2007年12月29日
23日にAPに行って来ました。朝5時に自宅を出て、8時頃にAPに着きました。着いたときは霧もなく路面は濡れていましたが、何とか走行は可能だろうと思っていましたが、ピットを確保して準備していると霧・霧・霧・・・。11時半からと14時半からの枠をとっていましたが、10時の2輪から11時の2輪枠は霧のため出走中止、11時半の枠も開始時間を過ぎて「あーあ、せっかく鹿児島から来たのに中止かよ!」って思っていたら突然霧が晴れだし、急遽走行可能に!エンジンも暖めておらず、あわてて心の準備・暖機運転。緊張感のあまりないままコース内へ。路面はウェットで、気はつけていたのですが2週目のジェットコースター後の90Rでアクセルゆっくり開けたのですがリアが流れて立て直せずスピン、コースアウト。一旦ピットに戻り車のダメージ無いか確認、空気圧見ると2.8前後に上がっており、2.4まで下げて再度コースイン(空気入れる道具を準備しておらず、あまり空気抜いてしまうと帰りが心配だったもので・・・)。少しはグリップ改善しましたが、ヘアピンとか低速コーナーでも4輪がズルズル滑っていき、中高速コーナーなんてとてもアクセル開けられません。なにせサーキット走行自体今回2回目でいきなりのウェット。後ろからどんどんやってくる諸先輩方に道を譲ることに専念、後ろがクリアーになったら!?ラインと思われるところを走る、といった感じで一本目終了。アタックカウンターのセットが上手くできていなくてタイムもわからずでした。食堂でカレー食べて、次の走行時間を待っていました。昼からの走行はまずまず順調に進んでいき、15分遅れ程度で14時半の枠が回ってきました。路面はレコードライン上はほぼ乾いて私のようなへたくその通るラインはまだ濡れているといった状態でしたが、無難に走行し、終了。前回(一回目とも言う)の走行では一生懸命に走るだけで何も解らず終いでしたが、今回は路面が今ひとつだったこともあり、タイムは重視せずに車の状態を見る程度のつもりで走ったこともあって、一つ大きな問題点がうかんできました。1ヘア後の100R等でロールが大きすぎてスキール音がさほどでていないのにサスが沈みきってしまい、怖い感じがして我慢するしかない状態になってしまいます。他の車にくらべて明らかにスピードが出せません。現状のサスは吊しのアラゴスタでフロントが10.3kg、リアが7.8kgで、自分の中でサーキット走るには柔らかすぎるとの結論に達しました。一般道では良いのですが、これを機によりハードレートなものに交換を考えようと思います。どなたかお勧めなどありましたら教えてください!
Posted at 2007/12/29 11:12:53 | |
トラックバック(0) |
AP | クルマ
2007年12月19日
今週末のAPは今のところ雨の予報ですね。今年2回目の走行予定にしていたのですが・・・。ウェットでもヘビーでなければ走ろうかな?ウェット走行のいい練習になるかもしれんしね。
Posted at 2007/12/19 00:43:40 | |
トラックバック(0) |
AP | 日記
2007年12月15日
マツダスピードのページで車種別のところからRX-7が消えているのに気づいた。ロータリー系のショップでも8のパーツは増えてるが、7はだんだんとニューパーツも出なくなって、それどころか廃盤になっていくところも・・・。オートエグゼの7のデモカーもこないだオークションで売られていた。行きつけのショップでときどき見かける廃車になっていく7、7から離れていくひと。これから先私もいつまで7に乗っていられるだろうか?ふとそんなことを考えてしまった。
Posted at 2007/12/15 23:25:26 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ
2007年12月07日
今月23日のAPのSP走行感謝デーの時に走りに行こうと思って準備しています。この時期のミルクロードからAPって朝は凍結しますかねー?雪つもってたりしますかねー?電話予約が必要とのことですが、台数かなり多いんですかねー?ちょっと心配です・・・。
Posted at 2007/12/07 23:50:28 | |
トラックバック(0) |
AP | クルマ
2007年12月04日
今日みんカラ登録しました。車のことなど中心に書いていこうと思います。
Posted at 2007/12/04 23:29:19 | |
トラックバック(0) | 日記