2022年12月31日
早いもので、今年もあと2時間半を切りました。
タイトル通りですが、車に関して、2022年を振り返ります。
まずなんと言っても、1番の大きな出来事はシビックを買ったことです。
はじまりは、今年の1月、約9年所有したスイフトスポーツ(ZC32S)を売却したことです。
通勤は基本電車で、ファミリーカーは別にあるため、スイフトスポーツはほぼ一人乗り専用で、たまに子供の送迎に使うくらいでした。
車不足という社会情勢もあり、車検を通すよりも、売るなら今、と思い、売却しました。実家が近くにあり、遊んでいる車があるため、たまに車が必要なくらいなら困らない、というのも後押しになりました。売却時、19000キロ弱でした。
スイフトスポーツに乗っている時から、FKをいつか欲しいなと思っていましたが、FLになってますます欲しくなりました。が、安い買い物ではないので、そのうち買う理由がつけばいいなあ、くらいな感じでした。(それがまさか、こんなにもその時が早くやって来ようとは…。)
そして、3月下旬、異動の内示が出ました。
異動先はまさかの、車通勤のエリア。電車で行けないこともないけど、家を出る時間がそれまでよりも早くなるため、家庭の状況的に無理です。
通勤でずっと親の車というわけにも行かないため、短期間で車2台購入(フリードを1月に購入したばかり)になるけども、奥様のOKを貰い、すぐにディーラーの担当君に連絡し、直近の週末に商談、その日のうちに契約しました。
納車は5月、天気は小雨でした。
当初、4月末納車と言われていましたが、なんだかんだで5月の下旬に納車となりました。
事故対策のため、ディーラーの近くの駐車場で、ドラレコを仮付けしました。
8月にはダウンサス(タナベ FUNTORIDE)を導入しました。
ディーラー(購入先とは別)と近場の整備工場で、工賃の差額が1万円からあったため、後者を選択。想定外のトラブルがあり、車両の引き渡しが予定よりも遅くなりました(本当は、夏休みを利用して、その日のうちに取り付けが終わるように段取りを組んでいたたのですが、車が返ってこないため、奥様に怪しまれました)。ちなみにトラブルに関しては誠実に対応いただいたため、とくに不満はありません。
9月には社外ホイール(Weds SA-72R)を導入しました。
サイズに悩み、店員さんのアドバイスからかなり守りのサイズ選択をしてしまい、当初考えていたものと別のホイールになってしまいました。もっとみんカラで相談すれば良かったと思いましたが、今はホイール自体は気に入っています。
11月に入り、20日のもてぎ前に、リップスポイラー(KUTOOK)とホーン(プラウドホーン)を導入しました。
もてぎでは、久々のオフ会(最初に乗った車以来、17,8年ぶり?)のため、いい年しながらなかなか自分からは話しかけられず、こそこそしてましたが、後半、話しかけてくれたメンバーの方に感謝。
12月に入り、走行距離5000キロに到達。
大体こんな感じで、今年ももう終わりです。あっという間でしたが、来年も楽しいカーライフになるといいなと思いました。
Posted at 2022/12/31 21:39:57 | |
トラックバック(0)