• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

CSRのために・・・

スーパーな方の7の為に購入したものが、もう既にいくつかあります。

その1,KTCホイールナット専用トルクレンチ85Nm

ケータハムのホイールナットの締め付けトルクが75Nmで、今まで持っていたのが103Nmでちょっとオーバートルクかと思い、新たに購入。75Nmってのが無いんで85Nmのを選択。いちいちトルク合わせなくて良いし、楽です。

その2,SK11コインドライバー

ノーズコーンを外すのに、コインで回すと固くて回らないし、ペンチなんかでコインを挟んで回すのも前下側はやりづらいので、近所のハンズマンで購入。コインよりうんと使いやすいです。でも前下側って外すのは簡単だけど、つけるのはなかなか難しい・・・、なれれば簡単にできるのかな〜。

その3,KTCボールポイントL形ロング六角棒レンチセット[9本組]インチサイズ

ミリサイズは以前から持っていたのですが、ミラーの調整しようと思ったら内側からステーを固定しているネジがインチネジ・・・、ハンズマンにインチサイズの6角棒レンチを探しにいったらこれが置いてあったんで購入。外側の固定ネジはミリサイズ。他にもインチサイズのソケットとか買わんといかんですかね〜?
Posted at 2014/02/17 22:06:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | CSR | クルマ
2014年02月15日 イイね!

九州多国籍軍TRGに初参加

九州多国籍軍TRGに初参加今日も昼前から次男坊を連れて出発、慣らしがてら九州多国籍軍TRGに参加してきました。久しぶりに堀切峠から日南海岸を走り道の駅なんごうまで、お天気も良くて楽しい道のりでした。

本日の走行:201km
Posted at 2014/02/15 22:52:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | CSR | 日記
2014年02月02日 イイね!

今日も慣らし!

今日も宮崎は良いお天気で、ぽかぽか陽気というより冬の格好では暑いぐらいの陽気でした。午後スタートで慣らしの続きへ出発。まずは近所のGSで給油、あふれて燃えたりしたら怖いので20Lのみ給油、昨日携行缶から10L給油してその後20kmちょっと走行していたのですが、恐らくタンクには28Lぐらいと推測される状態で、フューエルゲージは一番上のメモリをわずかに超える程度でした。その後県道33号を日南方面へ。道も空いていて気持ちよく走行。県道28号に突き当たって左折、田野方面へ。これは失敗でクルマも多く大型バスの後ろでのろのろ運転、気温も高かったからか上り坂の続く状況で水温100度超え〜、100度でファンが回るようでそれ以上には上がりませんでしたがちょっと焦りました・・・。道の駅田野で休憩、次男坊はアイスクリーム、私はジャワティーでしばし東屋の下で涼んでました。



その後田野で国道269号を都城方面へ左折、269号で沢山の白黒塗り分けのクルマ・白いバイクとすれ違いました。何も悪さはしていませんが?、目を合わせないように視界の端・バックミラーで様子観察、ちょっとドキドキ。その後も今日は特にトラブルも無く無事帰宅できました、ホッ。



本日の走行:94km
Posted at 2014/02/02 21:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | CSR | クルマ
2014年02月01日 イイね!

悪夢再び?

悪夢再び?今日は朝のうちは霧が出てたので、10時頃から次男坊を助手席に乗せて慣らしの旅?へ出かけてきました。温かかったので勿論オープンで。気の向くまま走り始めて国道222号から県道65号、国道220号とつなぎ、串間の義兄の家まで走り、義兄としばしクルマ談義、昼前に義兄宅をお暇して来た道を引き返して来ると、222号に入って間もなくエンジン停止、悪夢再びか?・・・

でも、今回は煙も無く、水温油温電圧など問題なし。しばらく時間をおいて再始動試みるも、セルは問題なく回るがエンジンは目覚めない。フューエルゲージは一番下よりまだ少し上、でも症状はガス欠っぽい。この時点で走行距離406km、納車前に給油してもらっていたので何L入っていたか不明。JAF呼ぼうか迷ったのですが、かみさんにTELしてガソリン配達を依頼、快く?引き受けてくれたので現場で待つこと1時間少々。給油したら無事エンジン始動、やっぱりガス欠でした・・・。フューエルゲージはまだ一番下のメモリまで少しあったのになぁ・・・。

今日の収穫:
#1、フューエルゲージのメモリはあくまでも目安で有り、ギリギリまで走ろうなどと考えてはいけない。
#2、20Lガソリン缶が手に入った。(かみさんのおごり♡)
#3、義兄から、ガレージングは男の夢だ!Garege Lifeを一冊頂いた。



本日の走行:112km
Posted at 2014/02/01 22:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | CSR | クルマ
2014年01月31日 イイね!

2度目の納車

本日19時頃、Caterham7CSRが2度目の納車!
やっと帰ってきました(^_^)v

12月31日の故障以降の経過:
1月2日、正月休みにもかかわらず、ディーラーの社長さんが積載車でお迎え。この時、私なりに推測していた故障箇所を社長さんに伝える。

1月7日、ディーラー社長さんから電話、バッテリーがダメで充電できない、他は異常見当たらないとのこと。翌日バッテリーは純正品では無くても良いかとの再度電話連絡有り、承諾する。バッテリーが原因で走行中の車輌が停止するならダイナモもおかしいのか尋ねると、ダイナモは正常との返答。それでは走行中にエンジン停止はないのではと疑問を伝える。

1月14日、電話連絡有り、煙の原因が分からないので私の推測箇所を外して分解したら中が焼けていたとのこと。現時点で部品発注し納品待ちの状態とのこと。

1月30日、電話連絡有り、修理完了したとのこと。

本日納車となりました。待ち続けた1ヶ月、長かった・・・。

で故障箇所は・・・

セルモーターでした。キーシリンダーの不良が原因でセルがフライホイールとつながったままになり、エンジン動力で強制回転された為とのこと。キーシリンダーも交換。

あと、バッテリーも交換、

オデッセイPC680。そのうち交換しようと思っていたので、ちょっとラッキー。プラス側端子は明日にでもハンズマンに端子カバーを買いに行って絶縁しておこう・・・。

で、我慢できずにちょっと走りに・・・。初めての夜間走行、走り慣れた道を通るようにしたのですが、ライトの照らす範囲が狭くて怖い・・・。今後はなるべく夜間は走らないことにします。


本日の走行:50km
Posted at 2014/01/31 22:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | CSR | クルマ

プロフィール

「タイヤ履き替えおわった(^_^;)」
何シテル?   10/20 18:55
1969年式、三児の父。2007年4月8日オートポリスデビュー、この時2'31"544(AD07)。2007年8月11日、APコースライセンス取得。2007年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ケータハム CSR ケータハム CSR
4輪では初の外車です。注文から11ヶ月を経て、やっと手元に届きました。6MT、LSD、サ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
人生初のトヨタ車^_^ 人生初のクロカン四駆^_^ 人生初のトラック^_^ 人生初の大 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
FD3Sで通勤すると月にガソリン代だけで5万円超える様になり、走行距離を伸ばしたくないこ ...
その他 その他 その他 その他
AZスーパーセンターで購入。本当はゲイリーフィッシャーとか欲しかったけど、続くかどうかも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation