2008年01月30日
7.7kmだったかな。
この2日間は路面状況が良く、診断画面のタンク残量を見る限りでは、10km/Lぐらい走っていた。
いかに雪で路面が悪いときに走らないかを痛感した。
Posted at 2008/01/30 12:31:51 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2008年01月28日
寒さと、雪で路面状況が悪いせいで燃費が悪い~。
7.5を切ってきた。。。。
ちょい乗りもしたし、エンジンかけっぱなしもあり、ディラーでの消費もあり。。
Posted at 2008/01/28 20:06:10 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2008年01月22日
オドが2000kmちょっと
直近の1000km燃費は8.1km
スキーに3回300kmとあとは通勤。
3日~5日ぐらい、結構雪が降った日があり、のろのろ運転多かった。
またパーツ取り付けや、ディラーに整備で出したりで、燃費は悪い方向になったかな。
後半350kmぐらいは、エンジンスタータで暖めるのをやめてみた。
直近1000kmの直前に、高速&環八走行往復600km弱は、12.5kmという燃費。
大半を80km/hぐらいで走ったエコ運転したけど、それでもこんなに走るものかとびっくりだった。高速の途中で、除雪車がいてノロノロしたときもあった。
Posted at 2008/01/22 23:50:50 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2008年01月22日
ついにやってしまいました。
恐る恐るガス欠実験。
道のど真ん中で、あるいはカーブでガス欠になったらどうしよう~。
と心配しつつ、どうしても試したくて、予備のガソリンを載せて、今朝、実験。
カーナビの診断画面で表示される、残燃料。
かなりの精度のようです。
calcuratied FUELかな?
多分、タンク残量を検出するセンサの値をある時点でとっておいて、燃料消費量を引き算して
いっていると思う。
ほぼ0.0Lのところでガス欠、エンストになりました。
走行可能距離もほぼ0.0kmのところでした。
多少の誤差はあっても、かなり精度が高いと思いましたね。
すごい。
画面の写真を残したので、後でのせとこ。
Posted at 2008/01/22 13:09:44 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記