• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

雪~

雪~ やっと?関東地方も積もるほど雪が降ってます~


本日仕事の人もいるみたいですから気をつけてください
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/02/03 09:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 9:19
珍しく関東でも積もりましたね(>_<)
まだ降っていますし(^_^;)
なれない雪道ですので運転気をつけましょう(^_^)
なぜか子供みたいにワクワクしています(^_^;)
コメントへの返答
2008年2月3日 9:31
去年は確か降らなかったですからね~

これでやっとスタッドレスで雪の上走れます~

私もかな~り興奮してます
2008年2月3日 9:30
結構降りましたねぇ(゚д゚)ウワ
僕のとこと真面目に同じくらいですf(^_^;

運転気をつけてくださいね!!
コメントへの返答
2008年2月3日 11:16
珍しく降りましたね~

間違いなく交通機関は乱れてそうですね
2008年2月3日 9:34
お早う御座いま~す
昨日はお疲れ様でした♪

早く止んでくれないと明日出勤出来ないかも…(-_-;
コメントへの返答
2008年2月3日 11:56
昨日はお疲れ様でしたp(^^)q


今雪掻き用のスコップ等買い出しに出ているのですが高速道路は通行止めになってますからね~

首都圏は本当弱いですよね~(´Д`)
2008年2月3日 9:34
ホント関東では珍しい事ですね!

私は今日は乗りません!(爆)
コメントへの返答
2008年2月3日 11:57
本当珍しいですよね~

私は今車で買い出し中です~
2008年2月3日 9:41
おぉ~積もりましたね~。

明日は、結構ヤバイんじゃないですか?

気を付けて下さいね~♪
コメントへの返答
2008年2月3日 12:14
珍しく積もりましたよ~(@_@)

今現在首都高など通行止めになってますからこのまま降り続いたら明日はやばいですね~
2008年2月3日 9:46
降りましたね~

ナゼかワタスの方は降っていませんが。
(*  ̄m ̄)ププププッ

貫リングビームで雪を溶かしましょう。ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2008年2月3日 12:27
珍しく降りましたよ~

今も降り続いてます~

貫リングビームですか~
是非やってみます
(^_-)-☆
2008年2月3日 9:53
↑に(^0^))☆大爆笑☆((^Q^)v

貫リングに熱線ビーム付いてるんですね_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん
コメントへの返答
2008年2月3日 13:52
貫リングビーム
(^_-)-☆



駄目でした~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん
2008年2月3日 10:34
凄い!真っ白じゃん
白組のここねぱぱさんにはピッタリですね(笑)
運転気をつけましょう♪
コメントへの返答
2008年2月3日 14:02
珍しく積もりましたね~(@_@)

FR車だったら間違いなく遊びに行ってましたね~

安全運転で行動します(^O^)/
2008年2月3日 10:36
うわ!結構積もってますね。

京都は積もってないです。運転気をつけて下さいね♪
コメントへの返答
2008年2月3日 14:08
結構積もりました~
しかもまだ雪降ってます。

でもさすがに車の通りが多い所は雪は溶けてますね~
2008年2月3日 13:38
これは千葉とは思えない景色ですね!ノーマルじゃ走れませんね。

運転お気をつけて~!
コメントへの返答
2008年2月3日 14:21
2・3年に一度見れるかなって言う光景ですね~

それが結構いるんですよ
(゜o゜)\(-_-)

さっき白いウサギの子供洋品店に行ったのですがノーマルタイヤでしかも山無しタイヤで買い物来てた人がいたんですよ~
{{(>_<;)}}
2008年2月3日 13:43
おっっ、結構積もってますね~

なぜかそちらに降るとこっちは快晴なんですよね(笑

運転には気を付けてくださいよ♪
コメントへの返答
2008年2月3日 14:25
かなり積もりました~
しかもこれから更に積もるみたいです。

交通機関もかなり麻痺してるみたいです~
2008年2月3日 14:27
同じく!!
福島も降ってます!

朝から雪かき・・・
腰が。。。
コメントへの返答
2008年2月3日 14:36
朝、雪掻き用のスコップ等を買いに行って帰って来たら家の前の道路はだいぶ溶けてたから雪掻きは楽でした~(^0^)/

雪道での運転や歩行は気をつけましょう!(^^)!
2008年2月3日 16:16
今は和歌山に居るのですが、千葉に車置いてきたの失敗だったかなぁ・・・

明日帰れれば良いのだが。
コメントへの返答
2008年2月3日 21:44
和歌山ですか~(゜▽゜)

今こっちの方はだいぶ小降りになってきましたよ~(^0^)/


夜の冷え込みで路面凍結しそうですね~

気をつけて帰って来て下さいね~
2008年2月3日 20:31
昨日はお疲れ様でした♪

4、5センチぐらいは積もったんですかね~♪
ワタスは朝から起こされて買い出しの運転手ですた・・・
2分山なんでマジ滑りまくりっす(T-T)
コメントへの返答
2008年2月3日 21:50
昨日はお疲れ様でした~
o(><)o

5センチ以上は積もりましたね~


マジですか~!FR車だったら逆に遊びに出てましたね~(#^.^#)
2008年2月3日 22:04
結構、積もりましたね~

今日は家族で買い物の予定だったので、
スタッドレス持ってないので、
エアー抜いて爆走してきましたw

S13乗ってたときに、
雪の中ずっと一晩中ドリフトして
遊んだのを思い出しましたw
FFってつまんないですね~
ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
コメントへの返答
2008年2月3日 22:16
本当珍しく積もりましたよね~

エアー抜いて車高下げて除雪に協力してきたんですか~(爆)


FFでも最悪サイドだったらかろうじて遊べたんですがフットブレーキじゃ何も出来ないですからね~
(☆_☆)
2008年2月3日 22:15
積もってますね~。
ウチの方は道路は雪無かったです。
でも、今も雪降ってるので明日は・・・
コメントへの返答
2008年2月3日 22:24
積もりましたね~

家の方も主要道路は積もって無いですが住宅街は結構積もってますね~

明日は凍結が怖いですね~
{{(>_<;)}}
2008年2月3日 23:17
だいぶ積もりましたねぇ雪明日の朝は凍結確定ですねふらふら
コメントへの返答
2008年2月4日 11:47
道路つるんつるんで楽し・・・危なかったですよ~
(>_<)

さすがにスタッドレスでも凍ってると滑りますからね~

プロフィール

「当て逃げされました http://cvw.jp/b/342246/42697225/
何シテル?   04/06 10:39
AZR60ノアから乗り換えました。 弄り禁止命令が出ているので弄れませんが(涙) 皆さんの弄りを拝見して妄想して楽しみますので 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

貫ブレム's 
カテゴリ:NOAH&VOXY
2007/12/19 13:51:55
 
All Japan VOXY Owner’s Club 
カテゴリ:NOAH&VOXY
2007/12/19 13:34:15
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
AZR60ノアから乗り換えました。 弄り禁止命令が出ているので弄れませんが(涙)
トヨタ ノア トヨタ ノア
10年15万越えで色々不具合が出て来たので 泣く泣く乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation