• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takkyuのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

1111年記念 将門祭り

1111年記念 将門祭り今日は11月11日
"1"並びの日ですね。

"1"並びと言えば…

1111年の記念イベントに行ってきました。
場所は茨城の坂東市
平将門の”将門祭り”です。

資料によると郷土の英雄「平将門公」の勇姿を現代に蘇らせようと
昭和47年に始まり、毎年11月に行われているそうで、今年が40回目に。
そして、今年は生誕1111年にあたるということで記念行事ということで
ブルーインパルスが華を添えるということでした。

が、当日茨城は曇り空。
いけるかと?思っていましたが、松島基地の天候が悪いことから中止になりました。
今年、入間で少しだけ見る事が出来たブルーインパルスがまた見られると言うことで
我が家では盛り上がって行ってみましたが残念でした。

前日の9日にデモ飛行が有ったようで見られた方はラッキーでしたね。
当日、予定時刻に沢山の人が同じ空を見上げていました。
なんか、良い光景でした。

暫くすると青空も覗いたりして。

因みに1111年だったので
4機のブルーインパルスがスモークを出して
4本の”1”を描くという事だったようですよ。



広報室のブースがあり
本物のヘルメットを被れる体験がありました。
意外に軽く、帽体も柔らかい。耳の部分は遮音の為でしょうか?
密着し、エアーマスク?を装着してもらいました。
サンバイザーは以外に色が薄かったです。

少し歩いたところには旧車の展示もありました。
下のハーレーは日本に2,3台しかないと行ってましたよ。
とても小さなバイクでした。


Posted at 2013/11/11 12:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カゾク | 日記
2013年11月08日 イイね!

三角関係

三角関係今は、放送していないのですが、
「氷菓」というアニメが好きです。
現在もTVアニメの後追いで、
コミックは出ています。





コミックの4巻を嫁さんが買って来たのが6月。
アニメやコミックを見だしたら
やはり原作も「気になります!」

 ↓↓↓
原作小説をセットで買ってしまいました。
現在3冊目を読書中。


しかし、原作を読むとアニメを
見かえしたくなるんですよね。

 ↓↓↓
ネットで動画を見て…と
秋は深まるばかりです。


 ↓↓↓
そして、コミックの5巻を本屋さんで
見かけてつい買って来てしまいました。



夏は過ぎ、寒くなってきましたが、
自分の好物は「氷菓」です。
Posted at 2013/11/08 17:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2013年11月03日 イイね!

入間航空祭2013

入間航空祭20133年ぶりの航空祭
入間に行ってきました。

渋滞にはまり
着く頃にはブルーインパルスは飛んでませんでした。
あれ?
まだ、時間では飛んでいるはずでは?

どうやらトラブルがあったようです。
一駅前に見かけたのが最後。
カメラには写ってないけど見れてよかったわ。
会場に着いても帰るお客さんで入る事が出来ず。
グッズも押し合いで子供を守るのがやっとでした。


それでも、近くで子供に飛行機を
見せたいと思って空いたのを見計らって前進!
ちょうどブルーインパルスが帰る時間だったらしく
子供を肩車して見せる事が出来ました。

今回、長男が飛行機を見たいというので
来たので何とか約束は果たせましたかね。
肩車しつつ、撮った写真が↓これ↓です。


明日はきっと肩が痛いね。
因に2010年の時はこんなんでした。
Posted at 2013/11/03 23:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

三度目の正直!!   ?

三度目の正直!!   ?名実共にファイヤーボルトになった我が愛車です。(泣)

ついに復活です。

多分。。。

家族には乗らないで。
親からは捨てろと言われてますが
まだ、乗りたいんです!


バイク屋さん主催の走行会がありましたので
行ってきました。
前日に1時間くらい、好んで渋滞に巻き込まれ
発火しないか試乗し、大丈夫そうでしたので、
サーキットに。
ここで一日走ることが出来れば
大丈夫かなと。

 ↓↓↓↓↓


結果、無事に帰宅できました!
当然と言えば当然なんだけど
前の事があるので終わるまで安心出来なかった。
と、いうか今も多少の不安はあるんだよね。



[原因]
やはり、ブローバイのホースが途中で切れていて
運悪くその場所があの場所で、
しかもよくよく調べたらプラグコードに亀裂が入っており
リークした火花で発火した。
という事だそうです。

車検の直後だったが亀裂が入っていても
被服を裂いてまでは確認しないとの事。。。

[今回の交換部品]
プラグコード
ブローバイホース
フューエルホース
ETC関係のハーネス全て
シートアンダーカバー
プライマリーシート
エアクリーナーカバーおよびシートカウルの塗装。

事故時履いていたライディングパンツ

費用は掛かりませんでしたが
ちょっと疲れました。
6月の車検取ってから3回しか乗ってません。

メカニックさんと店長さんとは
お話はしてます。
今後は燃えないことを祈るばかりであります。



さてさて、
サーキット走行会の話です。
家族で行くサーキット、年中行事でございます。

キッズバイク。今年もご厚意で一台持ってきてもらえました!
ナナさん、ありがとうございます。
去年は他の子に占有されほとんど乗れなかったキッズバイクですが
今年は子供からも乗りたい!言ってきて成長を感じます。
他のちびっ子達とも上手く交代出来たので
良かったです。

因みに長男の運転したこのバイクに
体当たりを受け未だに足が痛いです。

走行会とは別に友達と組んでDトラ125の
(このDトラ125は相方所有)
運動会(ゆるいレース)に参加しまして
賞をいだきました。

友達にウチにたくさんあるから要らないですと言われ
我が家にちゃっかり頂いてしまいました。
友よ、サンクス!



BUELLで走れて
D-tra125でも走って
子供もキッズバイクに乗れ
とても充実したイベントでした。
他の写真です。
Posted at 2013/10/30 14:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月28日 イイね!

みんなのモーターショー in 富士スピードウェイ

みんなのモーターショー in 富士スピードウェイ職場では毎日朝から晩までJ-WAVE(FMラジオ)を流しています。

夕方16:30からの番組 「Grooveline Z」という番組がある。
このラジオDJをやっているピストン西沢氏が大のモータースポーツ好き。

モータースポーツを身近にしようと
自腹企画で凄いメーカーと凄いレーサー達を集めたイベント。
「みんなのモーターショー」に行ってきましたよ。

モーターショーって壇上のターンテーブルにクルマが回っていたり
触れたとしても動いているところはみられませんよね。
試乗会も大人しめに走って終わり…

このイベント、「みんなのモーターショー」は
高級車やスポーツカーをプロのレーサーが運転し
スキール音ならしっぱなしでスピードで走るんです。
しかもそのクルマに同乗できます。

富士スピードウェイのゲートで入場料の¥1,000を
払い、そこで貰える抽選券を会場の抽選箱に入れるだけです。
抽選に当たれば同乗走行です。
ヘルメットとグローブをして肌の露出が無い格好であればOK!
(自分のを持っていなくてもヘルメットとグローブは貸出されます。)

詳細はピストン西沢さんのブログで。

自分は抽選には漏れましたが急遽、空きがあり
ホンダのCR-Zのモデューロに同乗できました。
途中トラブって1周しか出来ませんでしたが。。。
残念。


他にもプログラムがあって自分で運転出来るイベントもありました。
一つはトヨタの「86アカデミー」MTミッションの86を自分で運転し、スピンターンの練習です。

[↑↓自分が運転してます。]

もう一つはホンダのN-oneを使ったパイロンジムカーナです。
クルマはロールケージ、サス、バケットシートの入った仕様。

どちらもプロのレーサーが見本を見せてくれ、自分が運転する時には同乗してくれます。
ただし、この2つのプログラムは別途¥1,000の保険代がかかります。

両方とも参加しましたが、N-oneの方が楽しかったな。
86アカデミーは時間が少なかった!
普段はお台場でやってようです。
同じ内容かな?

会場ではデフテック、FPMの田中氏、ロケットマン(ふかわりょう)の
DJもあり、音楽とクルマの楽しいイベントでした。

中々楽しいイベントでした。
ピストン西沢氏と多きお仲間さんに敬礼!


ほんとはクルマメーカーが先陣を切ってやらなければ
いけないんじゃないかな?
クルマが売れないとか、若者のクルマ離れとか言う前に、
クルマの楽しさをメーカーが教えてあげないと。


じゃんけんでキャディラックのスマホケース、
チンクのレジャーシート、グルーブラインZの
番組ステッカーをゲットして帰ってきました。



その他、クルマはこんな感じこんな感じでした。
Posted at 2013/10/28 00:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

クルマとバイクを程よく好きな2児のパパです。 お家のクルマが日産 SERENA(C25)から トヨタのエスクァイアHVになりました。 クルマの話題が少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

takkyuさんのトライアンフ ストリートトリプルRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 08:45:06
トライアンフ ストリートトリプルRS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 02:11:25
D-TRACKER125 社外マフラー音質改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 11:35:26

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
STREET TRIPLE RS ('18)からの乗換えです。 更に進化したSTREET ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
お家のクルマがSERENA(C25)→ESQUIRE(ZWR80G)になりました。 ハイ ...
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
SPEED TRIPLE Rからの乗り換え。 2018年3月からの愛車。 1050ccか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
実家で長年乗ったNAKED。 入れ替えに来たクルマは 「ぶつからないクルマ」 ダイハツM ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation