所に行けなかったり。
(あぁ、二条城とか三十三間堂…回りきれず…うぅ。)

ゲストハウスで話していた「地元が奈良の方」によれば、今年の京都は例年より県外の車が多く、やはり道路事情が良くないとのこと。
多分、ETC割引の影響なのでしょう。


秋の紅葉シーズンは普段でももっと凄いらしいです。
時期的なこだわりがなければ、ハイシーズンは自重したほうが良さそうです…



これを書いているのは、16日。
そう。「五山送り火」がちょうど始まるところ。

「送り火見てこなかったん?」…とか言われそうなのですが、なにぶん明日より「現実世界の再開。」
仕方なく、15日深夜に新潟に戻って来てしまいました。
(それ以前に、今日はドコの宿泊施設も満室でしょう)

あーあ。会社行きたくないわ。
いっそのこと、京都に居残ってバイト生活したろーか(w

さらに言うと、主食が王将の餃子。(とか、なか卯の親子丼)
新潟エリアだとなかなか食べれないし、個人的には結構気に入っているので。


自分の京都の楽しみ方は「食事」とか「時節の行事」などは二の次で、大体の目的は「ここで歴史上の出来事があった」とか「歴史上の人物に関連した場所」とか、そういうのを巡るというのが気に入っているのです。

またそのうち、気が向いたら…




●先回今回と行ったところ
 金閣寺…やはりインパクトは断トツ!
 東寺(五重塔)…目の前にすると、思ったより高いです。
 平等院鳳凰堂…10円玉の裏面そのまま。約950年前の建物だとか。
 京都御所…平安~江戸時代の都。天皇に興味が無くても一見の価値あり。
 清水寺…「清水の舞台」と言えばここ。
 祇園周辺…花見小路、白川など夕方が特に幻想的か。
 嵯峨野…渡月橋、竹林がメイン。行くなら朝の早い時間に。
 西本願寺…とにかく広くて豪華なところ。
 伏見稲荷大社…千本鳥居の朱色が鮮やか。
Posted at 2009/08/16 18:01:15 | コメント(0) | ざつだん | 日記

プロフィール

競馬・鉄道・スキー・日本史・自家用車いじりが好きなCAD技術職の1981年産新潟県民です。 硬軟各種の時事ネタおよび下ネタも含めて、マイペースで呟きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
構想を2000年から検討して、2005年に購入しました。 2008年04月21日 40 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
2016年6月に新車購入の中国製クロスバイク。 さて、どの程度の距離が乗れるのやら。
スズキ その他 スズキ その他
原付免許取得をしたころ、近所の人より譲り受ける。 高校~短大の頃の「生活の足」でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
学生時代~社会人初期まで乗っていました。 5年半で実に走行距離86,168km 特に、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation