• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkyuのブログ一覧

2007年06月07日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検愛車「Buell」のユーザー車検に行ってきました。
前回に引き続きお世話になっているショップで
24ヶ月点検をしてからです。
前のバイクも、車もユーザー車検です。

税金、検査費用、自賠責の金額は変わりないので
「代行料」が浮く事になります。
車検場が会社から近いので手続きとラインを
通すくらいは自分でやろうと思ってます。

浮いたお金で整備+ちょっとしたチューニング代に
充てるつもりでしたが、整備段階で少々問題があった為
考え中です。

ユーザー車検は予約がいるのですが
2年前とは電話番号が変わっていました。

当日、昼休みに会社を出て車検場に。
用紙も書式が変わっていて簡単になったようでした。

1回目、
前回にはやらなかった「ハンドルロック」が増え、
スリップテストではバイク用のレールが増えていました。
唯一の心配の「光軸」で見事に落ち(笑)
調整してリトライです。

2回目、
見事合格をもらい、
事務所で新しい車検証をゲット。

全部で40分くらいでした。
次回もユーザー車検でいくぜぃ!
Posted at 2009/05/28 09:45:12 | コメント(0) | バイク | 日記
2007年05月06日 イイね!

初!お立ち台

初!お立ち台5月3日に長野県の伊那にて行われた
KSR6時間耐久レースに参加した。

渋滞を考慮して3時に出発したが
2時間で到着。

このレース、1チーム1~3人で参加でき、
改造の幅の少ないストッククラスと
排気量アップを始め、かなり改造のできる
オープンクラスの2クラスに分かれている。

レースはストックとオープンの混走なので
総合とクラス別の順位がでる。

今回自分達は友人と4人で参加。
友人2人はノーマルの80ccのKSRで
オープンクラスに出場。

自分はもう一人と自前のST仕様の
KSRで出場。

このレース自体は去年も参加しているので
知ってはいたが、去年は3人で今年は2人。
そう、1時間交代で走ると今回は3回走る事になる。
体力が心配だ。

いよいよ、スタート。
ルマン式というライダーがバイクまで走って行き
キックでエンジンを始動してスタートする方法で
スタート。

1stライダーの自分からスタート
シグナルオフで一斉にマシンに走るライダー達。
グリッドはストッククラスは後方からスタートだったが
少しは前に出られた様子。

始まって30分くらいから腰が痛み始めた。
凄く痛い。(+_+)
残り5時間半もあるのに
ココで負けるわけにはいかず、
楽な姿勢、走り方を考えながら走ってみた。

PIT から交代のサインで出てPIT IN
ライダー交代、給油を済ませて2ndライダーに交代。
ウチのチームは恥ずかしながら2ndライダーの方が速い。

その後も交代しながら周回を重ねた。
相変わらす自分は30分くらいから腰が痛くなる。
キントレしないとダメかな?

最後の交代を終えたときはクラス2位につけていた。
前に5lap後ろに5lap。
1時間後、
ゴール!!

6時間闘いきった結果は
総合7位、クラス2位でした。

一緒に行き、オープンクラスで走っていた友達は...
一時は1位を走っていたが最終的には3位でした。
2クラスに4人で出て、みんながお立ち台に乗れたのが嬉しい。
しかも自分は初表彰台!
あこがれのシャンパンファイト!
飲酒運転になるので飲めませんでしたけど。(笑)

自分みたいなへたっぴでもペアライダーに
助けられて得る事ができました。
いつか、自分の力で台に上がりたいです。
何時になる事か(^_^;)
Posted at 2009/05/28 09:54:12 | コメント(0) | バイク | 日記
2007年04月14日 イイね!

オイル交換@KSR

最近使用頻度の高いミニバイク「KSR110」のオイル交換をした。
家でやろうと思ったのだがオイルもフィルターも廃油を捨てる容器も
無かったので馴染みのバイク屋さんですることにした。

先日の練習のままの状態だったので
保安部品を元に戻し、「公道仕様」にしてから
自走でバイク屋さんへGO!
着いてオイル交換をお願いしようとしたのだが、
皆さん忙しそうだったので軒先を借りて自分でやる事にしました。
(アポなしで行ったので当然ですね。)

このバイクのオイル交換は初で、
オイルフィルターの位置がわかりませんでした。(汗)
オイル交換は無事終了。
帰りにフロントのスプロケ(14T)を買って帰りました。

2レース(約2時間)使ったオイルとも
おさらば、心機一転!
明日から通勤仕様です。
Posted at 2009/05/28 10:19:16 | コメント(0) | バイク | 日記
2007年04月12日 イイね!

練習

昨日、友人5人で筑波サーキット1000へ練習走行に行った。
この5人職種は様々で馴染みのバイク屋さんが
きっかけで交流を深めている。

乗っているバイクはカワサキのミニバイク。
これまでに数回レースに混ぜてもらっていたが
上手く結果を出せずにいた。
そこで自分で車体を買って練習し始めたのが、今年3月。

昨日の練習はというと
友人達はとても上手で次々と早いタイムでlapしていく。
対して自分は....
コレは定期的に通わないと行けないようだ。
Posted at 2009/05/28 10:21:15 | コメント(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマとバイクを程よく好きな2児のパパです。 お家のクルマが日産 SERENA(C25)から トヨタのエスクァイアHVになりました。 クルマの話題が少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

takkyuさんのトライアンフ ストリートトリプルRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 08:45:06
トライアンフ ストリートトリプルRS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 02:11:25
D-TRACKER125 社外マフラー音質改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 11:35:26

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
STREET TRIPLE RS ('18)からの乗換えです。 更に進化したSTREET ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
お家のクルマがSERENA(C25)→ESQUIRE(ZWR80G)になりました。 ハイ ...
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
SPEED TRIPLE Rからの乗り換え。 2018年3月からの愛車。 1050ccか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
実家で長年乗ったNAKED。 入れ替えに来たクルマは 「ぶつからないクルマ」 ダイハツM ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation