• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jackey.Penのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

シン・プレマシー物語

第三話 ~購入計画編~

さて新車購入することを決めると落ち込んだ気分が一機に「気分上々」になる。
コンパクトカーは各社力を入れている人気車種も多く選びがいがある分類です。

昨年末11月に開始し、ディーラー各社「歳末セール」「初売り」と新車購入の
好機であることは間違いない、よし気合を入れて最高の1台を探してみよう。

まずは現行車メーカーのマツダから代表的なコンパクトカー「MAZDA2」の
試乗を皮切りに、毎週末ディーラー巡りの試乗会祭り!

1週目:マツダ(MAZDA2)、トヨタ(YARIS)、ニッサン(NOTE)
2週目:トヨタ(RAIZE)、
3週目:ホンダ(FIT 、SHUTTLE)
4週目:スズキ(SWIFT SPORTS)、ダイハツ(ROCKY)

全6社8車種を試乗した感想、コンパクトカーは現行からはダウンサイズとなるため
少し物足りない感じが正直なところ。
試乗してみて「好感触」だったのがこの4台
①ホンダ SHUTTLE(ハイブリット車)
②トヨタ RAIZE(ガソリン車)
③スズキ SWIFT SPORTS(ガソリン車)
 マツダ MAZDA2(ガソリン車)

予算200万で手が届きそうなのは②だけ

★トヨタ RAIZE★で決まりか?

納車までの期間を確認すると、「早くて来年2月以降ですが半導体不足で納期が
長期化しています」とのこと。そう今ニュースでも話題になっている「世界的な
半導体不足」の影響で納車が長期化している。
人気車種トヨタの「ランドクルーザープラド」は納期が4年先だという…
恐ろしい。

新車を避けてここは中古で妥協するとか…
中古市場で見ると、人気車種は新車市場の煽りを受けて軒並み高値だという。
新車購入の計画にたちまち暗雲が…

どうすればいいのだ?
プレマシーの後継問題に決着はつくのか?

次回、~決断編~ につづく
Posted at 2022/01/23 22:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新たな歴史 | クルマ
2022年01月22日 イイね!

シン・プレマシー物語

第二話 ~思案編~

さてどうしたものか?
起こってしまった事故はどうしようもない、負ってしまったクルマの傷も
戻らない。(修理はできるが)
新車を購入するにも先立つ購入資金が…
現状を冷静に分析しよう。
・事故車はこのままで走るのか?
・修理をするといくら掛かる?
車両保険は入ってないので修理代は全額負担は免れない。
ボンネット&バンパー全交換は必須なので恐らく30万はくだらないだろう…
事故があったその週末にディーラーにクルマを持込、状態確認と修理の見積を
依頼した。

結果は…
予想以上で、概算でも35万の修理見積を提示され改めて「事故発端」による
経済的危機的状況を認識した。

それでも気を取り直しこれからの選択肢を思案した。
選択肢① 修理はせず、このまま次の車検まで「1年半乗りつぶす。」その後新車購入。
選択肢② 35万で修理して次の車検まで最低1年半延命する。その後新車購入。
選択肢③ 即廃車とし、直ぐに新車購入を検討する。

評価
×① 運転中に車体にトラブルが発生するリスクがあり不安。
×② 修理しても1年もたずに新車購入するのはコスト高となる。
当③ 1年以上の前倒しになるが、新車購入を検討するのが妥当。

一応の整理ができ、すぐさま新車購入の検討を始めた。
家族と相談して「次はコンパクトカーがいいね」と方向性は直ぐに決まり
貯金をかき集め予算200万で5代目候補「コンパクトカー探しの旅」が始まった。

つづく
Posted at 2022/01/22 23:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新たな歴史 | クルマ
2022年01月21日 イイね!

シン・プレマシー物語

第一話 ~突然の事故 編~

事故は突然やってくる!
会社で仕事をしていると携帯にバイブ動を感じ、手に取り確認すると
家族からの電話だった。「何?」と思い電話にでると、家族から
「お父さん、ごめんなさい。クルマぶつけちゃった…」
「え?どこにぶつけた?ケガはしてないの?」混乱して問い返す。
「ケガはないんだけど、クルマが…、写真送ります」
送られてきた写真には、駐車場のポールらしき金属柱が「く」の字に
なり、「ボネットとバンパーに傷を負った」哀れなプレマシーが映って
いた。「オオオオーマイガー!!!」

駐車場で停車する際に、前が少し開いていたので微調整するつもりで
アクセルを踏込んだが、寄せすぎてポールに突っ込みプバンパーに食い込
んでしまったとのこと。

最初はショックで動転していましたが、家族の身が無事であったことは
不幸中の幸いと思い事態を受けれることにしました。

さてこれからどうする?
昨年3月に車検を通し、タイヤも新調したばかりで新車購入は2年先だと
思っていたから…

つづく
Posted at 2022/01/21 18:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新たな歴史 | クルマ

プロフィール

「優秀アイサイト http://cvw.jp/b/3422024/48084286/
何シテル?   11/13 22:06
Jackey.Penです。よろしくお願いします。 人生初のドレスアップ挑戦きっかけで当サイトの仲間入りさせてもらいました。諸先輩方のアドバイスを参考に、新たな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー]HASEPRO マジカルアートシート レーシングライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 21:27:12
CR リアショック(ダンパー)交換 2/2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 11:05:58
[マツダ プレマシー] エンジンフラッシングとオイル交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 23:40:35

愛車一覧

スバル クロストレック アイサイトSUV (スバル クロストレック)
2008年プレマシー以来16年振りの新車購入となりました。思い返すと95年ワゴン全盛期に ...
マツダ プレマシー シン・プレマシー (マツダ プレマシー)
2008年から歴代車の4代目として新車で購入しノーマル車で約15年乗り続けましたが、昨年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン ニーゴーマルティ (スバル レガシィツーリングワゴン)
独身時代の最後に購入したマイカー。 当時4WDワゴンブームに乗っかり、1番人気のスバルレ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2代目:社会人最初の相棒

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation