2025年03月01日
【ぼやき】
1年のうち11月から4月の約半年間、まったくSV400Sに乗れない日が続いている。
地元では朝は寒く路面が凍る事もあるけど、午後には融けるから1年中乗れた。
あまりのギャップに、移住して3年が経過するけど依然として気持ち的にも辛い。
今年も乗れるまで2か月もあるし、雪が毎日視界に入るのでうんざり。
早くSVに乗りたい~!!!!
【車体のカスタム(というより整備)】
今年はゴムパーツの劣化とかが心配なので、交換を検討中。
他にはSUZUKI特有(なのか?)ボルトが錆びるので、
チタンかアルマイトのボルトに交換したい。
後は、振動と乗車姿勢の悪さで右腕が痺れて長時間乗るのが厳しいから、
どうにかして改善していければ…
車検は来年の4月で切れるので、故郷のバイクショップまで持ってくか悩み中。
社長が代変りして、若干雰囲気が合わないんだよなぁ…
フルードこぼれて、カウルの塗装浮いてるの黙って引き渡したのも、
気持ち的に納得出来ない。
(長い付き合いなので素直に言ってくれれば許せたのに…)
【ツーリング】
後は八甲田の道をツーリングコースにして、道も覚えなきゃ。
全然道を覚えてないので、うろうろ出来るから楽しみ。
キャンプ道具も整備して、いい加減キャンプツーリングも再開したい。
【車庫】
雪の影響を受けずに冬眠出来る車庫(というか、コンテナ?)が欲しい。
知人のお宅で毎年冬眠させてもらってるけど、手元にSVが居ないのは寂しい。
コンテナは除雪がされないけど、逢う気があれば気軽に逢いに行けるので、
気持ち的にも大違い。
保管するにしても気を遣う必要があるから、バイク乗りには厳しい土地だよ…
【周辺のバイク屋】
"他店で購入したバイクは整備しないor除雪機の整備があるから無理”
と言われ、津軽地方では気軽に整備を依頼出来ない。
青森にもスズキワールドがあるけど太平洋側なので、
盛岡のライコランドに行く方が手間かからんから、利用は考えてない。
それに2りんかん・NAPS・ライコランドとか無いし…
今年も何かあったら、盛岡まで行く事になるんだろうなぁ~
Posted at 2025/03/01 05:23:39 | |
トラックバック(0) |
なんてことない話 | 日記