• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkyuのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

FISCO走行会(ショートコース)

FISCO走行会(ショートコース)下書きにしたままで放置しっぱなしでした。
少し前の話になってしまったけど....。


恒例サーキット走行会です。
お世話になっているバイク屋さんのイベントで
毎年恒例となっております。
場所はFISCOのショートコース。




去年は車両火事騒ぎでヒヤヒヤしながら走りました。
残念ながら今年も信じきれていないのが本音。
やっぱりちょっと怖いんです。

ですが、スタッフもいるし、自走では無いので
思いっきり楽しみますよ!



15年使ったブーツも新調したしね!


今回の走行会のクラス分けは
Class A:ライディングスクール
Class B:ミニバイク(フリー走行)
Class C:ライディングレクチャー付き走行(先導付き)
Class D:フリー走行(サーキット経験者向きかな?)

上記の他に「運動会」と称した「耐久レース」があり
中でもKSR,D-TRACKER125,KTM DUKE125混走の「ミニバイク」クラス(90分)と
各自のバイクで走る「ビックバイク」クラス(60分)があります。

私は「Class D」に加え、
昨年に引き続き友人のD-TRACKER125で「ミニバイク」クラスに参加。
楽しく走り始めたレースでしたが、
2回目のライダー交換直前にやらかしました!

転倒です。←私です。

↓おろしたてのブーツが。。。



なんとかエンジン掛けてPIT IN 
この運動会儀式が有りまして。
今回は
・炭酸飲料をストローで飲み干す
・袋入りの甘栗を食べ尽くす
・ポテトチップスを食べ干す
どれを食べてもいいのですがポテチをチョイス。


私がポテチを口の中の水分と格闘しながら食している間
曲がったステップをお店の方に直してもらいました。
そして、ポテチを食べ終わったところでライダー交代です。

因みに親父がちっちゃいバイクでこんなになって走っている中…




ちびっ子もこんな感じでRIDE ON!

バイク屋さんのご好意で用意してくれました。

その後のライダー交代は無事に戻って来てゴール。
全部で何台走っていたか解りませんが
結果は総合9位でした。
d-tracker125クラス別では2位です…が、


D-tracker1253台しか走っていなかったので、
完走すればもれなく表彰されるといった感じでした。(笑)
子供に「1位」に乗りたいと言われましたが、
「2位」でガマンしてもらいました。


Posted at 2014/11/11 23:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月06日 イイね!

奥多摩でばくおん!

奥多摩でばくおん!5月のとある日
東京都にある奥多摩湖にD-tracker125で行ってきました。


奥多摩周遊道路に繋がる奥多摩湖
クルマ、バイクの走り屋さん達のメッカですね。
自転車やハイカーの人も歩いてます。
気を付けよう!


昔は車やバイク良く行きましたが...
ここ6年くらい通ってないかな?
事故も多いようです。




そこで安全運転、プロテクター装着を推進するべく
地元の警察、消防(怪我するとお世話になるのは消防ですね。)
企業と各バイク用品店やメーカーが集まり
イベントが催されました。





イベントには女性白バイのクイーンスターズの方々の
デモ走行もありました。
途中渋滞で到着が遅れてました。

さぁ、白バイの展示があるねぇ。





...ん!?

く、黒い!

何コレ?
お巡りさん曰く「黒バイです。白バイは夜は走らないけど、コレは暴走族対策で夜も走ります。」
夜に黒いバイクって大丈夫?スピード出して追いかけるんでしょ?



ヘッドライトの下にはビデオカメラを装備。


数日後....
偶然、近所で見かけました!
おおっ!黒バイ!
ナンバーも一緒だ。
奥多摩にいたヤツじゃん!
ヘルメットも黒っぽいし、
白バイのように反射板も貼ってない。
これは分からんね。

安全運転、安全運転。
肝に銘じたのでした。。。




Posted at 2014/06/06 18:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月26日 イイね!

一新!

一新!ヘルメットがリペアから戻ってきました。

日本のヘルメットは3年で買い換えましょう!的な事を
昔から聞いていたので守って3年ごとに買い換えてきました。
今回も買い換えの予定は有ったのですが。。。

最近、SHOEIヘルメットのサイトから
海外の同サイトに飛ぶとそこには
同じ製品が「5年保証」と書いてあります。
え?中身が違うのかな?と思い
メーカーに質問すると…

シェルは3年くらいは余裕だが、中の「衝撃吸収ライナー」(発泡スチロール)と
インナー(スポンジ)が劣化してしまうらしいのです。
そこでライナーを交換することでまた3年間使えると説明をもらいました。
ただし、強い衝撃を受けていないもので外装に激しい損傷のない物に限るとの事。
早速、4年目を迎える我がX-TWELVE KIYONARIを送りリペアしてもらいました。

その間、約2週間。
ライナーを交換し戻ってきたヘルメット君。
そろそろ内装も替えないとかな?

Posted at 2014/03/26 18:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月06日 イイね!

鏡よ鏡...

鏡よ鏡...とある日。
突然の電話。
それは預けているバイク屋さんから...

なんでも洗車中に左のミラーが
折れてしまったと言うことで…

















(中はこんなになってるのね。)


新しいミラーを入手してもらいました。
純正品の新品は生産量で手に入らないとかで付いたのがコレ。
しかし、困ったことに歪みが。
ウラにも刻印もなく、コピー品か?

(左が無印悪品? 右が純正)

kawasakiのミラーが形も一緒でしかも
ブレが少ないらしいので左だけ取り寄せて替えてもらいました。
そして右は偶然ガレージセールでゲット!
目出度く左右kawasakiミラーに。





ついでに重さを量ってみた。

<↑BUELL純正品↑>


<↑無印悪品?↑>


<↑kawasaki純正↑>

kawasakiと無印悪品?が同じ重さBUELLのが重いです。
これがブレの原因でしょうか?


BUELL純正:覗いてみるとスポンジが詰まっていました。
       見た目が同じようで違うモノですね。

無印悪品?:ブレは少ないが左は歪みが酷い。
      右は歪みも少なく良好でしたが、
      左右セットらしいので両方返品。

kawasaki純正:天気が悪かったので取付はまだです。
ブレが減ってくれたらうれしいな。
Posted at 2014/03/06 18:26:50 | コメント(1) | バイク | 日記
2013年10月30日 イイね!

三度目の正直!!   ?

三度目の正直!!   ?名実共にファイヤーボルトになった我が愛車です。(泣)

ついに復活です。

多分。。。

家族には乗らないで。
親からは捨てろと言われてますが
まだ、乗りたいんです!


バイク屋さん主催の走行会がありましたので
行ってきました。
前日に1時間くらい、好んで渋滞に巻き込まれ
発火しないか試乗し、大丈夫そうでしたので、
サーキットに。
ここで一日走ることが出来れば
大丈夫かなと。

 ↓↓↓↓↓


結果、無事に帰宅できました!
当然と言えば当然なんだけど
前の事があるので終わるまで安心出来なかった。
と、いうか今も多少の不安はあるんだよね。



[原因]
やはり、ブローバイのホースが途中で切れていて
運悪くその場所があの場所で、
しかもよくよく調べたらプラグコードに亀裂が入っており
リークした火花で発火した。
という事だそうです。

車検の直後だったが亀裂が入っていても
被服を裂いてまでは確認しないとの事。。。

[今回の交換部品]
プラグコード
ブローバイホース
フューエルホース
ETC関係のハーネス全て
シートアンダーカバー
プライマリーシート
エアクリーナーカバーおよびシートカウルの塗装。

事故時履いていたライディングパンツ

費用は掛かりませんでしたが
ちょっと疲れました。
6月の車検取ってから3回しか乗ってません。

メカニックさんと店長さんとは
お話はしてます。
今後は燃えないことを祈るばかりであります。



さてさて、
サーキット走行会の話です。
家族で行くサーキット、年中行事でございます。

キッズバイク。今年もご厚意で一台持ってきてもらえました!
ナナさん、ありがとうございます。
去年は他の子に占有されほとんど乗れなかったキッズバイクですが
今年は子供からも乗りたい!言ってきて成長を感じます。
他のちびっ子達とも上手く交代出来たので
良かったです。

因みに長男の運転したこのバイクに
体当たりを受け未だに足が痛いです。

走行会とは別に友達と組んでDトラ125の
(このDトラ125は相方所有)
運動会(ゆるいレース)に参加しまして
賞をいだきました。

友達にウチにたくさんあるから要らないですと言われ
我が家にちゃっかり頂いてしまいました。
友よ、サンクス!



BUELLで走れて
D-tra125でも走って
子供もキッズバイクに乗れ
とても充実したイベントでした。
他の写真です。
Posted at 2013/10/30 14:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマとバイクを程よく好きな2児のパパです。 お家のクルマが日産 SERENA(C25)から トヨタのエスクァイアHVになりました。 クルマの話題が少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

takkyuさんのトライアンフ ストリートトリプルRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 08:45:06
トライアンフ ストリートトリプルRS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 02:11:25
D-TRACKER125 社外マフラー音質改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 11:35:26

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
STREET TRIPLE RS ('18)からの乗換えです。 更に進化したSTREET ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
お家のクルマがSERENA(C25)→ESQUIRE(ZWR80G)になりました。 ハイ ...
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
SPEED TRIPLE Rからの乗り換え。 2018年3月からの愛車。 1050ccか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
実家で長年乗ったNAKED。 入れ替えに来たクルマは 「ぶつからないクルマ」 ダイハツM ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation