• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスケのコーチのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

フリック入力ができません・・・

1990年代やったかな?
ポケベルってのを持ってました。



↑たしかこんなのです。

その頃、公衆電話のテンキーを連打しまくってる
女子高生なんかがよくいたなぁ〜



↑こういうので文字を入力してた・・・はず・・
(ほとんど覚えてないな・・・)

指を4本使ってブラインドタッチのように
入力してたのを見たことがあって驚きました。


と、

本題の「フリック入力」ですが・・・・・
みなさん、できますか??

僕はどう〜〜〜〜してもできないのです。



↑こういう感じで(画像はiphoneですかね)
文字を連打するのではなくて、「押して、横にすべらす」ようにして
入力する方法です。

娘がメールを書いているのをたまたま見かけたときは
衝撃でした。

めっちゃくちゃに速い!

僕の連打する方法は「ケータイ打ち」っていうらしく
連打しまくってる僕に娘が一言・・・・

そんな人、もうおらんで・・・
Posted at 2017/08/25 09:37:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | その他
2013年01月21日 イイね!

昭和30年代男④ww

長々とすいません・・・・
こういう、自分史っぽいのを書くってことを
僕と妹は「あるモードに入る」と呼んでいます。
亡くなった親父が死ぬ直前に自分史を書いてたらしいので・・・


やっと本題の「ラジコン」です。

少ないお金を貯めて僕もラジコンを買おうと決めたんです。
最小限のセットでないと手が出ず、絶対にロータス79!が
ほしかったのですが、ランク下の「ラルトホンダ」って言う
F2(今は死語?)にしました。



友達と走らせて遊んでたら、エスカレートしてきて
0〜10mを何秒で走れるかってのを競ってました。
最終的にはキットの原型などなく、軽量化だけを考えてました。
FRPって素材もそのころ知って、1mm厚の板を買ってきて
シャーシを自作して、いらないモノは全て排除してました。
最後はヒューズも撤去して、それがアダになって道路の溝の中で
煙を噴いて・・・・僕の第一次期のラジコンブームは去りました〜




最後までほしかった、神モデルが青柳金属模型(AYK)のRX2000!
タミヤ一辺倒の自分たちには衝撃的な登場で、タミヤがおもちゃに
見えるぐらいスゴイキットだったなぁ
(今でも売ってたらほしいな・・・)
モーターも「GZ1200」ってのが同社から出て、さらに「GZ1200R」って
軸受けにベアリングまで付いてたのまで出てましたね。ほしかった〜
Posted at 2013/01/21 15:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2013年01月21日 イイね!

昭和30年代男③ww

ロータス78がとにかく好きで
ノートに横から見た絵を何回も描いてました。

興味がわくのは恐ろしいもんで、
なんで、ロータスは速いのかを調べ始めたワケです。

「ウイングカー」と呼ばれる機構を採用してたんですね〜
ってか、ロータス78が最初だったと思います。
前輪と後輪の間の部分を「羽」形状とし、(正確には羽の反対の形)
飛行機が浮かび上がる、逆の発想でクルマを地面にへばりつけようと
考えたワケですね〜

これにものすごく驚いたんです。

ならば!、ロータス78の次のF1を!ってことで
愚かにも自分で考えて、またしても絵を描いていたワケです。

前輪と後輪の「間」が羽になってるのなら・・・・

ボディ全て(ノーズからテールまで)を「大きな羽」と
考えれば、さらにダウンフォースが得られるのでは?
なんてことを考えて、ひたすら絵を描いてたんですが・・・・

なんと!ロータス80ってのが登場して
考え方が僕とまったく同じだったんです!

これには驚ろきましたが、
だれに説明しても「ふ〜ん・・」って感じでした。



結果的にはロータス80はダウンフォースが強すぎて
トップスピードが乗らず、失敗作になってしまいましたが、
僕にとっては忘れられないF1となったワケです。はい。



つづく・・・かな〜
Posted at 2013/01/21 14:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2013年01月21日 イイね!

昭和30年代男②ww

小学校の最後の頃、スーパーカーブームになり、
消しゴムを必死で集めてましたね〜
あ、「サーキットの狼!」最近、このプラモを
買おうとオクを見たら・・・高いこと!

中学生になって「F1」の存在を知ってさらに
クルマが好きになりまして・・・・


当然のようにこれのプラモを作ったりしてたんですね。
ロータス78です!美しいわ〜
1/10も1/20も両方作りました〜




同じ頃、少年サンデーに連載してたのが!
「赤いペガサス」ってF1のマンガ!!!
お話の中に出てくる「SV01」ってクルマが
かっこよくて!


ですが!!!
僕の一番のお気に入りのF1は!!
「ロータス80」なんです!


つづく・・・・のか・・・
Posted at 2013/01/21 14:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2013年01月21日 イイね!

昭和30年代男①ww

温泉さんのブログがあまりにも楽しかったので
マネしてみました〜

僕もラジコンにはまった一人です。
が、そもそも、なんでクルマが好きになったのかも
含めて書いてみようと思いました。



自分的には元祖は「チキチキマシン猛レース!」
これが好きやった〜!
昔はクルマの名前とドライバーを全部言えたのになぁ
なんていうか個性豊かなクルマがすごくキラキラしてた〜




それから幼稚園ぐらいかな、めっちゃ好きやったのが
「マッハGoGoGo!」これ!どうです!今見ても
ものすごくスタイリッシュじゃないです??!
とくに横からのシルエットが好きでした。




小学校ぐらいではアニメばっかり見てましたが
クルマのアニメで大好きだったのが!
「マシンハヤブサ!」ああ・・・もう一回見たい
このアニメがまた!凝ってて、コースにあわせて
エンジンを変更したりして、メカニックへの憧れの
元祖ですかね〜


画像3枚になったので続く・・・・
Posted at 2013/01/21 13:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味

プロフィール

「おお!シンセドラムですか!?楽しそー!@ちゃとぼー 」
何シテル?   08/27 17:34
中学のバスケ部のコーチなんかしてます。 (今はやってません!!) 某オークションでアウトストラーダを買ってから おもいっきり、はまりました・・・ おっさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013.9.1牟三荘Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:23:27

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
まっくろなんで「どくろちゃん」です。
ホンダ その他 ホンダ その他
もらいものです・・・ めっちゃうるさいです! マーチに乗るようになってから ず~~~~っ ...
その他 その他 ギター色々 (その他 その他)
自分の記録用です
その他 その他 その他 その他
どくろちゃん弟です(笑) なにもかもが小さいっす!!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation