
以前【Xポテトさん】が達成していたオールトップ賞を
狙って【ワイドミラー】でパーツ・整備手帳
・フォトギャラリーの順にアップしてきましたが
如何せん仕事中・・。
急遽お客様との打合せが入り、これはチョット無理でした。
と前置きココまでとして、今回【次世代ブルーワイドミラー 】たる物を
Zioゾ~に装着してみました。
以前からYオークションで出品されていて気になっていた物です。
と、言うのも、以前乗っていた日産レグラスのドアミラーは
RV特有(?)の湾曲した"ワイドミラー"でした。
レグラスに乗った頃は"ワイドミラー"に違和感が有ったのですが
11年もこの"ワイドミラー"に慣れてしまうと、逆に どうしても
今のZioに付いているミラーだと"視界に不満"と言うか、
"死角が出来ているのが気になり" 何か良いアイテムが有ればな~
ナンテ思っていた処でした。
実際、販売元の取付け方法を何度も熟読していましたが
加工失敗の事を考えると、納車時のミラー加工は危険と思い
とりあえずYオークションで中古のドアミラーセットを
購入してから加工開始でした。
純正ミラーの枠外しとヒーターユニットの移植が最大の関門でしたが
電飾加工は全然ダメダメですがアナログ的に作業は何とか大丈夫でした。
取合えず、純正ミラーの枠外しはビビりながら行いましたが
手順書通り何とか割れずに成功でした。
次の関門がヒーターユニットの移植ですが、これがまた純正ミラーの裏に
べっとりとヒーターユニットが貼らさっている為、剥がれないのナンノ。
ドライヤーで煽り慎重に剥がして1時間。何とか断線・破れず成功でした。
後は手順書とおりで装着完成でした。
※ちなみに、このヒーターユニット単品では販売していないそうです。
(トヨタ自動車共販より)
車に取付け後、ヒータユニットのテストでデフを入れると
かなりの熱さにビックリ。て事で移植成功確認。
まー、実際購入して、まず色の鮮やかさにビックリでした。
ミラー枠サイズにジャストフット。
オプションで撥水加工もしました。
● 装着感想として ●
・非常に満足。
・今回この【次世代ブルーワイドミラー】を付けて不満が一発解消です。
・見やすく視界も良好。
・ブルー色が鮮やかで綺麗。
・夜でも色の関係等、視界は良好です。
・結構他の車から注目される。
・価格もこの満足度からしてOKです。
等々。。。
☆★☆
死角が気になるZioオーナーさんには、おすすめですよ~!!☆★☆
今回いろんな角度からの写真を【パーツレビュー・整備手帳・フォトギャラリーに】アップしましたので、ご興味ある方はご覧下さい。。ではでは。
購入先はこちら ↓
Posted at 2008/07/28 17:55:03 | |
トラックバック(0) |
マークX Zio | 日記