• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃぐまのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

名曲埋もれ過ぎ。

さっきyoutubeで「Fake?」のPV聴きつつブログコメントの返信を書いてまして…
右側の関連動画にJ(LUNA SEAのBASS.)の「Graceful days」があって、なんとなく聴いてみたら。



  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ

…いやまず落ち着こう(;´Д`)ハァハァ

収録してるアルバムは「Unstoppable Drive」とφ(..)

amazonは…中古3000円⊂彡☆))Д´)パーン

ebookoffは…在庫なしorz

ヤフオクは…バンドスコアしかねぇ(;´д`)トホホ…

久々にブックオフか鑑定団巡りするかなぁヽ(;´ー`)ノ
Posted at 2011/11/27 13:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2011年07月10日 イイね!

LAST EXILE

LAST EXILE10月から新作放映ッ

前作からもう8年も経ったのね。よもや続編が出るとは…

夢にも思わなかった(´;ω;`)ブワッ

前作は詰め込みすぎでエンディングの尺が足らなくなって端折りまくりで

解説がないと分かりづらいのが惜しかった…

因みに前作は、ナウシカ/ラピュタとパンツァードラグーンシリーズを

混ぜて熔かして冷やして叩いて砥いだ感じですかね。

…自分で書いといて意味不明w まぁ雰囲気は伝わってると思いたいw

で、今作の登場人物を見ると、何人か前作のキャラがいますな~

正式発表直後の時は、前作とは設定だけ継承?かと思ったけど正当な続編って事でしょうかね。

しかし登場人物を見た初感なんですが、アレが足りないな、と。

何が足りないって、「おっさん分」ですよ!

なんかこー悪カッコイイのとか、オヤジ肌のとか、上司にしたい/したくないのとかetcetc…

ま、まだ放映は先ですし、その辺も何とかなってる事を期待したいw

■LAST EXILE OP


■LAST EXILE ED


※誰だよyoutubeに本編うpしてるのはw
Posted at 2011/07/10 00:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本棚 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月17日 イイね!

EUREKA

EUREKAエウレカセブンでもなく、ヘウレーカ(by岩明均)でもなく…

ユリイカ。安倍吉俊特集ですよ買わずにいらいでか即本屋(オチツケ

…で、本屋巡りしてたら例のディアゴスティーニ鬼平を発見w

ま、それは置いといて。

P55からまるごと安倍吉俊特集。すげぇ。それだけでも凄いのだが…

アフタヌーン四季賞(94年夏)で準入選&掲載になった「雨の降る場所」が掲載されとるッ

今もアフタヌーン読者ですが、購読し始めたのが95年2月、ちょうど「寄生獣」の最終回…

lainでハマって氏の漫画の存在を知った時に愕然としましたね。

ジャンプ(※)なんぞはよ見捨ててれば、と(ぉ

(※)週刊少年ジャンプ。90年代中盤は暗黒期…確かにダメすぎた。94年末で歴代最高部数…?まぁ惰性で売れてたとしか思えない。
因みに当時ジャンプで一番好きな漫画は「レベルE」ですた。

そいえば上記の漫画を読むためだけに四季賞クロニクル(完全受注生産)買ったんですが…

売り払うかなぁヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/10/17 00:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2010年10月16日 イイね!

ディアゴスティーニ…

ディアゴスティーニ…先日、とある本を探して本屋を覗いたら…

ディアゴスティーニから鬼平犯科帳コレクションがががが!!

しかも…第1シリーズ(※1)…だとぉぉぉ!!

(※1)第1シリーズは原作者が監修を行っているため、原作に忠実かついわゆるマンネリ時代劇と無縁の神シリーズ。しかし作者急逝後、シリーズを重ねる度に劣化していった…orz
直接は関係ないが、さいとうたかをの池波作品漫画化したことが許せない!

即買しそうになりましたが…辛うじて踏みとどまりますたw

なにせ相手は…デアゴスティーニ商法と呼ばれ、創刊号は安くても2号から割高に…
気がつけば○万以上も費用をつぎ込んでいたという、優れた搾取販売システム。

曲芸商法と比肩するシステムですなw

というわけで深呼吸をしてハヤる気持ちを落ち着けたあと、amazonでDVD-BOXの価格を

調べて比較してみますたw

amazon
 →\43,875(新品)
 →\39,800(中古)
ディアゴスティーニ(創刊号\790、2号~14号\1,790で計算)
 →\24,060



  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
関連情報URL : http://deagostini.jp/ond/
Posted at 2010/10/16 22:37:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2010年08月17日 イイね!

「漆原友紀」と「志摩冬青」

「漆原友紀」と「志摩冬青」14、15日と酷道ツーリングに行ってきましたが

場所柄、ダムが多かったですねぇ。

ダムといえば、底に沈んだ無人の村…

そいや今、アフタヌーンでダムに沈みゆく村を舞台とした

漫画がありましたな・・・

というわけでその原作者「漆原友紀」の短編、というより

「蟲師」の前の実質デビュー作「志摩冬青」名義の短編集です。

いまは講談社から「フィラメント」という作品集が出てますが

「バイオルミネッセンス」は絶版のため、存在を知ってから1年以上掛かかり

やっと見つけたら新刊より高く付いたという

内容よりも苦労の方が記憶に残ってますが…(;´Д`)

そしたら、「バイオ~」の入手後、ちょっと経ってから「フィラメント」が刊行したんですが

今まで絶版だった「バイオ~」を復刻してやがりました(゚Д゚)!

内容ですが、ジャンル的にはファンタジーになりますが、どこか懐かしい、今まで

奥底に眠っていた記憶を呼び覚ますような、懐かしさを覚える不思議な作風ですな。

「ファンタジー」という横文字より「幻想」のほうがしっくり来るかなぁ。

夏目漱石の「夢十夜」や泉鏡花が好きな人はたまらんです!
Posted at 2010/08/17 01:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本棚 | 趣味

プロフィール

「よっしーの腹に目が釘付け。」
何シテル?   08/11 14:19
千葉の東葛方面を中心にウロウロしてます♪ 以後お見知り置きを・・・ .

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月だけどまだいい天気◎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 07:22:38
息子から来た 「 疑惑 」 の写真。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 19:29:06
社外サスとタイヤの接地性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 18:30:43

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初バイク。 特にノーマルで不満なし。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
周りから「スズスポの回し者!?」と言われます。 ○モンスターSS-Ⅱ(ディーラー特別仕様 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation