• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃぐまのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

今後の走行予定。

今後の走行予定。暑過ぎて影が出来ないと3Fの作業が辛い時期ですねぇ。

7月30日(土)のDMSミーティングは参加しますヽ(´ー`)ノ

去年、なぜか3位相当のタイム出たのに無視されたので…

リベンジです(`・ω・´)

それ以外に確定なのは秋のNYNとDMSの筑波くらいですかね~

そうそうDMSミーティングは大人の事情で今年からモンスターのお得意様優先?に

なっちゃいましたねぇ。

まぁ主催側が決めた事だし、本来の趣旨に戻ったって事なんですが…

説明するにしても仕方ってモノがあるんじゃないかと思いますよ…

まぁ又聞きでその場に居たわけじゃないし、自分はお得意様側なんでアレですが。

信用はほんの些細な事から無くしちゃうんだよね~ヽ(´ー`)ノ

あとは9月19日のアドバンフェスタですが…こちらはお財布の状況次第です(;´д`)

車検とLSD交換の費用、今月と来月引き落とし…/(^o^)\

Posted at 2011/07/13 01:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月10日 イイね!

LAST EXILE

LAST EXILE10月から新作放映ッ

前作からもう8年も経ったのね。よもや続編が出るとは…

夢にも思わなかった(´;ω;`)ブワッ

前作は詰め込みすぎでエンディングの尺が足らなくなって端折りまくりで

解説がないと分かりづらいのが惜しかった…

因みに前作は、ナウシカ/ラピュタとパンツァードラグーンシリーズを

混ぜて熔かして冷やして叩いて砥いだ感じですかね。

…自分で書いといて意味不明w まぁ雰囲気は伝わってると思いたいw

で、今作の登場人物を見ると、何人か前作のキャラがいますな~

正式発表直後の時は、前作とは設定だけ継承?かと思ったけど正当な続編って事でしょうかね。

しかし登場人物を見た初感なんですが、アレが足りないな、と。

何が足りないって、「おっさん分」ですよ!

なんかこー悪カッコイイのとか、オヤジ肌のとか、上司にしたい/したくないのとかetcetc…

ま、まだ放映は先ですし、その辺も何とかなってる事を期待したいw

■LAST EXILE OP


■LAST EXILE ED


※誰だよyoutubeに本編うpしてるのはw
Posted at 2011/07/10 00:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本棚 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月09日 イイね!

ポータブルオーディオ買い換え検討ちう

ポータブルオーディオ買い換え検討ちう新しいメモリオーディオが欲しい!
電車通勤を少しでも快適にやり過ごすために使ってますが
モノがSONYのNW-E507とゆー6年も前のヤツで
容量が1GBしかない…
最近、ネットで中古CDを買い漁ってて曲数も増えてきて全部詰められない状態でして。
あ、画像のはきちんと新品購入ですw つか中古でほとんど出回ってない…
ともかく、今夏は某茄子もソコソコ出たし思い切って買い換えようかと。
で、候補としては以下の3機種に絞りますた。

1.iPod nano (Apple)
2.NW-S756 (SONY)
3.MG-G608 (KENWOOD)


絞り込み条件としては音楽メインで動画はおまけ程度かつ2マソ以下
特定アジア製以外のメーカー基準で。
iPod Touchも候補にしようかと思いましたがそこまでの高機能は不要なので除外。
で、ネットで調べた範囲で個人的に順位をつけてみますた。

■音質

1.MG-G608
 ・音質向上に全力を注ぎました(`・ω・´)キリッ

2.NW-S756
 ・付属イヤホンはドンシャリ傾向の可能性あり。
 ・良いという評価も多い。

3.iPod nano
 ・フラット傾向。付属イヤホン交換すれば良いらしい。
 ・音質は昔と比べて良い(ipod比較で)
 ・前世代より低音が出ているらしい。

■ハードウェア

1.NW-S756
 ・W42.7mm ×H94.2mm × D7.5mm 55g
 ・操作性はそんなに癖がなくて良さげ。
 ・電池の持ちが良い(50時間)
 ・薄くて携帯性も良い。

2.MG-G608
 ・W46.5mm × H98.5mm × D13.5mm 55g
 ・音質向上に全てを注ぎました(`・ω・´)キリッ (意訳:それ以外は諦めて下さい) 
 ・Bluetooth&内蔵8GB+SDカード使用可能の拡張性はクソスバラシイ!
 ・一応20時間連続再生。及第点。

3.iPod nano
・W40.9mm × H37.5mm × D8.8mm 21g
 ・サイズは一番小さい。タッチパネル操作が良くも悪くも人を選ぶ。
 ・動画再生なし。
 ・約24時間。ただし10・15モード(ぉ

■ソフトウェア

1.NW-S756(Xアプリ)
 ・1.0は良い話を聞かないが、2.0はマシらしい。ただし広告がUZEEEEE!
 ・AACの音質はかなり良いとか。さすがライセンス供給メーカー。
 ・操作性は普段SonicStageCP使っていて不満ないので問題なさそう。

2.MG-G608(BeatJam)
 ・ジャストシステム製。SonicStageと似たような操作体系らしい。

3.iPod nano(iTunes10)
 ・重い。インストールしたことあるけど重いウザイのイメージしか無い。
 ・iTunes 10の新機能「Ping」は個人情報ダダ漏れ懸念が。まぁ使わなきゃOK。
 ・その前にアレが漏れているというヤバイ話を小耳に挟んだ。
  そいや以前から何度も行政指導が入ってただろ…。


■総評・所感
iPod nano
 ・他と比べると容量と機能の割に割高。
 ・思わず欲しいと思わせる商品力がパネェ!地雷臭もパないのぅ…
 ・偉大なるジョブズ様に身も心も捧げるのです。さすれば素晴らしき(ry

NW-S756
 ・ある意味全て中庸
 ・欠点らしい欠点なし。X apriが一番足を引っ張ってるくらいか。
 ・そいえば昔からドンシャリ音言われてたな…アンプとか。

MG-G608
 ・拡張性高い割に安い。
 ・音質向上に全力を注ぎました(`・ω・´)キリッ それ以外は(ry
 ・全てを音質へ注いだメーカーの思いがビリビリ伝わってきましたw


とこんな感じです。まとめてみたらSONYかKENWOODの2択ですな…
しかし、まとめる前はipod nanoに気持ちが傾いてたんですがどゆこと?w
…まさか危うく洗脳されて入信してしまうトコたっだのかΣ(´∀`;)
うーむ、Apple製品には正常な判断力を狂わす魔力魅力が備わっているに違いないw
そんなに急いでないので、他にもオススメの機種とかあったら教えてくださいヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/07/09 10:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年07月03日 イイね!

激遅ですがNYN乙でした~

激遅ですがNYN乙でした~ホントいまさらですが…

5月14日のNYN走行会inエビス東に参加してきました!
走行会の申込した後、震災&ポポポポーンとかありましたが
参加ですよッ
…車検にLSD交換やらで予算がなくて日帰りですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今回は…前回の雪辱を晴らすため、色々と小細工して行きましたよw
内訳はこんな感じ。

1.GPSと解析用に中古のノーパソ購入。
2.ホイールをADVAN RCから 中古のAVS VS6に新(?)調ついでにフロントタイヤ新調
3.スズスポのLSD(TDX-100)がヘタッたのでクスコのLSDに換装
4.こっそりアールズのフロントパイプ(1次側)に換装

てな具合で挑みました…が…orz

気合とは裏腹に、ホイール変更の影響か限界がフロントの限界が…
おまけにクスコLSDに全く慣れていなくてどっから踏めばいいのか…

全くわからん!(;゚Д゚)

と個人的に混乱した走行会となっちまいましたorz
おかげでタイムアップも出来ず、総周回数も気が付けば70週オーバー。
自分の感覚では40週もしてないと思ったのにネー。

ま、走行会はそんな感じでした~。中身薄くてすんません(;´д`)

その後は日帰り組で郡山の「長寿の湯」へ。
走行会の疲れとほうしゃ垢を落としに向かいました。
思ったより遠かった…orz次はもっと近場のとこ探そう。
あ、温泉は設備も綺麗で飯も旨いし良かったですよ~
会津の○○の湯と違って良い意味で裏切られましたw

その後は左右位置さん、うなさんと3人で帰路(磐越→常磐)に就きました。
途中で土産を買ったり遠くから赤い閃光を眺めたりw
常磐道からは眠気との戦いでした…
うなさんは先行、自分と左右位置さんは途中のPAで30分ほど仮眠となりましたが
左右位置氏はそのまま脱落。
1台でえっちらおっちらなんとか無事自宅までたどり着きました。

で、翌日。行こうかと考えてたアドバンフェスタは起きたら全身筋肉痛&頭痛((((;゚Д゚))))
…とても出かけられる状態じゃありませんでしたとさ。
Posted at 2011/07/03 12:58:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月13日 イイね!

ADVAN×ADVAN(ひみつへーきその3)

ADVAN×ADVAN(ひみつへーきその3)NYN走行会にむけた秘密兵器…その3ですw

サーキット走行用のホイール…換えちゃいました。

ADVAN RC→ADVAN AVS VS6へ…

うん、「またADVAN」なんだ。済まない。

目的は、オフセット(今はインセットだっけ?)をもっと小さくするため。
キャンバー角をつけられるようにしたかったんです…
今まで使ってたADVAN RCは7J-16+45ですがそのまま付けると
かなり引っ込みます。
よって内側の車高調とタイヤの隙間に余裕がないんです(;´д`)
対策としてはスペーサー挟めばいいんですが3mmでも厳しい。
5mm以上のスペーサーは自殺するようなもんです。
かといって、ハブボルト交換は秘密基地でハブベアリング交換込みで4万と…高い。
というわけで、インセットの小さいホイールを探しまくり見つけたのが…
このADVAN AVS VS6です。サイズは7J-16+30!
1.5センチも外側に出ますYO!
価格はホイールのみ4本で\9,800でした。

実はホイール見つけた直後、ラアンでロングハブボルト交換が安く出来る
事を知ったんですが、勢いでそのままホイール買っちゃいました。
思ったより安く手に入りそうだったのとスペーサー噛ませるより安全だし。
…が、ロングハブボルト交換も…やっちゃいましたw
ADVAN RZの方にも厚めのスペーサーが使えますからね!使えますからね!

で、日曜にタイヤをガレージSDで組付けして、3Fでエア抜きついでに装着。
いい感じでギリギリです。警察に目を付けられそうなくらいw

今まで活躍してくれたADVAN RCは…沙弥さんの所へ嫁ぎました。
今までありがとう。・゚・(ノ∀`)ノ~~
あーやっと部屋の中がすっきりしますw

さて、そろそろ仮眠取って明日に備えますか…
Posted at 2011/05/13 21:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「よっしーの腹に目が釘付け。」
何シテル?   08/11 14:19
千葉の東葛方面を中心にウロウロしてます♪ 以後お見知り置きを・・・ .

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月だけどまだいい天気◎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 07:22:38
息子から来た 「 疑惑 」 の写真。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 19:29:06
社外サスとタイヤの接地性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 18:30:43

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初バイク。 特にノーマルで不満なし。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
周りから「スズスポの回し者!?」と言われます。 ○モンスターSS-Ⅱ(ディーラー特別仕様 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation