• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gootaraoのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

500 mils a day

500 mils a day東北旅二日目は、中尊寺、毛越寺を巡りました。
その昔、日本史で学んで以来一度は参拝したかった光堂です。

天気良すぎて、汗だくになったので、
近くの日帰り温泉を検索したら、すばらしい所がありました。



「山桜 桃の湯」という施設です。

さて、本題はここから。
岩手から愛知まで高速道路で帰ります。
まさに、500mils a day!
結果、14時間くらいかかりました。

福島県内で断続的に渋滞したあと、
15日の深夜にスカイツリー、銀座、渋谷、ベイブリッジを
ながめつつ首都高をびびりながら走りました。

途中、比較的ゆっくり走るベルファイヤを見つけて
後ろについていたのですが、よく見ると、豊田ナンバーでした。
「あなたも、愛知に帰るのね、先導してくれてありがと」

旅行前に、ひたすら帰るのも味気ないな、と調べて置きました。
足柄SAに温泉があるではないですか!しかもサウナつき。
これは入るしかないでしょう。



いい湯でした。あとは帰るだけ、、、
福島も長かったけど、静岡も長ったです。
しかも途中、深夜のゲリラ豪雨で前が見えなくなり、
怖くてPAに逃げ込みました。2回も。

結局、SVXくん、東北旅で1,150km走破しました。
今日洗車して車庫に納めました。
フロントにへばりついた虫がすごかった。






Posted at 2025/08/16 21:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月14日 イイね!

東北旅

東北旅フェリーは12日19:00出港、翌13日16:30着
洋上のホテルでのんびりですわ。

ただ、船内の大浴場がすごかった。
船ごと湯舟が揺れるので、うねるうねる。
トラベルミン飲んでたけど、さすがに酔いました。

13日は下船してすぐホテル「ルートイン仙台港北」にIN
翌朝、松島観光、瑞巌寺、円通院と廻りました。
朝はすいていたけど、お昼には人人人。
駐車場に入れない車の列もすごかった。

生ガキ、焼き牡蠣定食は、めちゃめちゃ美味かったです。

午後は山形の立石寺へ

それから翌日に備えて平泉「亀の井ホテル」へ移動です。





Posted at 2025/08/16 21:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月12日 イイね!

太平洋フェリー(いしかり)

太平洋フェリー(いしかり)東北に行ったことがなく、SVXで巡りたいけれど、遠すぎじゃね?
ってことでフェリーを予約しました。名古屋港から仙台港まで。



フェリーの規定では最低地上高15cm以上必要で、それ以下は低床扱い。
乗船拒否もありうる、とのこと。
SVXは13.5cmらしいので、低床で申請してたら、
当日、受付のおっちゃんが、
「改造車?もともと?13.5cm?低床だと一番最後の乗船になっちゃうかも」
「低床消しとくな、気付けて載せてな」
と普通扱いにしてくれ、無駄な待ち時間を過ごさずに済みました。

おっちゃんが言うなら、大丈夫なんだろうけど、
積載車に乗せられなかった前科者だし、
「気を付けて」とも言われたので、
そろりそろりシャコタン切りで載せました。



初手、岸壁と桟橋の段差が一番大きかった気がします。
フェリーの中は全然平気でした。

Posted at 2025/08/16 09:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月13日 イイね!

くそ猫め!!

くそ猫め!!SVX保存十ヶ条

ひとつ、屋根付き車庫保管(紫外線は敵)
ひとつ、週1は動かせ(オイルを回せ)
ひとつ、雨の日は乗るな(汚れる)
ひとつ、洗車時は全部動かせ(可動部の固着予防)
ひとつ、、、

十個もなかったわ(笑)

ということで、車庫にしまってあるのに、、、

どっかのくそ猫が!!
屋根もボンネットもフロントグラスも、
猫の足跡🐾猫の毛だらけ。

所有して9年になるけれど、初めてこんな被害にあいました。
殺意を覚えました。(見つけたら、ぶっ殺す!)



Posted at 2025/07/14 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

SVXを探せ!

SVXを探せ!見つけた人には、、、何もあげれません。

今回は南紀勝浦「ホテル浦島」へ。
GWだというのに、肌寒い日が続いたので、
暖かい地方へ、、、という事で。


目的地があって、移動手段としての車なのでしょうけれど、
SVXに乗るのが目的で、乗る名目としての旅ですから。
どこでもよいのです。

なので、連休入ってから検索したのだけれど、
幸運にも予約取れました。



サザエさんでお馴染み?「忘帰洞」で潮騒を聴きながら
温まりました。

ついで(?)に「那智の滝」や「那智本宮大社」へ。





表題の答えは、ここ。


那智大社への参拝は川原駐車場に車を下ろしてから。
GWとはいえ平日なので車両は少な目。すぐ見つかってまった。
4年前きたときは、駐めた場所忘れて、まぁまぁ探したのです。

ところで、
紀勢道は、ほとんど対面通行のトンネルばかり。
張り切ってグラサンで出かけたのがアダとなりました。
とにかく見えん、狭い。
(まぁ、無料区間が多いのはありがたいけど)

途中、PA始神テラスでメガネ換えました。


ここの蛤ラーメン、美味しかったです。

今回は往復608kmの旅でした。
Posted at 2025/05/02 15:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「500 mils a day http://cvw.jp/b/3424722/48604384/
何シテル?   08/16 21:55
gootaraoです。よろしくお願いします。 備忘録的に利用させてもらうつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gootaraoさんのスバル アルシオーネSVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:42:49
桜の木の下で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:39:21

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
MTが欲しくて買いました。 新車登録日と私の誕生日が同じという、、(笑)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
スバル アルシオーネSVXに乗っています。 近くにSVX乗りのshopがあり、恵まれた環 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation