• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gara-xjsのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

湘南は、早起き♪(v^_^)v

湘南は、早起き♪(v^_^)v 「夜明け前…」から、パーキングには…渋滞f^_^;)
amba.to/rjv8pO
鵠沼海岸の朝は…皆さん…早起きですね。

あ、午前中は…大黒ミュージアム寄って~午後から、仕事へ(^O^)/
Posted at 2011/07/17 06:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 湘南 | 日記
2011年07月14日 イイね!

乗り換え…(/ _ ; )…牛丼~カツ丼~天丼~

乗り換え…(/ _ ; )…牛丼~カツ丼~天丼~「牛丼~カツ丼~天丼(#^.^#)」 http://t.co/YfKaqAc
アメブロ日記~
一日中…丼だから…(笑)f^_^;)
Posted at 2011/07/14 00:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年07月12日 イイね!

快晴~洗家日和なり~(^O^)/

快晴~洗家日和なり~(^O^)/「快晴~洗家日和なり(^O^)/」 http://t.co/yM0dKk8
アメブロに…アップしましたね。
f^_^;)
Posted at 2011/07/12 12:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 湘南 | 日記
2011年07月09日 イイね!

ゴードンマーレイ(^O^☆♪

ゴードンマーレイ(^O^☆♪[m:137]世界最高効率の超コンパクトEV「T.27 City Car」 [m:5][m:9]
http://mixi.at/abrReim
[m:41][m:59]三人乗りが…ゴードンマーレイらしいですね。[m:160][m:128]

以下、コピペですね。

 究極のロードカー「マクラーレンF1」の設計者として知られるゴードン・マーレイ。その彼が今、効率を徹底的に追求した究極のコンパクトカーの開発に取り組んでいる。先日発表された「T.27 City Car」は、その活動から発展した世界最高効率をうたう超コンパクトEVだ。

【拡大画像や他の画像】

 ゴードン・マーレイは2005年、自身が率いるデザインスタジオ「ゴードン・マーレイ・デザイン」を設立。最先端のテクノロジーを取り入れたプロトタイプカーや、先進的モビリティの研究開発を続けている。2007年からはマイクロコンパクトカー(マーレイ自身は「1993年よりアイデアを持っていた」という)の開発をスタート。2010年に2.5×1.3×1.6メートル(全長×全幅×全高)いうごく小さなボディに小排気量のガソリンエンジンを載せた「T.25 City Car」を発表するに至っている。

 ゴードン・マーレイ氏は1970年~1990年代にかけ「ブラバム」「マクラーレン」といった名門F1チームのF1マシン設計を担当。画期的なアイデアを取り入れながら数々の名マシンを送り出した。彼の設計したマシンのステアリングを握るドライバーからF1王者が生まれ、また在籍チームにも数度の製造者タイトルをもたらしている。

 多くの栄光を手にした彼はその後、マクラーレンの市販車開発プロジェクトに移籍。究極のロードカー「マクラーレンF1」を設計した。2005年「ゴードン・マーレイ・デザイン」設立。現在T.27 City Carに引き続き、低価格な燃料電池自動車の開発にも着手している。

 初代スマートよりも小さなT.25 City Carだが、室内には大人3名の乗車が可能だ。それを可能とした1つのアイデアが、センタードライバーズシートというレイアウトだ。

 左右ホイールの中央に運転席を配置し、その後方左右にもう2名分の乗車スペースを確保するT.25 City Carの手法は、まさにかつてマレーが設計したマクラーレンF1そのもの。おかげでこれほどコンパクトなボディにも関わらず、同乗者のレッグスペースは2クラス以上サイズの大きいBセグメントクラスのコンパクトカーのそれよりも余裕のあるものとなっているという。「T.27 City Car」は、このT.25をベースとするEVだ。

 T.27 City Carは床下に蓄電容量12キロワット時のリチウムイオンバッテリーを搭載。出力25キロワットのモーターにより後輪を駆動させ、最高速度は時速105キロ、また最大130マイル(約209キロ)の航続を可能とするが、掲げられたコピーは「世界で最も効率に優れたEV」というもの。

 「世界最高効率」の根拠となっているのは、走行1キロあたりの「電費」の値だ。プレスリリースによればT.27 City Carの走行1キロ当たりの電力消費率は、最新のスマートEVよりも29%、三菱のi-MiEVより36%、そしてBMWのMINI Eとの比較では86%も少なくて済むのだという。

 この圧倒的な低消費電力走行を支えるのが、軽さである。T.27 City Carは、バッテリーを含む車両車重がたったの680キロに抑えられている。これはライトウエイトで有名な初代ロータス・エリーゼとも真っ向勝負できるほどの軽さだ。マーレイ氏は「環境負荷の軽減や燃料消費の削減という課題に対抗するにあたり軽量化が最も強力なツールであることはすべての自動車にいえること。特に電気自動車の場合、軽さは真に強力な武器となる」という。軽ければ走行に必要な電力は少なくて済み、消費電力を抑えることができれば重量の嵩むバッテリー搭載割合の最適化にもつながる。このマイクロコンパクトの開発に当たっても、軽さに徹底的にこだわったのだ。

 優れた効率は、駆動パワーの消費率や環境負荷の少なさに限ったことではない。一般的な1台分の駐車スペースに3台の駐車が可能というコンパクトな車体は、市街地における駐車問題の解決にも効果を発揮。

 またT.25、T.27の具体化にあたりゴードン・マーレイ・デザインが開発した「iStream」という効率的な自動車製造プロセスでは、車体の製造に関わるコストを大きく削減することに成功。コスト削減の取り組みは、事故などによる外装破損時におけるパネル交換時のことまで考慮されている。もちろんF1設計エンジニアの手によって開発された車両だけに、衝突安全面においても入念な開発が行われているほか、車体剛性にも優れその走りは十分にファンなものだという。

 世紀のスーパーカー、マクーラレンF1を設計したゴードン・マーレイの最新作は、環境性能、コスト設計、利便性、動力性能、安全など、次世代モビリティに求められるあらゆる課題を、小さな小さなボディとともに解き明かしてしまった画期的なドリームカーであるのだ。
Posted at 2011/07/09 20:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOVECARS | クルマ
2011年07月09日 イイね!

梅雨明け(^O^)/

梅雨明け(^O^)/
<梅雨明け>九州北部と関東甲信、北陸で (毎日新聞 - 07月09日 11:35) http://mixi.at/abrG2WQ 1951年の観測開始以降、関東甲信は7番目の早さ。今後1週間は晴れ間が広がり真夏日が多くなる。やっタネ!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted at 2011/07/09 17:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 湘南 | ニュース

プロフィール

「お疲れ様でした♪」
何シテル?   08/28 19:11
ガラです。 先日、第3京浜で知り合いになった方に集まりに誘っていただきまして、7月に都築会に初めて参加しました。 車は91年式JAGUAR.XJ-S・ Ⅴ1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

gara-xjsさんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:31:39
幌交換出来るかなぁ〜1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 11:39:35
リアスクリーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 12:33:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover MINIクロスオーバーくん (ミニ MINI Crossover)
愛犬と一緒に楽しみたいです。
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
ママさん用にフィアット500から乗り換えです。
ローバー ミニ ローバー ミニ
かみさんのメインでした。 ちなみに家族で動くときはこれなので。ミニばかりで、ジャガーには ...
カワサキ ZX-10 カワサキ ZX-10
部品が無いので、泣く泣く乗り換えました。( ; _ ; )/~~~

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation