• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非論理のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

Driving assistant Plus

BMWのオーダーシートから
5AT=5AG+5DF+5AS+5DL+8TH

5AT Driving assistant Plus
5AG Lane change warning
5DF Active cruise control+stop&go function
5AS Driving Assistant
5DL Srround view
8TH Road sign detection

あとは5DLだけ…

レーダー(FRR)は
FRR-01Gen1 ARS-3A(短距離
FRR-01Gen2 ARS-3B(中距離?
5ATにはGen2必須

5AU Driving assistant professionalにはFRR-02
Posted at 2022/03/10 11:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2022年03月09日 イイね!

備忘録TopHiFiの結線図

自分で再度retrofitする…かはわかりませんが、TopHiFiをretrofitするための結線を。


主電源のヒューズF123ですが、僕の車両にはハウジングがありませんでした。(何故かヒューズ自体は刺さっている)
中古のヒューズボックスを購入したのですが、購入時にはハウジングがついているか確認が必要です。
形状の似ている、近隣のハウジングを誤挿入防止のノッチを削って差し込むことは可能です。
Posted at 2022/03/09 08:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気ネタ | 日記
2022年03月08日 イイね!

F3x系のルームランプの怪

Q&Aで質問が出ていたので、思い出した(回答した)んですが。

僕の車は2016年に購入直後から、都内の自社まで頻繁に通勤する羽目になったんです。
半年経たずに、首都高で横から突っ込まれたり、と。💦

そんななか、走行中にルームランプが勝手についている、という現象…お化け?w

状況をいろいろ調べていると、どうもアクティブクルーズを使っている時に発生する。
ほとんどの電装系をCANやらLINで通信制御しているからなぁ。電源変動かノイズじゃない?とディーラーに問い合わせ。
(担当さんは僕の専門…電子回路と制御ソフト屋…を知っているので即上に伝えたそうな)
数週後、本国から「アクティブクルーズを多用していると、その動作時の電源変動でルームランプが誤動作する」という障害認定の連絡が。
とはいえ、対策はこれから。とりあえずルームランプの電源をフロントからではなく、リアのヒューズボックスから引き直しますか?という提案がありましたが、まぁ困っているほどでも無いので、後でいいよと。

結局は2年目の点検時にルームランプの対策品が届いたということで交換となり、以後お化けは出なくなりましたとさ。
Posted at 2022/03/08 18:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気ネタ | 日記
2022年03月05日 イイね!

振り返り

営業日に終わらなかった(月末月初の締め処理💦)仕事をポチポチしながら、開いてたexcelでこれまでの改良?記録を眺めていました。
メカ的な…キャリパーやサス、インタークーラーなど…物は違う部品が付いていると現物で確認出来ますけれど、純正パーツでのretrofitやコーディングだと、ぱっとは見えませんし。

FAのVO追加、変更箇所は
248 Steering wheel heater(作業中
302 Alarm system(作業中
316(作業中…現状317状態
5AC High-beam assistant
5AG Lane Change Warning
601 TV function
688 HiFi system Professional DSP Harman Kardon
6WB Multifunctional instrument display
8TH Road sign detection
8TN Daytime driv.lights adjus.via light menu
と。

で、部材が揃って暖かくなるのを待っているのが
5DL Srround view
5DP Park Assist
アダプティブヘッドライトも気になるけれど、いかんせん部品が出てこない。💦
Posted at 2022/03/05 16:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

貧乏人の…

貧乏人の…昔、買ってあったトランク開スイッチ。
確か270円。

そして、自分の車はM Sports。
ハンドルヒーターが内蔵されていて、スイッチ追加(とコーディング)で動作する、という。
でも、スイッチ一つに6000円以上払う気にはならない。w
というわけで、このトランク用スイッチを工作することに。


塗装を剥がし、光が側面に出る様に透明アクリルを埋め込み



ドライバー側に向けて逆傾斜するようにポリパテを盛る。

あとは仕上げて塗装しなきゃ。
あ、ステアリングヒーターのマークも入らないと。
Posted at 2022/03/04 22:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気ネタ | 日記

プロフィール

学生(無免許)時代から自動車部で学内を走ったりエンジン分解したりと。 ※電気科卒です…周りは機械科ばかり 免許とってサーキット走行やダートラ、エンジン改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前の320dは2014年モデルを注文したのに納車されたのが2013年式…オートクルーズも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
維持費が高かったボクスターの代わりに買ったのはディーゼルのBMW。 ディーラーの某営業に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
嫁の元の車。 AudiのA5を見に行き、すぐ近所のメルセデスに寄り道して即決する羽目に。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災で穴に落ちた💦車の代わりに急遽購入。 磐梯吾妻スカイラインの春の再開通日に走ったら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation