• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkyuのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

運動会←→運動会 のち 送別会

運動会←→運動会 のち 送別会今夜は台風だね。

昨日は日焼けするくらいの晴天だった。
絶好の運動会日和です!

朝、保育園に行き、場所を取り、
続いて小学校で場所を取る。
そう!子供の運動会が見事に重なりました。
(因みに保育園の一番乗りの人が4時半。小学校の方が2時半だって。)
一旦自宅に戻り、食事をしてから学校と保育園に。


そして、今年は席取りだけじゃない
子供の運動会が始まっても戦いです。

子供達、一押しの演技を見るために
二つのプログラムをにらめっこです。

基本、保育園担当の私ですが
娘が踊りを見てくれというので

保育園の「かけっこ」が終わるタイミングで
ダッシュで家に帰り、D-traにライドオン!
朝は自転車で行ったのですが、
バイクで行ける事を確信していたのでした。


無事、演技が終わると保育園にいる
母より電話です。
再び、D-traにライドオン!

保育園に着きしばらくすると
嫁が電動アシスト付きチャリで
保育園に。

一競技終えた所で
嫁さん側の母上より
「小学校がお弁当の時間になるよ。」
との電話で、嫁さんがチャリで小学校へ。

自分は保育園は親子競技に出場。
整理体操をし、閉会式。
集合写真で解散です。


小学校では運動会も午後の部も始まってます。
お弁当は小学校にあるので実家の母と
子供の三人で小学校へ。


しかし、着いた時には既に
娘の競技は終了。


競技は終わっても
小学校は紅白対決です。
(そう言えばそうだったね。)
5年間「赤組」が立ち続けている事を
聞いての得点発表!

なんと「1点差」で白組の勝利でした。
しばらく、保育園の運動会しか
行ってなかったからこういう感じ忘れてたなぁ。




帰宅し休憩を挟み19時からは
福岡に旅立つ友人の送別会に行ってきました。

と、いう事で.....
明けて今日は朝が遅い一日でした。



来年、子供の運動会が重ならない事を祈ります。
Posted at 2012/09/30 22:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カゾク | 日記
2012年09月28日 イイね!

Tripod & Monopod

Tripod & Monopod先日のD600イベントの帰りにヨドバシ秋葉原店に寄った際に
ワゴンセールの片隅にD700用のプレートを発見!
半額以下だったので購入。
このプレートはアルカスイス規格のモノで
これをベースとしているメーカーが海外には多いらしい。








<三脚>
今のメインはVelbonのElカルマーニュ535。
同じグレードものをもう一つ欲しいのだが、
結構高いよね、それなりのモノになると。

今の不満点は2ハンドルの3ウェイ雲台の
おかげで”頭の部分が大きい”し、
用途的に一つのノブで調整出来る
「自由雲台」に変えようと思っていた。

同じVelbonの自由雲台も考えたのだが、
固定したままパンが出来たり、
固定の部を緩めた時にガクンとお辞儀して指を挟んだり
カメラを痛めないようにフリクションコントロール付きが
いいかなと考えていた。
こういう商品がVelbonには無いんだよ。


CP+等でもPhotoclamやBenroなどを見ても
最近の中国や韓国のメーカというーも悪く無さそうだ。
雲台は「カメラを固定する」仕事が出来て
安いのならそれでも良いと思っている。
そんな中、Siruiというメーカーを発見。
気が利いてそうだし、評価も悪くない感じなので
ヨドバシに見に行ったのだ。

現物を見て、話を聞いてワゴンのプレートを買って帰り
翌日、家からヨドバシのネットに注文。
持って帰るのが面倒でしたので。。。

気になる点があってSirui Japanにメールしたが未だ
何の返答もない。
日本語じゃダメだったのかな?
「Sirui Japan」だけど…。

結局、ヨドバシに電話して確認した。
ありがとう、ヨドバシの人!



<一脚>
VelbonのPolepodを使っている。
形状は”マイクスタンド”これは自立する一脚みたいなもので
安定性は低いが三脚のように足が広がらないので使う場所、
使用する機材によっては結構便利なものだ。

問題点は縮長(680mm)が長いので持ち運びがしにくい。
車移動の時はいいんだけど、鞄から大きく飛び出して
しまうのが、ちょっとなぁ〜って感じだ。



結果、買ったのがコレ。
一脚:Sirui P-306
アルミで6段の一脚。縮長は380mmと大分短く、
1540mmに伸ばした時に現れる6段目もφ16mmあり、しっかりしている。
ただ、ロックの滑り止めゴムが歪んでいて安っぽさを感じた。
方位磁石やストラップが付いているのが親切?
パッケージも省スペースで良かった。


雲台:Sirui K-20X
アルカスイス互換のクイックシューを装備し
水平機も搭載0。パンも出来るし、フリクションコントロールも付いている。
脱落防止ピンがあり、解除ボタンを押さないと抜けないのでノブを緩めた時に
カメラが滑り落下することを避けることが出来る。
後はガッチリ押さえられるかどうかだね。

<SPEC表は耐荷重25kgとある>←これは無理だと思う。


それとTY-D700 (D700用のクイックシュー)
標準のクイックシューは手締めも出来るようになっているが
コレは薄い為かコインか6角レンチ(付属品)で締めるようになっている。



雲台は三脚用に買ったのだが、
運動会もあるので一脚にも付けて試してみようと思う。

写真左:D700用のクイックシュープレート
写真中:雲台本体
写真右:標準のプレート。2個の赤いブロックを引き出す事でカメラの回り止めになります。(縦位置撮影時に有効)
Posted at 2012/09/28 11:41:21 | コメント(0) | カメラ | 日記
2012年09月26日 イイね!

自転車だぜぇ~

自転車だぜぇ~はい。
自分宛てで興奮したものの、
よく考えたら奥さんのでした。

防犯登録して、ライト買って。
後、何だ?
で、誰が乗るんだろ?
Posted at 2012/09/26 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月25日 イイね!

D600体験会に行ってきた。



日曜日にNikonの新型カメラ「D600」を体感する為、秋葉原に行ってきた。

以前、D7000のイベントにも参加して、写真家さんのセミナー、モデルを使用とした新型カメラでの試写。等、中々楽しめるイベントだったので今回も参加しました。


今回、参加型セミナーもあり、「ポートレートの撮り方」を聞いていると…「では、何人かに参加してもらいましょ。では、そこの君!」と、指名され、壇上でモデルさんの撮影を行う事に。(^◇^;)
とても、緊張しましたが、楽しかったです。(反省点が沢山ありますが。)

また、「説明カウンター」では詳細説明をメーカーの人から聞けるようになってました。
D600には撮影モードにロック解除ボタンが追加され、不用意にモードダイアルが回らないようになっています。
そこで、
D7000にも有料でいいから、対応して欲しいと懇願してきました。

あと、気になったのが動画編集ソフトです。私は現在MacのファイナルカットXで行っていますが、このソフト、中々良さそうです。
名前はEDIUS PROです。
しかし、個人ユースで7万は辛いなぁ~
ファイナルカットを春に買ったばかりだからなぁ。

Posted at 2012/09/26 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月20日 イイね!

キャンペーンとイベント

キャンペーンとイベント先日レンズを買った時に店のおじちゃんが入れてくれた応募用紙。
何に申し込もうか悩むな。
締め切り過ぎないように気を付けなくては。

One more thing…

ニコンからD600のイベントの招待状が届いた。
小型軽量のフルサイズ、デジイチだ。
D7000並のボディにフルサイズとは、
一年位したら安くなるね。
その時にD7000を下取りして…

よし、今日の夢はそれだな。早く寝よう。
Posted at 2012/09/20 20:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマとバイクを程よく好きな2児のパパです。 お家のクルマが日産 SERENA(C25)から トヨタのエスクァイアHVになりました。 クルマの話題が少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819 202122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

takkyuさんのトライアンフ ストリートトリプルRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 08:45:06
トライアンフ ストリートトリプルRS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 02:11:25
D-TRACKER125 社外マフラー音質改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 11:35:26

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
STREET TRIPLE RS ('18)からの乗換えです。 更に進化したSTREET ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
お家のクルマがSERENA(C25)→ESQUIRE(ZWR80G)になりました。 ハイ ...
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
SPEED TRIPLE Rからの乗り換え。 2018年3月からの愛車。 1050ccか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
実家で長年乗ったNAKED。 入れ替えに来たクルマは 「ぶつからないクルマ」 ダイハツM ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation