• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS46のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

先週のイベント

先週のイベントおはようございます。天気良いです。
が、腰が、、、
もう、ガラス細工の、、、です

で、先週のイベントの件、カタナ友と行って来ました(この時は腰の調子も👍)。短い滞在でしたが、色々な刺激を頂けて、楽しい時間でした。
もう、皆さんの愛車を見て目映して「ほほぉーなるほどー🧐」
「おぉ!コレは凄い😆」

の中で一番刺さったのは

このお方のカタナ。
※すみません、オーナー様の許可なくの盗撮です

これは刺さりました。偶然にも今リペア中のプラモのカラーと同じだったこともあり、、、やっぱりブラックにJPSカラーは痺れます。ブラックビューティとはこの事です👍
目の保養になりました

で、12時過ぎに退散したのですが、残念な事が、、、会えるはずのみん友さんにお会いできなかった事です。一年ぶりにお会いできると楽しみにしてましたが、、、私の目が節穴だったので見つけられませんでした。せっかく今年は1100での参戦との事だったのでぜひ見たかった、、、😢。

では、みなさま良い週末をお過ごしください。お仕事の方はご安全に🪖

Posted at 2024/04/20 08:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

レギュラー満タン

レギュラー満タン明日、久しぶりに少し遠出しますのでガソリン満タンにしました。

しかし、レギュラーとて165円/Lとは高止まりしてますね。
40年前には120円/Lぐらいでしたのに、、、
しかも、その頃は「40年後には化石燃料ば地球から枯渇する」と言われてましたけどね、、、、

なんなんでしょうね?真実は

その前の1999年には世界破滅予言もありました😅。

みんな生きてますけどね♪
Posted at 2024/04/13 19:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月29日 イイね!

カウンタックLP500SWW(4号車)の製作

カウンタックLP500SWW(4号車)の製作皆様こんにちは。お疲れ様です。
プラモデルの件は前回のブログでお話し致しましたが、今回もそれの延長です。

1号車の「起こし」の際に色々とパーツ取りにと集めた物で、よく見ると結局1台は新たに作れそうだったので、1号車の作業にほぼ平行に進めてまいりました。組図もなかったのですが、1号車を見ながら作れば簡単に作れました(モーターライズってこともあるので、シャシー部分はシンプルな作りです)。
同じ物を作るので、同じ色では面白く無いと思い、色々とネット見てたら「ウォルターウルフ(WW)4(訂正→3でした)号車のフルレストア」の記事が目に止まり、それを真似てみました。



デカールは他車種のカルトグラフ製のものと他のサードパーティものを流用し、カラーはF1のウルフレーシングカラーのダークブルーを採用しました(写真では黒にしか見えませんが😅)。


まーまーやね(宇治原さん風)

車庫入れが大変でした(嘘!

結局、我が家にはカウンタックは3台となりました(他にLP400一台有り)
全部1/24スケールです😌。勿論。

こんな事が楽しいなんて、、、🤭


Posted at 2024/03/29 13:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

カウンタックLP500S(1号車)のレストア

カウンタックLP500S(1号車)のレストアおはようございます。最高の天気で、絶好の花粉日和です🤧。

で、題記の件、「レストア」なんて高級なもんでも無いです😅。
実はここ半年ほど前からプラモにハマってまして、、、約45年ぶりに、、、。

しかもキットを買って1から造るのではなく、当時物のジャンクを激安で購入して、リペアすると言うなんとも不思議な事をやっております🤧。

最初は昭和の雰囲気でポチッとした物をポン置きしておりましたが、ぼーっと眺めてたら無性に綺麗にしたくなり、、、



タミヤの1/24スケールです。
モーターライズってのが懐かしい限りです。

バラせる所までバラして
(細かくバラしたところの写真はありません)



デカールはこんな感じです😌
当時ものアルアルですかね。黄ばみもあります。
全部剥がします。塗装も。

で、一カ月かけてここまでやりました。
※デカールは当時ものを利用できるものはして(殆どがバラバラに砕けてしまいます)、あとはサードパーティ物を使いました。

塗装は大体は塗り直しでどうしても無理な所(一から作ってたら塗れる所が、強靭な接着剤でガッチリついてたのは泣く泣く諦めて、少しタッチアップして、、、です)、ほぼそのままにしてます。


45年前で止まってた自分のスキルのあまりにもの低レベルに閉口しながらなんとか自分なりにやりました。
詰めの甘さは半端ないのですが、なんか満足感がありますね。変態?!

45年ぶりにやってて思った事は

〈環境・道具〉
①道具類の進化と充実
②クリア塗装とかの塗料の進化
③デカールのサードパーティ物の充実さ(と、お値段😅)
④作業の参考になる動画の充実(YouTube等)

に驚いてます。隔世の感があります。

が、どうしてもわからない所などは後輩でありながら、プラモの師匠であるH君に昼となく夜となく質問しまくってます。
彼は引き出しをいっぱい持ってて尊敬に値します。

〈自身のスキル〉
①あいも変わらず、マスキングスキル無し
②作業が雑(イラチ)
③塗装に梨肌、透け有り

の低レベルぶり😫

〈追伸〉
〜ミン友さんのカウンタックが早く直ってくればと、ご本人様も調子を崩してるとの事でそちらも早く治る願いを込めてジャンク起こしをしてました😌👍〜
Posted at 2024/03/16 11:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

寒い!洗車、、、

寒い!洗車、、、皆さん、こんにちは。
今日は朝からめちゃくちゃ寒く(朝9時で気温3℃)だったのですが、最近全然かまってあげられてないコペンなので(通勤ではバリバリ活躍してます)、せめて洗車をと決行。

普通に洗って拭き取り後に新しいアイテムを導入しました。
っというのが冒頭の写真です。

CCウォーターゴールド。シューシューしてサクサク拭いて作業して終わり。
で、出来栄えですが、満足度が高いですね♪。

簡単な作業で艶と撥水が出来ればコスパは良いです。耐久性はコレからです。
基本はキーパーラボなんで判断は難しいですが、艶の度合いを見ていきます。

しかし、寒かった、、、花粉も相まってノーズウォーターとの闘いでした。
🤧。

今日は後は腰を労わりながら過ごします👍。

ではまたです
Posted at 2024/03/02 17:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@峠の大福 さん
こんにちは。暑い中お疲れ様です。そちらは雨による災害とかなかった感じでしょうか。良かったです。
とはいえ色々と大変そうですね。無理はなさらない様に👍」
何シテル?   08/15 13:54
RS46です。基本的に車・バイク ボンビーです。 素人で申し訳ありませんが、ご迷惑で無ければよろしくお願いします。 ※自分のこの世に生きて来た証のDa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月も終わり・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 20:50:37
微進捗・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 22:20:20
日立MRO-W1X 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 21:57:16

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
通勤快速2号 快適以外何ものでもないです♪ ピラーレスの左側は唯一無二の優れた構造で広 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
GSX750S(S)です。もう40年も前の国内仕様のバイクです😳。 基本的にノーマルで ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
しれっと、、、増車💦 憧れのスペンサーカラー🩷 (鯖はカタナ、、、鰯、、、は弱っち ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁車(第4号)→現在、通勤快速号に昇格。 は?!、LA400→L880? って逆じゃね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation