• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkyuのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

ヘルメット探し。

ヘルメット探し。



(写真は国内で販売予定のX-TWELVEです。)
バイクに乗るときには当然ヘルメットを被りますが

今の物は年月が経ちましてそろそろ買い換えの時期なんです。
不満点は2つ
・速乾内装がオプション。
・ピンロックシートの縁が目線に重なり見えづらい。

これまでのヘルメットは
SHOEI X-8 CREST

ARAI SUPER e

SHOEI X8R-hi

SHOEI X-ELEVEN DAIJIRO MEMORIAL
とヘルメットも買い換えるたびに進化していて
買うたびに驚させられます。

次の候補は...
やはり今と同等の涼しさを求めると
ARAI RX-7RR5かSHOEI X-TWELVE。
アライのRR4モデルは入り口が狭く、被るとアタル部分があったけど
RR5はさほど気にならなかったので候補です。
ただ、あのシールドシステムが
変わってないのでどうしようかと思ってます。
帽体は小さく見えるしレプリカカラーのラインナップも好き。

SHOEIのX-TWELVEは帽体が大きくなってOGKに似てしまい、
さらにエイリアンっぽくなったのがイマイチ。
パーツの継ぎ目が目立つけど、
これはグラフィックモデルなら気にならない。

なにより今の不満点であるピンロックシートの
効果は抜群でその物自体に不満は無いが
使用状態で前傾姿勢のバイクに乗ると
丁度境界線に目線が重なり見えずらい。
それがX-TWELVEだと改善されている。
視界も広がり、機密性も上がったようで助かる。
アライのダブルシールドがオプションなのに対し、
シートが同梱されているのもうれしいね。
値段は上がったがピンロックシートは(自分には)
マストだからそんなに高くないか?

法改正とかで海外市場のXR-(仕向けによりRF)1100が
販売されるかな?
そしたら新型シールドのCW-1でSNELLとかも通しちゃって...
期待しちゃうけど。でも、気に入ったグラフィックで出るかが疑問だな。
最近のSHOEIデザインは随分と偏った物が多いもんな。

X-ELEVENは処分セールで安いけど、
視界の件があるから残念ながらX-TWELVEか。
涼しさは我慢してARAI PROFILEの芳賀選手のレプリカにしようかな。
給料は減る一方だからな。うーん、悩む。
Posted at 2010/03/30 15:53:06 | コメント(0) | バイク | 日記
2010年03月06日 イイね!

レザージャケット その2

レザージャケット その2レザージャケット その2でございます。
バイクに乗る時間の無い割には用品に目が行ってしまう今日この頃、
数週間にわたる残業が終わりほっとするもつかの間
子供が熱を出して友達からのライブのお誘いも断り
また明日からお仕事。と、貧乏暇(自由)なしの私です。

さて本題。
前回に引き続きレザージャケットをネタに。。。
SPIDI GARA Leather P97です。

インナー脱着により広いシーズンに対応出来る
レザージャケットです。

肘、肩に装備されるCEプロテクターは間接部が可動する凝った作りです。
ハードプロテクターなので万が一の時も守ってくれそうです。

以前買った同社の「P04 DAYTONA」のプロテクターより小振り
DAYTONAは着脱インナーが無くサイズはM(46)だったのに対し
インナー+背、胸プロテクターを装着を考えL(48)サイズにした。

そういえばDAYTONAは昭栄扱いの時に買ったんだった
6年くらい前だったかな?もっと前か?

間隔を空けて買い足しているので
ジャケットとパンツがZIPで連結出来る構造なのに
長さや形状違いで連結出来るモノがありません。
無駄にZIPが付いてます。(笑)

よかったらコチラに写真があります。
Posted at 2010/03/08 01:10:58 | コメント(0) | バイク | 日記
2010年03月05日 イイね!

レザージャケット

レザージャケット相変わらずクルマのネタがないです。

バイクで使用するレザージャケットの話。
ここ最近、安全性の面で胸部へのプロテクターの
装着がいわれています。
2年前の警察主催の講習会でも推奨していました。

そもそも、何で胸部のプロテクターを勧めるかというと、
死亡事故の原因で頭部の次に多いのが胸部ということのようです。

自分の使用しているライディングジャケット内のプロテクターは
肘、肩、背中の三カ所で胸部は付いていないですね。
サーキットを走る時はアルパインスターの「チェストガード」だったかな?を
ツナギの下に入れています。
自分の中で安心感は増します。(笑)効果は幸い感じていません。


自分はバイクのウェアはSPIDI社のものを多く使用しています。
周りに着ている人が少なかった事、プロテクターがしっかりし、
当時SHOEIが輸入代理店(現在は無限電光)だったことです。

今はそこそこメジャーなんでしょうか?

最近横浜店の閉店セールがあり、
レザージャケットを購入しました。
GP Leather WIND P100です。
もちろん”胸部パッド”も装着可能なモデルです。
つ、つい半額に負けました。(笑)
商品名の”WIND”ってのはパンチングメッシュ仕様ってことです。
どれくらい涼しいか今から楽しみです。

今年はジャケットも買ったことだし
去年よりバイクに乗りたい!
どうでしょう、うちの奥様!
写真はコチラ
Posted at 2010/03/06 01:50:21 | コメント(0) | バイク | 日記
2009年11月01日 イイね!

走行会 in 富士ショートコース

走行会 in 富士ショートコースディーラー主催の走行会に参加しました。
場所は富士スピードウェイのショートコースです。

一年振りの走行会
去年はD-trackerで参加したので
Buellでの参加は2年振りです。

今回はBuellをバイク屋さんに運んでもらい
家族とクルマで行きました。

出掛けにツナギを忘れて戻るはめに。。。
自ら出鼻をくじきました。
(;´_`;)

走行はダメダメでしたが
転ばずに帰ってこられてので
良しとします。


イベント中、
数機のへりが飛んでいたりパトカーが来たり
救急車の音がしていたのですが、
別会場でカセットコンロが爆発しての
騒動と帰りのクルマで知りました。

そして帰りは大渋滞で3時間も掛かりました。
今日は筋肉痛でぐったりです。
鈍ってますなぁ〜。

写真です。
Posted at 2009/11/02 15:34:44 | コメント(0) | バイク | 日記
2009年10月18日 イイね!

生産終了。 ありがとうエリック。

生産終了。 ありがとうエリック。愛車”BUELL”が生産終了になります。
モデルチェンジでは無く、ブランドが消滅することになりました。

HarleyDavidsonの100%子会社で運営されていたのですが
昨今の不景気の煽りをくらい、
将来への展望を踏まえての決断のようです。

1983年に元Harleyの社員エリック=ビューエルによって創業して以来26年にわたり、
ビューエル車の製品は数多くのデザインに係わる賞や表彰を受け、
また2009年度の全米プロフェッショナル・デイトナスポーツバイククラスにおける
チャンピオンシップをはじめとした数え切れないほどの世界中でのレースや
選手権における勝利を記録してきました。
(Buell HPより一部抜粋)


アメリカの自由な発想から生まれたユニークなスポーツバイクが
無くなってしまうことは非常に残念に思います。
日本のバイクは高性能ですがそれとはちょっと違うユニークな
楽しさを持ったバイクです。


私の行くディーラーはかつてはビューエルのみを扱うディーラーでした。
今はハーレーも販売されていてだいぶハーレー色の強いお店になりました。
今後は新車販売もなくなり、行きづらくなっていくのかなぁ〜。
とか色々考えちゃいます。


なお新車は通常通り3年保証。
向こう10年は部品の供給は確保されるみたいです。
生産は今月いっぱい、在庫が無くなり次第終了となるようです。
興味ある方はディーラーまで。
Posted at 2009/10/21 11:11:00 | コメント(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマとバイクを程よく好きな2児のパパです。 お家のクルマが日産 SERENA(C25)から トヨタのエスクァイアHVになりました。 クルマの話題が少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

takkyuさんのトライアンフ ストリートトリプルRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 08:45:06
トライアンフ ストリートトリプルRS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 02:11:25
D-TRACKER125 社外マフラー音質改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 11:35:26

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
STREET TRIPLE RS ('18)からの乗換えです。 更に進化したSTREET ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
お家のクルマがSERENA(C25)→ESQUIRE(ZWR80G)になりました。 ハイ ...
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
SPEED TRIPLE Rからの乗り換え。 2018年3月からの愛車。 1050ccか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
実家で長年乗ったNAKED。 入れ替えに来たクルマは 「ぶつからないクルマ」 ダイハツM ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation