
こんにちは。お疲れ様です。
さて、このauto sports誌。我が人生のバイブルでした。“でした“というのも、最近はネット情報(取り分けSNS)のスピードにはかなわないので、なかなか手に取ることもなくなってきて、寂しい限りかもしれません。
街の本屋も減ってきたし、、、近くの大きな本屋もこないだ久しぶりに行ったら閉店、、、泣きそうになりました💦
時代の流れとはいえ、小さい頃は休みの日なんて開店から夕方まで本屋で漫画を立ち読みしたのが懐かしいです。よくもまあそれだけ立ちながら読めたもんです。今じゃ腰が、、、。
で、この号だけ何故3冊も有るのかと言うと、1冊(表紙のみ切り取ってスクラップ帳みたいな感じのノートに貼り付けた物)は40年ほど前の物、残りの2冊は近年買って保管してる物です。
なんで、3冊も??
単に凄くこの写真が気に入ってるのです(笑。
レコードならジャケ買いってやつの本版ですかね。
表紙買い?!
写ってるのはフェラーリ312T5と1979年のチャンピオンのJシェクターとGビルヌーブ選手です。
この312T5は1979年のチャンピオンカーとして1980年シーズンに向けて開発されたマシーンで、そのローンチ時の写真です。この写真がいいです。
伝説の悲運のドライバーのGビルヌーブの表情も良いです。
なかなか彼の穏やかな笑顔は当時は見れなかった記憶があります。いつも厳しい表情だったと。
そんな感じで気に入ってます。2冊のうち1冊はまた表紙だけ切り取ってラミネートして312T5モデル(超貴重な1/12モデル)の後ろにそのうち飾ります♪
ちなみにこの312T5は悲しいくらいレースでは走らなくて、私の記憶にある限りでは、長いF1のフェラーリの歴史の中で唯一の予選落ち(DNQ)したマシーンじゃなかったしょうか、、、
Jシェクターも嫌気がさしてシーズン最終戦を待たずに途中で引退しちゃったし💦
世の中の評価は“フェラーリ史上最悪の駄馬“のようですが、私は1位タイのフェイバリットマシーンの一つです。

もちろん、私は変態ではありません👍
てまはまたです
Posted at 2025/03/08 10:53:36 | |
トラックバック(0)