• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a.katzeのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

残念な週末




広島からの帰り道に気がついたんですが、
どうも、エアコンが効いていない。
うちのは、中村屋のBLOGにある通りフロストスイッチを調整してコンプレッサの起動時間をセーブしてますが、長距離乗って酷使し過ぎた模様です。
でも手動のスイッチがあるため灼熱地獄にはなりませんでした。
フロストスイッチの調整ネジを回してみましたがコンプレッサの反応が悪いのでスイッチを分解して点検する。
いつも調整するスプリングのテンションのネジとは別に、接点の出入りを調整するネジがゆるゆるだったのに気付いたのが既にスイッチの分解後。
なんだかんだ、ちょっとグリスアップとかもしてみて、「これはいける」とニンマリしてスイッチの組み立て中に…
「プッシュ〜」という音と共に今日の作業を全く無意味にする大失敗をして終了。

FDのフロストスイッチは温度で気体を膨張させて体積の変化で機械的にスイッチをオンーオフさせてますが、この風船みたいなものに穴があきました…
手荒なことは禁物でした。

エバポレーターから検知部が簡単に抜けるといいのですが、無理なら違う形で復活させよう…と野望に萌えるのであった
Posted at 2015/07/19 02:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月12日 イイね!

第5回広島REミーティング「SEVEN-LIVES 2015」

3回、4回、5回と3年連続で参加して、
3年連続で『天気が悪い』という、僕って雨男?

今年も頑張った!

関連情報→
Posted at 2015/07/14 23:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/342307/car/3475071/8247262/note.aspx
何シテル?   05/29 18:15
適当に素人メンテしてます。 https://katze-1014.hatenablog.com/ https://blog.goo.ne.jp/ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECOCPUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 23:29:58
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 12:31:16
“ホントの明るさ”はルーメン値とその実測値で確認すべし。カフェ風オフィスは“世界一”を生みだすラボだった~の巻【プレゼント企画も!】 [PR] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 01:02:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
新車が来るため会社の車を、買い受けました。 インパネTFTフルスケール(260㎞)化 ス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリー2台目 エンジンは2基目 現在の仕様は・・・ http://www.eon ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まったく贅沢過ぎる通勤快速仕様 会社の実験車両です
ヤマハ FZR250R_3LN3 ヤマハ FZR250R_3LN3
2?年ぶりにライダー復活 (かなりおやじってますが) ボチボチ直しています。 実際は3L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation