
おはようございます(笑)
2日目に突入です。
早速、顔洗って朝食に向かいます。
16種類の惣菜などが並び、お釜炊きご飯もありとても美味しかったです。

チェックアウトして遊びにでかけますが、どうやら奥さまの偏頭痛が朝から発動していたらしくどうするか?
とりあえず、クルマで休憩するのでと熱海港海釣り施設に移動。
写真は、うえから見た施設です。

こちらは、無料の釣り場になり平日ですが、それなりに人がいます。

さてさて、奥さまの体調が落ち着くまで釣りすることに!
今回に向けて、エギング・ジギングロッド・リール・ジグやエギを購入したので、初フィッシング開始。
ちなみに、ダイソー・セリアにとルアーや小物は大変お世話になってます。
また、バスフィッシングでは使ったことがない、PEラインとリーダーのノットに自宅で格闘してセットしたので大丈夫かな?とおもってましたが、やはり途中でルアーとリーダーごとぶっと飛ばして意気消沈、当然ながらボウズ(泣)
まあ、ロッドお試しとノットの重要性を改めて認識出来たので良かったです。
1時間位すると奥さま復帰して、有名な熱海プリン食べに行くとお出かけ。

期間限定のかぼちゃプリンらしいです。

2人共に納得したところで、熱海ロープウェイで熱海城に行きました。

往復でこの乗車賃、確かに片道3分なので適正価格(笑)

上がるとすぐに熱海秘宝館がありましたが、今回はパス。

熱海の街並み。

熱海サンビーチの付近。

初島とフェリー。

なかなかの景色が広がり、ゆったりした気分になりました。
これにて、今回の旅行は終了。
そう言えば帰りの高速で何台かのシビックさんたちに会いました。
なかでも、圏央道で遭遇したソニグレシビックさんが後ろから来て、鶴ヶ島ICから関越道にも来たのですが、私が合流時に全開で入ったのでついて来ないかな?と中央車線流してたら、
追いついて来て後ろに入ります。なら、お試しに三芳パーキングエリアに入ったらついてきたので声でも掛けようかな?と思ったら違うレーンに消えて行きました。
該当のシビックオーナーさん、これ見たらコメントでもくださいなぁ~!
と、色々とあり楽しい旅行でした。
Posted at 2023/10/24 21:27:05 | |
トラックバック(0)