• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkyuのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

直った? 否。   >ファイヤーボルト

直った? 否。   >ファイヤーボルトあれから2ヶ月。
修理完了の電話が来たので金曜の夕刻バイク屋さんに。

届いていない部品があるものの、
とりあえず大丈夫という事で、
バイクを引き取り帰宅。
125で通勤しているので久しぶりの
ビューエルはいいトルクしてる。

今日は安全運転講習会。
そして今日から秋の交通安全週間の始まり。

諸注意、体操、点検の後、完熟走行。

各練習課題へ。

順番待ちは熱いし、騒音の問題を考慮し
(民家が近いので)エンジンを切って押し歩いた。
いよいよ次の番、エンジン始動し、前走者の走行を見る。

身の回りが騒がしい。
熱い。暑い!
後ろの人が「煙出ているよ」と教えてくれた。
ほぼ、同時に自分でも確認。
やべ!バイクが燃えてる!!

エンジン切って、飛び降りる。
自分のバイクから火の手が!
急いでピン留め加工してあるシートを外す。

フレームの奥まった部分が燃えてる。


近くの人が消火器を取りに走ってくれた。
引火しては大変と、思い外したシートで
必死に仰いで消し止めた。
消化剤は撒かずに済みました。
乗った時間は30分くらいか。
参りました。
原因の究明をして、完全に直してほしい。
火だるまになってはたまらない。。。




(今回は見事に燃えました。ガソリンの噴出を押さえるためにハンカチで押さえてます。)


(ポタポタガソリンが垂れます。)


(シート裏です。バイク屋さんが耐熱シートを貼ってくれましたが気休めでしたね。)


(バイク屋さんに逆戻りです。)


(ナイロン製のパンツが溶けました。肌もヒリヒリします。火傷だね。)
Posted at 2013/09/21 23:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月07日 イイね!

ファイヤーボルト、燃エル。

ファイヤーボルト、燃エル。月に1回、地元警察署主催の安全運転講習会に参加しています。
なかなか乗る機会が少ないBUELLに最低月に1回は乗ろうという事
そして、運転技術向上、事故を未然に防ぐヒントがあるかもしれないという思いもあります。







先日、アクシデントがありました。
スラローム→一本橋終了後に教官にアドバイスを受けている時でした。
教官:「クラッチ操作をもう少し…あれ、煙出てるよ、大丈夫?!」
私:『えっ?どこ?どこ?』
フルフェイスなので真下が死角でした。
教官の指さす場所は私の股部分?エアクリーナーカバー
(普通のバイクのガソリンタンク)とシートの間から
モクモクを煙が出ていたのです。

『!』
エンジンを切ってコース外へ。
オーバーヒート?
ちょっと冷まそう。。。

シートを空けても燃えた後はありません。
同じBUELL乗りの方が見に来てくれました。
特に異常は…
『!!』シートの裏が溶けてる!
何故、シートが?
『!!!』
エアクリーナーカバーを止めているボルトの頭の色が変わっています。
その部分に接触している部分を中心にシートが一番溶けています。

この日はガソリンが少なく、気温も高く、エンジンにも
風の当たりにくい状況でしたがまさか燃えるなんて。。。
流石はアメリカンです。
車名通り「ファイヤーボルト」になりました。

現在はディーラーにて原因究明中です。
お盆明けまで入院する予定です。

ビューエル乗りの方、こんなトラブルないですか?
皆様、安全確認を!






※えんすぅさんへ
怪我はないです。ご心配ありがとう。
Posted at 2013/08/07 10:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月25日 イイね!

あれから10年。これからも...

あれから10年。これからも...BUELLの車検をとりました。
タイヤもBT-016からBT-S20に替えました。
そして
乗り始めてから10年。

独身の時から一緒のBUELL。
当時の彼女は奧さんになり
2児のぱぱですが
BUELLはなんとか維持できてます。




メーカーも無くなってしまい
不安もありますがBUELLを売ってまで
他に乗り換えたいバイクも無いですし
乗れるうちは維持して乗っていきたいです!!


新しいタイヤがどんな感じか楽しみです。


Posted at 2013/06/25 19:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月27日 イイね!

モーターサイクルショー2013 東京会場

モーターサイクルショー2013 東京会場遅くなりましたが、モーターサイクルショーに行ってきました。
今回は某SNSサイトの懸賞でチケットが当たりました。
もともと行こうとは思っていたのでありがたく家族で行ってきました!!

今回のお目当てはバイクでもお姉さんでも無く、ヘルメットです。(笑)

そのヘルメットとは「SHOEI GT-AIR」。
特徴はスモークバイザーを内蔵したフルフェイスです。
去年、SHOEIでもフルフェイス←→オープンジェットの「ネオテック」や
OGKや他社のフルフェイスモデルでインナーバイザーモデルはありましたが
SHOEIかARAIのフルフェイスを使いたいと思っているので、
今回のGT-AIRは待望の新製品でした。
その国内発表が大阪のMCショーなので、
東京のショーも心待ちにしていたところに偶然
SHOEIさんからチケットを頂いたのです。

↑インナーバイザーを出しているところです。

ありがとう<SHOEI>さん。

SHOEIブースではヘルメットのフィッティングを行っており
自分のサイズを測ってもらいベースサイズにインナーのサイズを調整して
自分にぴったりのサイズを被りましょう!というサービスで
小売店でも実施しているところもあります。


普段使用のX-TWELVEはMサイズ。
結果は如何に!


↓↓↓↓↓↓↓
結果はMサイズ。

しかも、±0。 そうぴったりMサイズで調整するところ無しです。
SHOEIの人も「メーカーの理想の頭です。」と、
頭の外形を褒めていただきました。
因みに、今日まで頭の中を褒められた事はないです。(笑)

バイクはあまり惹かれるものはありませんでした。
BUELLは維持しながら街乗りFUNバイクのD-TRA125をどうするか
なので、大きいバイクは興味の対象に入ってきません。
125ccだとCBR125Rが市販車予定(国内販売予定が正しい?)。
アプリリアもRS4 125を出展。ヤマハはYZF125もPRESTOで販売しているので
カワサキさんもレーシーな125ccも出してくれないかな?

…と考えながら、カワサキブースへ。
今回メインの250の横にKLX125とKSR110を展示。
ブライト(カワサキの輸入車はココの扱いです。)での販売らしいがKSR110を輸入。
これにKLX125&D-TRA125がラインナップしているので
カワサキさんは125ccのカウル付きはないだろうな。残念。
ninja250のテイストで出したら格好いいの出来そうだけどね。



家族で行ったモーターサイクルショーでしたが、
レッドバスター(戦隊もののレッド)との握手会が終わり
しばらくは一緒に見ていたお子達ですが
さすがに飽きたらしく隣の会場のアニメフェアに行きました。(笑)

(写真は仮面ライダーオーズの等身大フィギア)

写真をちょっと。

ヘルメット編
バイク編
Posted at 2013/03/27 18:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月24日 イイね!

FISCO走行会(ショートコース)

FISCO走行会(ショートコース)いつもお世話になっているバイク屋さん
「FREEDOM7」主催の走行会に行ってきました。
年1回の恒例行事でショートコースを
一日借り切ってのイベントです。

クラス別の走行とは別に
KSR&Dトラ125の1H耐久運動会、
中型以上のバイクで走る運動会もあります。
(運動会=ちょっとしたゲームを盛り込んだレースです。)
今年は久し振りに「ちびっ子バイク」に
乗るコーナーもありました。


BUELLはいち早くお店に持っていき
BUELLはオイル交換&ブレーキフルード交換をし
運搬してもらいました。
預けついでにギアトロニック2を付けてみました。

シフトポジションの表示と
シフトアップのタイミングでLEDが点灯するモノです。
これで幻の6速(BUELLは5速ミッション)が防げる!

はずが、当日機能せず。。。
改めて見てもらってます。

使い心地はそのうちに。



Dトラ125はセレナに乗せて…
と考えていましたが、いざ乗せてみると2列目の子供が
狭く、体育座りになるという。
(Jrシートの上に乗るから余計狭いんだね。)
一度乗せたバイクを夜、降ろし
ゆったりシートで行きました。



「ちびっこバイク」はお店のご厚意で
用意してくれたものの、他の子が占有していて
乗ったのは5分くらい。
諦めて、代わりに元気にSTRIDERで走ってました。



4ヒートの走行と運動会に参加し、
転倒もなく無事に帰って来ました。
怪我すると面白くないから
無事が何よりだね。

Posted at 2012/10/24 19:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマとバイクを程よく好きな2児のパパです。 お家のクルマが日産 SERENA(C25)から トヨタのエスクァイアHVになりました。 クルマの話題が少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

takkyuさんのトライアンフ ストリートトリプルRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 08:45:06
トライアンフ ストリートトリプルRS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 02:11:25
D-TRACKER125 社外マフラー音質改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 11:35:26

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
STREET TRIPLE RS ('18)からの乗換えです。 更に進化したSTREET ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
お家のクルマがSERENA(C25)→ESQUIRE(ZWR80G)になりました。 ハイ ...
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
SPEED TRIPLE Rからの乗り換え。 2018年3月からの愛車。 1050ccか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
実家で長年乗ったNAKED。 入れ替えに来たクルマは 「ぶつからないクルマ」 ダイハツM ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation