• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶茶110のブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

家庭用エアコンの掃除

家庭用エアコンの掃除もうすぐ14年目になる自室のエアコンですがイマイチ効きが悪い・・

以前、整備手帳で車のエバポレーターの掃除を紹介しましたが劇的に良くなったので家庭用のエアコンも掃除しようとやってみました。

西の方向に私の部屋があるので夏場は西日に照らされ部屋の温度がとにかく高い!!

そこでまずエアコンの室外機から掃除していきました。車で言うラジエターの部分ですね!

散水用のノズルを直噴ストレートにしてファンの間からコンデンサーに向かって隅々まで洗い飛ばしました。笑

ただ車と違って箱の中で守られてるので大して汚れてはいなかったです。

・次にもしや?と室外機裏側のフィルターを観るとメチャクチャ猫の毛やらホコリが覆いかぶさってて酷い事になっていました><;
 そこで直噴ストレートで汚れを吹き飛ばしながら合間に亀の子タワシでゴシゴシして完全に付着した汚れを取り除きました。画像は掃除後のモノです。

・最後に室内のエアコン内のコンデンサーと内部に洗浄スプレーを1缶使いきり洗浄しました。黄色い液体になった汚れが沢山出てきました。。

してエアコンの効きは??ほんの少し改善されたかと・・・^^;

もう経年でガスがかなり抜けているのだと思います。

※特に動物を飼われている御宅は毛がフィルターないしコンデンサーにかなり付着しているかもですよ!夏本番までにお手入れを^^

・6/30(木)車でやったように水道からの直射ストレートでエアコン内部を掃除してみました。効果あるのか??破壊覚悟で水圧&水攻撃でトライです!

・7/2(土)業者さんにガス補填してもらいました。11000円
ガンガン効くようになりました^^

 
Posted at 2022/06/28 20:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

ドアストライカーのお話

ドアストライカーのお話家の倉庫を物色してたら10数年前に貰ったドアストライカーが出てきました。

ドアストライカーは菱形、樽型の2種類が主流ですが高級車、とりわけ各メーカーが車格が上位と認める車両には画像のような樽型を採用します。

ドアを閉める時の音も菱形ではバタン、ですが樽型ではドンッと音まで重厚さが増して変わってきます。「ボデー板の厚みとドアの重量にも関係してきますが」現在は分からないですがメルセデスにはほとんどこの樽型を採用してました。

スポーツタイプのようなドアの大きい2ドア車には受け面積の大きい樽型を使用する事が多いですが4ドアセダンは高級車でない限り簡易的な菱形を採用している車が多いです。

各メーカーも担当する車両に樽型を採用か否かで論争があったりもします。

原価低減で安い方にシフトし利益をより多く上げられるかが企業理念なのでこのドアストライカー一つとっても面積が大きくて原価の高い樽型より面積の小さい菱形に移行します。

ここで改めて見て驚いた事に自分の乗っている軽はなぜか樽型なんですよね。

でもドア以外にもいろんなとこバラシて見てますが基準のボルトが仮付けだったりウエザーとかハーネスのクランプが入り切ってないなどありました・・笑


Posted at 2022/05/21 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月23日 イイね!

徳島の志那そば いのたに

徳島の志那そば いのたに少し前に徳島に行きラーメンを食べてきましたが中華そばで一番おいしいと感じたのがここのラーメンです。

徳島ラーメンとして度々TVなど、ご当地グルメとして紹介されてますがにわか仕立てのグルメではなくてその歴史は古く戦後の食糧難の時代まで遡ります。

この「いのたに」ラーメンは豚骨ベースの醤油味で濃厚だけど後味はさっぱりしててチャーシューは甘辛くよくご飯に合います。とにかくうまい!!

この甘辛チャーシューによく合うとして生卵を入れて食べる人もいますが、地元の人はあまりそんな食べ方はしません。本来の味を崩しても中和したり違う旨さを求めている人向けですね。例えるなら昔はしなかったお好み焼き、たこ焼きにマヨネーズを掛けて食べる方法ですね。確かに美味しいと感じますが本来の味も損なわれます。まあ人それぞれ自分の好みで食べるのが1番でしょう。

あと、いのたにに限らず徳島の老舗店のほとんどのお店は・中華そばの小と大・肉そば「俗に言うチャーシュー麺」の小と大・白飯しかないメニューです。

餃子、チャーハンを求めるなら町中華に行けみたいなとこあります。

地域によって白系、黄系、黒茶系と分かれていてどこのお店も個性があります。

四国、徳島に行かれたら、最近にわかに出来たお店とか全国チェーン展開のお店で食べるより昭和の頃からやっている老舗のお店に行く事をお勧めします。
Posted at 2022/04/23 18:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年03月13日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換3月も半ばになりもう雪が降る事もないだろうとスタットレスからノーマルタイヤに履き替えました^^

まれに3月末に大雪・・という年もありましたが大丈夫でしょう。

今年は全国的に雪が多い年でしたが愛知県でも私がいる三河地方は道路凍結に出くわしたのが1回だけでした。

やっと温かい良い季節到来ですが早くコロナ収束してほしいと願うばかり。
Posted at 2022/03/13 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月23日 イイね!

うちの愛猫です。

うちの愛猫です。うちで飼っている茶トラ猫♀の茶茶です。

この娘は6年前に市が開催している猫の里親募集の譲渡会で譲ってもらいました。

当方犬も好きなのですが毎日散歩とか出来ないのでほったらかしでもエサとトイレの世話だけで済む猫を飼おうと決め譲渡会に度々顔を出してました。

その日、譲渡会では一番最初に会場に入りオスの茶白「背中が茶トラでお腹と足先が白」が最初に目に付きその子「生後半年くらい」に決めてましたが後からゾロゾロと人が入ってきて増えだした頃に係員が茶トラのメス「生後2か月未満」の子を連れてきた途端、周囲にいたほとんどの人がその子のところに行きこの子欲しい!と多人数が名乗りを上げてました。

係員曰く(もう皆さんのお決めになった子は決まっていると思いますので!)と抽選会となりくじ引きでその茶トラ♀の里親を決めるという事態になりました。

当方、先に決めていたオスの茶白でいいと思ってましたが何故かその抽選会に参加させられる運びとなりました。

そこで一番先に来たにも係わらずくじを引くのは一番最後という順番に・・

まあいいか!と思って臨むと7人の候補者が先にくじを引いてますがア~とかエ~~とかいう叫び声をあげてる・・当たったのかと思いきや外れて落胆した叫び・・・

何故かドキドキして待っているとすぐ前の人も引いたくじはハ・ズ・レ!

遂に自分とこまで来て最後に引いたら赤の印が付いた当たりを引いたのだった。

茶トラ猫が好きなので嬉しいけど最初に決めていた茶白でも良いと思ってましたがこれも運命とその生後2か月弱の子を譲り受ける事に決めました。

茶トラ猫は愛嬌があってどんな人にも懐くと聞きますがうちに子は他人には決して近づかないし甘えるのは自分だけです。家族でも近寄るとシャーっと威嚇して怒ります。

毎年春から秋口までは毛の抜ける時期でその時期は掃除に大変ですがとにかく可愛いし癒される毎日です。

長い尻尾にはしこりがなく目は緑色で美猫です♡
ほとんどの茶トラ猫は目が黄色ですよね。

猫の目は産まれて2か月くらいまでは全てが紺色ですがその後、本来持つ色素の色になります。

という事で飼い猫のお話でした!!
Posted at 2022/01/23 14:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「[整備] #ミラ L700Sミラ ツイータースピーカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3422746/car/3225734/8286242/note.aspx
何シテル?   07/03 06:21
愛知県在住の茶茶110です。 よろしくお願いします。 車歴:初代L55ミラ・GX71マークⅡセダン・アルト・MS110クラウンセダン・アバンツアー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LANケーブルをカテゴリ8へ 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:38:51
Nasu Farm Villageに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 07:05:37
ノスタルジック2デイズ2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 02:33:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ピコちゃん (ダイハツ ミラ)
ダイハツ ミラL700Sに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation