• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

ホビー走行会に参加してきました、比較的に早期レポ?

8月12日、真夏のホビーサーキットで開催されたラリーアートピット鹿児島さん主催の走行会に参加してきました。動画貼り付けておきますので、もしお暇ならご覧ください。

1回目タイムアタック


2回目タイムアタック、車載


2回目タイムアタック、車外(動画提供 by Mt.Sugiさん)


主催の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。また次回楽しみにしております。

Posted at 2012/08/13 22:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2012年06月03日 イイね!

ホビー走行会に参加してきました、遅レポ・・・。

6月3日ホビーサーキットでの走行会に参加してきました。今回は初Sタイヤでの参加です。Sタイヤだと後半になってもタイヤのたれをあまり感じること無く走行が続けられますね。最初冷間2.2kから走り始めて、最後は温間2.0kでした。ラジアルの時はダンパーの減衰は7段戻し、今回は閉めていく方向で最後は2段戻しでした。閉めていく方がコントロールはしやすく感じましたが、タイムはタイヤのせいもあるのかアップはしませんでした(41秒2位だった気がしますが覚えていません)。周回ベストは恐らく午前中の早い時間に出ていたようですが、午後からはのびませんでした。やっぱり新品の時にタイム出しに行かないといけないですね。stop&goでは以前より0.6秒弱はタイム短縮できました。今回の走行で感じたことは、「もっとパワーが欲しい〜」ってことでした。軽自動車で格上(具体的に言うとインテやロドスタ、CRZ)を追い回すにはやはり必要かと・・・(あとレーシングオヤジさんのミラターボもいらっしゃるんで・・・)。タービンいれるかな〜?
あとジャンケンでSnap-onのLED Hybrid Lightもらっちゃいました。エボ7オヤジ様、良いものをありがとうございました。

今回はギャラリーに来られていたsyuichiさんから走行時の写真を頂きました。自分の走行時の写真って自分では撮影不可能ですからありがたいです。

もうちょっとインに寄せられる・・・

1枚目に比べてタイヤ1本分ラインが甘い・・・


ホームストレッチ入り口で譲ってもらったんですが、追い抜くのにここまでかかっちゃう・・・

あ、そうそう、これが今年初ブログでした。皆様今年もよろしくお願いします〜。
Posted at 2012/06/09 16:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2011年11月08日 イイね!

ホビー走行会に参加してきました。





初めてホビーサーキットにFDを持ち込んでみました。タイム的には残念な結果でしたが、ウェット路面でリヤが滑ったりして、車のコントロールを学ぶ上では役に立ったのでは無いかと思います。FDの問題点も浮き彫りになり、修正したい点もはっきりしました。ドラテクの問題点も浮き彫りに・・・。Mt.Sugiさんに動画撮影していただきましたのでアップさせていただきました。気温の低い時期にはまたFD持ち込んで練習に励みたいと思います。
Posted at 2011/11/08 22:18:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2011年10月23日 イイね!

Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! に参加してきました。

Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! に参加してきました。23日はKyushu-danji EXTREME DRIVING!! に参加してきました。
まずは主催者の皆様、協賛いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、参加された皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました。
走行結果は天候条件などによりタイムアタックとしては残念な結果でしたが、いろいろと得るものはありました。

その1:積載車初体験
今までも何度か積載車にお世話になったことはあるのですが、他人任せで自分一人で仕切ったことはありませんでした。車両の予約から積み込み、運転まで一人でしたのは今回が初めて。車の固定方法などは諸先輩方の積み方を参考に自分なりに準備をしておいたのですが、暗闇の中で一人で積むのはなかなかに大変でした。次回いつ積載車借りるかわからないので、固定の仕方忘れないように・・・。

↑まずはおきまりの牽引フック部分で積載車のウィンチで引っ張って固定。

ホイールにナイロンスリングをかけてラッシングベルトで締め上げて完了。

タイヤも2本ずつを荷締めベルトで固定しまとめてラッシングベルトで固定。

たまたまですが、積載車のナンバーが私の○生日と一致。

つづく
Posted at 2011/10/25 05:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | AP | クルマ
2011年09月25日 イイね!

匠の技

匠の技先日購入したジャッキ、実は同時購入したロー&ワイドタイヤスロープに乗り上げるだけではジャッキアップできないことが判明、ジャッキはサブフレームまで届くのですが、振り幅がとれず上げられない・・・。ホームセンターで材木を購入して工作しようと思ったのですが、ホームセンターにある機材では大きな角材を斜めに切るなんてことは不可能で、薄い板を段々に張り合わせて作ろうかなんて考えていたのですが・・・。実は嫁の父は大工でして、工作機械はたくさん持ってるらしく、嫁が「じいちゃんに作ってもらったら、材木の切れっパシなんてなんぼでもあるよ。」と宣う物ですから急遽本日嫁の実家に行くことにしまして、あれこれ使い方を説明してあとは御義父さんにお任せ・・・。物の1時間ほどもしたら写真の物が完成していました。

で、先程帰宅して早速ジャッキアップをしてみました。まずはスロープに乗り上げて、

匠の技をセット、

で、後は乗り上げるだけ。

これでバッチリジャッキアップできました。持つべき物は良き御義父さんでした。感謝、感謝。
Posted at 2011/09/25 17:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「タイヤ履き替えおわった(^_^;)」
何シテル?   10/20 18:55
1969年式、三児の父。2007年4月8日オートポリスデビュー、この時2'31"544(AD07)。2007年8月11日、APコースライセンス取得。2007年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ケータハム CSR ケータハム CSR
4輪では初の外車です。注文から11ヶ月を経て、やっと手元に届きました。6MT、LSD、サ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
人生初のトヨタ車^_^ 人生初のクロカン四駆^_^ 人生初のトラック^_^ 人生初の大 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
FD3Sで通勤すると月にガソリン代だけで5万円超える様になり、走行距離を伸ばしたくないこ ...
その他 その他 その他 その他
AZスーパーセンターで購入。本当はゲイリーフィッシャーとか欲しかったけど、続くかどうかも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation