おはようございます。
こちらは小寒くて風邪ひきそうです🤧。先週のTシャツ、ハーフパンツはなんだったんだ?と。
今週末は雨なんですが、F1、MotoGPの同日開催ですので結構忙しい鴨🦆。
ツノちゃん頑張ってね👍
小椋藍選手、残念ですが次戦に期待!
で、難関だった例のレジンモデル(クラブM製のガレージキット)のアレがようやく完成しました(自分の中では)。
蓮の葉、、、ではなくて
ロータス81です。マンセルF1デビュー仕様(ちょっと違いますが)
なんとか辿り着きました💦
思えばキットを購入してから一年、着工から半年、、、長かった、、、
こんな味も素っ気もないところからのスタート ↓↓↓

途中で何度も放り出そうとしましたが、そこはどうにか思いとどまって、一歩進んで2歩下がる的な、、、(進んでないがな💦)。
ドライバーが乗る最後の最後まで部品の擦り合わせをしてた感じです。
何せ初めてのガレージキットなので、色々と勉強はしましたが、とにかく作業が多いです。
組み図なんてただの概要が載っているだけで、組立者に全てお任せです。
“あるだけ有難いと思え”の感じのものです。
まずスタートは組み立ての順番と確認の熟考。
そのあとパーツ洗浄から、バリ取り、磨き、面仕上げ、パーツの擦り合わせ、仮組、組み直し、仮組、、、塗装(失敗)→再塗装(失敗)→再々塗装、、、諦め💦、、、→放置、、、
気を取り直して→組み付け(やらかし発覚)→ばらし→擦り合わせ、、、の無限ループから脱出し、「こんなもんやろー😐」と納得するのに半年でした😱。
〈一例〉

ここまで作ってアライメントが全然出てなくてバラシ、、、
※最終的には超妥協😩

ま、完成しました♪
クオリティは低低ですが素人の自分的には大満足です。
昨年前半に作成した88(エブロ製のプラモデルです)と並べてみました

※この88は1から作った数少ないモデルですが、超難敵でした特にツインシャーシ構造のため、左右の大物パーツの取り付けが難しかった😢。
手が3本必要でした
なんだかんだ言っても完成すれば苦労も忘れてしまいます♪
〈ロータス81〉マンセル車
〈ロータス88〉E.デアンジェリス車
コーヒー片手に眺めてニヤニヤしてます。絶対私は変態ではありません🤫!
ではまたです
Posted at 2025/05/25 10:25:54 | |
トラックバック(0)