メーカー/モデル名 | マツダ / ポーターキャブ 不明 (1986年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
目玉のようなヘッドライトと、口のようなベンチレーター。愛嬌のある顔。 そこに存在するだけで癒される車。 |
不満な点 |
なかなか部品が出ないので壊れると修理が大変。 エアコン無いので夏は灼熱地獄。 暖房もほぼ効いてないに等しい。 |
総評 | 旧規格なので車体が小さい分、どこへでも入れる小回りの良さ。軽トラなので積載性は抜群。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
見た目の可愛らしさは文句なし。
走ってるだけで注目される。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
550cc、29馬力なので非力に見えるが、車体が軽いので思ったよりマトモに走る。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
なんとフロントサスはダブルウィッシュボーン。最近の車よりも乗り心地は良いかも。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
重量物から長物までなんでも載せれる積載性。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カタログ燃費は25km/L。実際は15〜18くらいなので、この年式にしてはそこそこ良い方かと。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
私が買った店では35万円。タイヤ・ブレーキ・オイル・バッテリー新品だったので、整備費込みでこの値段なら良心的。
|
故障経験 |
マフラー折れ、デスビコンデンサーパンク、ウォーターポンプ水漏れ交換。 大きな故障は無く走ってます。 |
---|
イイね!0件
![]() |
ポーター君 (マツダ ポーターキャブ) ポンコツなオーナーがポンコツな車に乗っています。 昭和61年式。自分より車の方が年上。 ... |
![]() |
デイズ号 (日産 デイズ) 祖父が腰を悪くして、医者から「もう車に乗ってはいけない」と言われた為、セカンドカーとして ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!