• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

ドライブレコーダー、付けました。

ようやくナビを手に入れました。
8インチのナビを売って、7インチのナビを手に入れました。

なので、まずドラレコの配線作業から実施。
ドラレコは前車から移植の『DRV-N530』と『DRV-R530』の前後セット。
(8インチのナビとセットにして売れなかったのでバラした。)

alt

一番苦労したポイントは、ドラレコ・リヤの配線の取り回し。
リヤゲートから蛇腹を通ってボディまで来たら・・・行き止まり??
そのまま前まで配線がいかない(前方向へは袋小路になってます)
多分ワイパーやらの配線は一度下に落としてから前方へ行く経路を通ってそうです。
上から下へ降ろして前へ、そして上へ戻ってセンターへ・・・配線足りるかな?

ってなんやかんや30分は時間を費やして通りそうな「道」見つけました。
メッチャ複雑ってゆ~か面倒くさい方法ですが。

alt

赤線はボディ内での配線経路ですが、こんな感じになりました。
一旦下に行きかけて上にUターンする「道」です。
も~指を切りまくって探しましたよ。

alt

本体は『スマートインナーミラー』用カメラの横です。
反対側の横の方がセンターに近くて良さげですが
リヤワイパーの払拭範囲に入るか入らないか微妙でしたのでこの位置に。

あと、ボディサイド上部と運転席前方の頭上は空間だらけですので
なんの迷いもなく配線作業完了しました。

ドラレコ・フロントは無問題です。
『オーバーヘッドシェルフ』の取り外しに時間がかかりましたが・・・。

さて、純正オプションでリヤのドラレコあるけど、どこ通してるんやろ?
まさか先行配線で隠匿されてたりすんのかな?
ブログ一覧 | ディアス | クルマ
Posted at 2022/03/14 00:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シート下を小綺麗にまとめる。 http://cvw.jp/b/3422343/48558406/
何シテル?   07/22 23:43
新型サンバーのディアスがメイン、エスティマがサブ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
50系から20系に乗り替えました。
スバル サンバー スバル サンバー
700系サンバー。 いろいろしたい。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
お出かけ用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation