• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたーほりっくのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

あまり乗らなくなります

明後日(来年度)より、再び電車通勤になります。
前車スイスポの時もずっと電車通勤で、9年近く所有して、走行距離は19000キロくらいでした。
シビックは本日現在約26600キロ。通勤とオフ会で約8800キロ/年ですが、これからはほぼ伸びなくなるので、メインは週末とオフ会で、いいところ3〜4000キロ/年となり、半分以下のペースになります。スイスポのときのようにバッテリーがあがらないよう、注意して乗っていきたいと思います。
Posted at 2025/03/30 17:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024年を振り返る

今年も昨年に引き続き、残り2時間を切ったこのタイミングで、2024年を振り返ってみます。

1月。
バイザー非対応ピラーガーニッシュを、加工し取付。
交通安全お守りステッカー貼り付け。
2023年末につけてしまった線傷を、板金屋で磨いてもらいました。→プロの技に感動。
コネクトナビシステムアップデート実施。
コネクトナビ保護フィルム施工。
インテリアラバーマット設置。

2月。
スカッフプレート取付。
fclフォグランプ交換。
Defiブースト計取付。
警告灯の連続点灯発生。→これは焦りました。

3月。
ディーラーで警告灯の故障診断実施。

4月。
もてぎオフ前に、リップスポイラー新調。→初セカイモンで買い物。
ラゲッジランプ、バニティランプLED化。
もてぎオフでは事前に撮影班を任命されたため、家族でモビリティリゾート内に前泊(高い!)し、オフ会当日は一人先に出発。家族には夕方までパーク内で遊んでもらいました。
クラブのオフ会で何度かお見掛けしながらも、今回初めてLPL山上さんとお話しできました。

7月。
20000キロ到達。
勝手に8月末と予想していたミルクランドオフと家族旅行が完全バッティング。
来年こそは前夜祭から参加すると決めました。

8月。
ブースト計故障。→車内へ引き込む配線がドアに挟まって
断線してました。

9月。
ブースト計配線交換。
エアコンアウトレットノブカバー、補助ミラー、リアルーフスポイラー取付。
鬼押出、白糸の滝ツーリング開催。かえるさんと共同幹事で実施しました。
結果としては成功。参加者の反応も良く、幹事冥利に尽きました。

10月。
ラグーナ参加のエントリーを素早く行ったにもかかわらず、某石破のせいで
当日は仕事になり、2年連続ラグーナを逃しました。来年こそは・・・。

12月。
22222キロ到達。
23456キロ到達。
サイドスカート取付。
タイヤ及び小物収納棚作成。初2×4DIY。
もてぎオフでオーダーしたスマホケース、ようやく納品。
6人で都合24回申し込みに挑戦し、奇跡の当選をした寄居完成工場見学会へ。
最後の最後でいい思い出ができました。見学者がもらえるホンダキャップも
宝物です。

とりあえず主なものを羅列してみました。

続いては反省点。
年初に目標として挙げた
①オフ会コンプリート 
②光物導入
③パーツレビュー
ですが、
①ミルクランド、ラグーナ参加できず。
②実はあと2つ、実施できないまま保管されてます。
こちらは2025年に取付。
③結局1つもかけず・・・。
こちらも2025年に継続取り組みとします。

こうしてみると、ラッキーなことや不運なことがありました(笑)

さて、今年も多くの皆様にお世話になりました。改めて感謝申し上げます。
そして、無事今日この時間を迎えられました。
あとは、昨年同様、年末ジャンボの確認と孤独のグルメを見て、
年を越します。
それではよいお年を。
Posted at 2024/12/31 22:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、改めまして、新年のご挨拶申し上げます。

世間では新年初日から大規模な地震だったり、被災地支援に向かうはずの輸送機との事故があったりと、大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃるわけですが、私も微力ながら自分のできる範囲で支援できればと考えております。

さて、今年の目標ですが、以下の3つを掲げます。
①オフ会コンプリート
②光物導入
③パーツレビュー

①は、仕事の都合だったり家族の理解だったりで難易度高いですが、できるだけ参加して、多くの方と交流を図りたいです。少なくとも、相互フォローの方とは一度はお話しをしたいと思っております。

②は、フォグだったり、室内灯だったり、とりあえず交換できる光物を導入していきます。

③いい加減、パーツレビュー書こうぜ…という状況です。ほぼ、給油と整備手帳しか更新してないですから。

以上、今年もよろしくお願いいたします。
(縁起のいい富士山の写真にしました)


Posted at 2024/01/03 09:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年を振り返る

昨年に引き続き、残り2時間を切ったこのタイミングで、子供を寝かしつけながら2023年を振り返ってみます。

3月、4月のオフ会に向けてテレビキット取付。
ホイールに、ワイトレ取り付けるための逃げ加工実施。

4月、朝霧高原オフに向けて、それまで、みんカラでは誰も取り付け報告のないブリッツマフラーを導入しました。オフでは、多くの方に見てもらえたようです。
オフの後、夜から仕事というハードスケジュールでしたが、富士山もよく見えて楽しかったです。

5月、ホンダカーズのツーリングの目的地が群馬県(伊香保)ということで、初めて参加させていただきました。カーズツーリングの専属撮影班(?)に任命されたのもこの時でしたかね。

6月、ワイトレ取付、10000キロ到達。
ホイールナット紛失事件ぼっ発。ワイトレが原因と見て外しました。ハブボルトがホイールに当たっていたようです。逃げ穴加工不足。

7月、エアコンフィルター、エアクリーナー交換。

8月の長野オフでは、Googleマップに案内されるままに、ちょっと不安な感じになるような狭い峠道を走って行ったら、子供が嘔吐するというアクシデントに見舞われ、オフ会に大幅遅刻し、ご迷惑をおかけしてしまいました。ドリフトは一切してません。
おかげでほとんどクラブメンバーの方と話せないままでした。ドアロックキット取り付け。

9月、カーズツーリングに向けてウインドウルーバー取り付け。またしてもカーズツーリングに参加、同じく群馬在住のかえるさんと一緒に現地まで向かいました。ここでも、拙いながら、撮影班として集合写真撮ったりしてました。

10月、スマホホルダー、パワーエディター取り付け。

11月、TPMS取付。

12月、狭い道で対向車に気を取られ、左側のフロントフェンダーからリアフェンダーまで2本の線傷ができました。コンパウンドで削った(整備手帳未掲載)ところ、他との差がくっきりしてしまうという悲しい事態に。

こうして見るといろいろ取り付けたりしてきましたが、まとめて買って、取付、交換まで時間がかかり、箱が積み上がる、ということがたびたび起きています。まだ3箱くらいあります。
その辺が今年の反省点ですかね。

だらだら、書き綴ってきましたが、今年もお世話になった皆様に感謝しつつ、無事一年が終えられて、一安心です。
あとは、この後年末ジャンボの確認をするのみです(笑)
Posted at 2023/12/31 22:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

家族で出かけられる楽しい車

一年経ったので書いてみました。
Posted at 2023/05/21 10:47:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「昨日、通りから見えた840万円のプライス。
走行3000キロ未満、車庫保管。
欲しいけど、まあ無理ですな😭」
何シテル?   08/11 14:06
無言のフォロー申請は相手にしません。 (2024/8/1) と、書いてみたけど、結構あって、結局、承認してきました。 こだわりすぎでしょうか? 2024/8/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025朝霧高原オフ 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 05:38:08
星光産業 ヘッドレストスティックファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:58:30
大陸製サイドスポイラー塗装と取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 08:51:03

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023年 5/21追記 愛車をお迎えして丸一年経ちました。 一年乗ってみて、やはりいい ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
赤メタのフリードです。 2022/1/22納車。 4年半乗ったNBOXカスタム(JF1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation