• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

AP走行予定

 3月21日遅ればせながら、2009年の走り初めを予定しております。前日に油脂類交換、タイヤ履き替えなど準備をする予定です。問題は天気ですが21日は今のところ晴れのち曇りで何とかなりそうな気がする~!? で大津辺りのビジネスホテルに一泊して22日はインパクト見学~と行きたいですが、22日は天気が微妙そう・・・。やはりあの御方の御力は今年も健在なのでしょうか?22日午前もSP走行枠があるようなので、流れ次第ですが午前中連チャンでSP走行も・・・。
 
今回の目標

その1、久々の走行なので車と自分の現状確認(キャンバー変更・ロールバー追加後の挙動の把握、フロントバンパー・オイルクーラー変更後の水温状況の把握。ブレーキパット変更後の効きの把握)。

その2、ドライビングモニター装着の車載ビデオ撮影(帰ってからのお勉強用、ダメだし用?)

その3、流れが良ければ、15秒切り(水温次第では今期最後の走行になるかもしれないので、目標達成するには今回がラストチャンス?)。

その4,楽しんで走行、無理はしない。
ブログ一覧 | AP | クルマ
Posted at 2009/03/18 20:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンブレム色変えは成金趣味?いえい ...
トホホのおじさん

安物買いの銭失い⁉️😅
mimori431さん

児島湖花回廊秋季見学会
あつあつ1974さん

祝・みんカラ歴5年!
らんさまさん

アルファタウリAT03仕様デカール ...
RA272さん

VWからメールが来た
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年3月18日 20:55
私の得意技・・・
【その5 本能と煩悩に任せてみる】
に一票(~_~;)
3月で今期最後って;?
コメントへの返答
2009年3月18日 21:08
本能と煩悩・・・。そりゃ大変な事になりそうなので自重します。

昨年は4月末で一周走ると水温103度、一周クーリングして95度とかでしたので、5月からFDは夏期休暇でした。一応自分の中で寒い時期を中心にAPの走行時期と考えていますので、昨年10月頃から今年4月頃が今期と考えております。夏は車もですがドライバーの体力的にも厳しいもんで・・・(実はすっごい汗っかきなんです)。
2009年3月18日 21:35
ドライビングモニター付きの車載ですか♪
それはそれは…UPされるのが楽しみですね(ニヤ

水温ですが、ボクは暑い時に走ってアタック1周目で100℃、2周目で113℃とか行ったことありますよ(爆)
その時は人間のテンション上がりすぎてて止まれなかったのですが、あとで冷静になったら冷や汗タラ~f-_-;な感じでした。

ですが…
そのアタックが自己ベストだったりしますf^_^;

ナニゴトも無理は禁物ですが、楽しんで記録更新できるよう期待していますよ☆
コメントへの返答
2009年3月18日 21:55
ドライビングモニターってD-Rightsのやつで、縦横Gとスロットル開度、ブレーキ踏度がインジケーターで表示されるだけのやつですよ。自分では踏めてるつもりでも実際どのくらい踏めてるか車載見ても分かんなかったもんですからポチっといっちゃいまして・・・。ご期待に添えるような走行はできないと思いますが、皆様にダメ出ししていただけるなら・・・、頑張ります。
2009年3月18日 22:12
帰ってからのお勉強用の車載が帰ってからの酒のおつまみになることを祈ってます!

頑張って…、いや楽しんでください!(^^)
コメントへの返答
2009年3月18日 22:24
有り難うございます。

たかのびさんこそ、インパクト頑張って・・・、楽しんでください!応援してます。
2009年3月18日 22:45
初コメ失礼します。自分もFDに乗っています。ドライビングモニターも気になります。自分で付けられたのでしょうか?配線は大変ですか?いきなり質問ですみません(^^;

車載vを楽しみにしています。人間センサーも全開にして楽しんで好タイム目指してください。
コメントへの返答
2009年3月18日 23:01
初めまして、コメント有り難うございます。

ドライビングモニター配線はECUのスロットル開度の信号線の位置さえ解れば、簡単ですよ。付属の配線分岐タップでつなぐだけです。電源はシガーソケットに刺すだけですし、ブレーキストロークセンサーはペダルに付属の両面で貼って付属のクリップで挟むだけ。http://www.d-rights.co.jp/dm/に少し説明あります。

車載、踏めてないのがバレバレになりそうで怖いです。
2009年3月18日 22:51
Vが入ってるのに水温高いですね~(^_^;)
オイルクーラーはシングルですか?

天気は大丈夫そうですね!楽しんできて下さい(^^)
コメントへの返答
2009年3月18日 23:08
オイルクーラーは純正ツインだったのですが、(無駄に大きい)タービン交換仕様なので、恐らくそれで油温上昇、油温に引っ張られて水温上昇ではないかと・・・。それでオイルクーラーでっかくしてしまいました。

お天気なんとか持ちそうですが、油断はできません、毎日ねる前にお祈りしてからねます(^_^;)

MEI.さんもFDいろいろあるでしょうが、是非維持の方向で楽しんでください!
2009年3月19日 10:30
こんにちは。

私も土曜午後、天気よければ予定してます。

よろしくお願いします(^^)

コメントへの返答
2009年3月19日 12:59
こんにちわ。

天気の方はなんとか持ちそうですね、土曜日は。

こちらこそ宜しくお願いいたします。

プロフィール

「タイヤ履き替えおわった(^_^;)」
何シテル?   10/20 18:55
1969年式、三児の父。2007年4月8日オートポリスデビュー、この時2'31"544(AD07)。2007年8月11日、APコースライセンス取得。2007年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ケータハム CSR ケータハム CSR
4輪では初の外車です。注文から11ヶ月を経て、やっと手元に届きました。6MT、LSD、サ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
人生初のトヨタ車^_^ 人生初のクロカン四駆^_^ 人生初のトラック^_^ 人生初の大 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
FD3Sで通勤すると月にガソリン代だけで5万円超える様になり、走行距離を伸ばしたくないこ ...
その他 その他 その他 その他
AZスーパーセンターで購入。本当はゲイリーフィッシャーとか欲しかったけど、続くかどうかも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation