• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんくみのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

走りは50系にはかなわない。

走りは50系にはかなわない。旅行用に燃費の良いのに乗り替えたので、実燃費に期待。走り始めはどんくさいが、走ってしまえばまあまあ走る。
Posted at 2025/06/11 00:02:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月30日 イイね!

シートバックテーブル、付けました。【エスティマ】

前々から気になっていたシートバックテーブル。
ゴールデンウィークを前に重い腰を上げてようやく作業開始。
ちなみに今まではマクドナルドのトレー使ってました、ミニオンズの。

いろんな先人達の苦労を見て思ったのは・・・果たして出来るかな?
なんせエスティマで『している』ヒトを見つけられなかったんで。
結論から言うと、なんとかできた。

まず、ブツは定番(?)のC25セレナのヤツを流用。
alt
ヤフオクで4つ3,300円(送料別)でゲット。
ひとつ825円と超格安!
あまりの安さに心配された“程度”も問題なし。
もう『シートバックテーブル』のピークは過ぎたのかな?
ってか、今は大体標準でついてるのかな?

あとは適当な木材をブラケット代わりにします。
出来る先人は、鉄板やアルミ板で立派なブラケット作ったりしてますが
私にはそんなスキルがございませんので、加工が簡単な木材で挑戦。
alt
シートを引っ剥がして、すべて現物合わせ!
alt
alt
で、いきなり完成。
(あまりに一生懸命になりすぎて写真に残してない・・・)
シートフレームの『せい』でこの位置が一番高い位置です。
ちょっと低い気もしますが・・・
alt
裏はこんな感じ。(ゴールドのビスは木ねじです。)

うん、自己満足ですが良い感じにできました。
座ってみるとちょうど良い高さです。

ちなみにサードシート用(セカンドシートの背もたれ側)は激ムズでした。
シートベルトの巻き取る部分を補強するフレームが邪魔で・・・
とにかくうっとおしいって感じ。

alt
夕刻時間切れとなって3テーブル分しか出来ませんでしたが、うん、いい感じ。

ちなみに市販のシートカバーにごっそり交換してます。(これもヤフオク)
alt

元のカバー(?)は大事に保管してます。穴をあける勇気がなかったんで。(汗)
Posted at 2022/05/01 00:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2022年04月13日 イイね!

リアモニター、付けました。

かねてから子供にねだられていたリアモニター、ようやく付けました。

リヤシートがメッチャ前方寄りで、定番のフリップダウンモニターは
どう考えても付かないだろうと思われ、頭上のオーバーヘッドシェルフに
取り付ける構想はあったものの、なかなか行動には・・・

が、子供の送り迎えのたびに『テレビ!テレビ!』とせがまれるので
ついに重い腰を上げちゃいました。

「オーバーヘッドシェルフ」に穴あけして、ブラケット付けて・・・
alt
ちなみにブラケットは『PKH-M900SV-PR』の流用です。
取り付けに際して、上下をひっくり返してます。

alt

で、完成。
運転席からはもちろん見えません。
が、視界にも入らないので気にもなりません。

alt

スイッチも付けました。
データシステムの『ビルトインTVキット』からスイッチだけ流用。
スイッチの動作が「モーメンタリ方式」だったので、手持ちの汎用のスイッチから
「オルタネイト方式」の中身だけスワップしました。
ホントはリレーをかました方がいいんでしょうけど、スイッチの容量が2Aで
モニターの配線途中の管ヒューズも2Aなので、直結です。

alt

ちなみに運転席の後ろに座った子供目線はこんな感じ。
モニターのサイズは10インチですが、9インチでもよかったかな?
Posted at 2022/04/21 23:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディアス | クルマ
2022年04月10日 イイね!

ツイーター、付けました。

ドアスピーカーはそのままで、ツイーターを付けました。
過去の遺物、寄せ集めです。



ツイーターは『DS-785A』、ネットワークは『N-5776』。



音の位置が上がったのは良かったんですが、音質がいまいち。
めっちゃシャリシャリしてます。
ドンシャリじゃなくてシャリシャリ・・・
高音がやたらと出てる感じ。

ウーハーとの相性なのかな?
ネットワークがイカレちゃってるのかな?
ってか、前はこんな音質じゃなかったような・・・

でも、テレビや映画の視聴がメインなので、目の前から声が聞こえるのでOK。
Posted at 2022/04/10 23:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディアス | クルマ
2022年04月06日 イイね!

ステアリング、交換しました。

ディアスのステアリングはウレタン製です。
使用には何ら問題ありませんが・・・本革製に交換します。

ステアリングリモコンがついているので本革なら何でもいいってわけではなく
見た目から判断して、タントカスタムかタフトがイケそう。
シフォンカスタムでもOKですが、なんせ分母の数が違いますし
エアバッグのユニット?は移植なんでロゴの問題はクリアできますし・・・。

ていどの良さそうなモノを大手オークションサイトで落札しました。


やや圧迫された凹みがありますが、スレ等なく比較的美品でした。
ステアリングリモコン部分も移植するので、スイッチの違いは無問題です。

交換自体は久しぶりでしたが、構造を理解すると超簡単。
マイナスドライバーと19mmのソケットだけでできました。
時間にして10分ほどで完了。



やっぱり手触りが違いますね・・・完全に自己満足ですが。
Posted at 2022/04/06 22:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディアス | クルマ

プロフィール

「シート下を小綺麗にまとめる。 http://cvw.jp/b/3422343/48558406/
何シテル?   07/22 23:43
新型サンバーのディアスがメイン、エスティマがサブ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
50系から20系に乗り替えました。
スバル サンバー スバル サンバー
700系サンバー。 いろいろしたい。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
お出かけ用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation