• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a.katzeのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

エアコンの修理

エアコンの修理エアコンとはいっても、家のエアコンです。

ここ暫く、暑くなってから、
リビングのエアコンが起動しないとの
母からの苦情が入っておりました。
で、この暑い中どうやるかというと、
エアコンは移動時や廃棄時に冷媒ガスを回収するための
強制運転モードがありますので、
必要時は強制運転させておりました(笑)

但し、強制運転ですので温度や風量の調整は効きません。
全開で”冷房”となります。

ここ数週間、休日の度に遊びまくっていましたので、罪滅ぼしに修理に着手。

幸いにも、同型のエアコンがもう1台ありますので、あまり使っていない、
こちらのエアコンから部品を移植しましょう。

先ずは、リモコン送信機のチェック。2台とも正常、携帯のカメラで見ると赤外線の点滅が見えます。

では、赤外線の受光部を交換することに…(写真の部分)
この部分だけコネクタで分解できそうなのですが、メインの基板が縦向きに差し込み式で抜けないし…
外せると簡単なのですが、これがまた外れない。

めんどくさいが、赤外線の受光素子のみを交換することに作戦変更。
基板から半田で部品を外して交換する。宙ぶらりんなのでやりにくいが、なんとか交換完了。
仮復旧してリモコンのスイッチを入れてみると、”見事”再起動!
これで、原因が赤外線レシーバーということが判明しました。

ドナーとなって、部品の供給元となった一台をどうするかと…
似たような赤外線素子をおもちゃ箱から発見!

少々形状は違いますが配線を延長すれば使えそう?
まあ、ダメもとで素子の足を半田で延長して再装着。同様に、仮復旧してリモコンで電源ON!
再起動  キタ━(゚∀゚)━!  僕の手に掛かれば楽勝です。
これでまたこの古くて、消費電力の大きい不経済なエアコンを暫く使うわけです。
Posted at 2013/07/15 16:53:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

将来のFDパイロット登場!

将来のFDパイロット登場!今日の中村屋は平均年齢が低かった。
見たところ2歳くらいの僕ちゃんと、
中村屋では有名な?
やんちゃ娘が関東からお越しでした。

のっけから軽いのりで、
オッサンとハイタッチで挨拶を交わし、
DSでゲームをしながら、
スマホを操る現代っ子は、
10年後には父のFDを乗り回して
中村屋にセッティングに来るのでしょうか?

オッサンたちも、老眼で~とか、高血圧で~とかいいながらも暖かく見守りたいもんだwww
Posted at 2013/07/13 23:24:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

エアコン再調整

先日の広島からの帰り道ですが、
蒸し暑さ全開なのに、うちのエアコンはコンプレッサが起動しない。

以前、フロストスイッチを中村屋Blogを参考にECO化したのです。
やりすぎるのは良くないわけですね。

そんな状態でもリアのデフォッガーをONすれば、
コンプレッサが強制的にONするため、
手動エアコンとしては問題ないのですが
あまりにもめんどくさかったので、

フロストスイッチを再調整して、
起動タイミングを少々早めにして…
(ヲヤジ仕様ともいう?)
快適仕様に再調整しました。

それにしても、暑い日が続きます。
ラジエータがパンクしないか少々心配です。
Posted at 2013/07/11 22:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

第3回広島REミーティング [SEVEN-LIVES2013]

第3回広島REミーティング [SEVEN-LIVES2013]遠かった・・・
勢いで参加表明したのはいいものの・・・

かなり疲れましたね。
けど、参加者として気楽に楽しめました。
スタッフの皆さんは、雨の中大変でしたでしょうが、
風邪引かないように・・・

帰りを急いだので、お友達の方に挨拶できませんでしたが、
また、お会いしましょう!


7月9日
関連情報のリンク先が間違ってましたので修正しました。
Posted at 2013/07/08 00:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

準備中・・・

準備中・・・広島へのお土産というか、
ふる~いエロビデオみたいなもんが見つかったので
持って行きましょう。
少なくとも10年前のものです。
当時のREのチューナーによる
0-400mやサーキットバトルが見もの・・・
先日、りんくうでお話したI-feelinの八木さんも出てます。
Posted at 2013/07/07 04:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/342307/car/3475071/8247262/note.aspx
何シテル?   05/29 18:15
適当に素人メンテしてます。 https://katze-1014.hatenablog.com/ https://blog.goo.ne.jp/ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
7 8910 1112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECOCPUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 23:29:58
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 12:31:16
“ホントの明るさ”はルーメン値とその実測値で確認すべし。カフェ風オフィスは“世界一”を生みだすラボだった~の巻【プレゼント企画も!】 [PR] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 01:02:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
新車が来るため会社の車を、買い受けました。 インパネTFTフルスケール(260㎞)化 ス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリー2台目 エンジンは2基目 現在の仕様は・・・ http://www.eon ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まったく贅沢過ぎる通勤快速仕様 会社の実験車両です
ヤマハ FZR250R_3LN3 ヤマハ FZR250R_3LN3
2?年ぶりにライダー復活 (かなりおやじってますが) ボチボチ直しています。 実際は3L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation