
新型アルトがデビューしたのが、昨年(令和3年)12月10日。
昨今の半導体不足や、コロナでの工場操業停止や部品未入荷等で、納車が進んでいないのは承知していますが、一向に愛車登録の台数が増えて来ないのが気掛かりです。
まぁ、私の前々車であるHA36SアルトターボRSも、デビューした当時(7年前・2015年)も当初は2桁台数だったのが、現在1,821台なので、アルトHVもそのうち納車が進んで増えて来るのかな?
そこで、これからアルトHVを購入しようとしている方や、他車も含めて検討しようとしている方に参考になれば良いなと思い、どの車種を選べば良いか提案しようと思います。
まず、一番お求め易い「A」。
価格は943,800円
HA36(バンだからV)に有った「4ナンバーバン」が無くなって、5ナンバー「A」に統廃合されたグレードです。
よってリア席には窓を(あのクルクル廻して)開閉させるレギュレーターが無く、完全な「はめ殺し」です。なのでファミリーカーとしては使えません。
法人の営業車としての需要かな?
「L」と「HYBRID S」は共に、ベース車では装備が少々物足りません。
特に「HYBRID S」は価格の割に「えぇ〜こんなの着いて無いの?」と驚いたのが。リアシートのヘッドレストとリアスモークガラス。
大事な家族をリアシートに座らせる方なら、必ず必要なのは説明要らないでしょう。
幸い「X」以外の全車にディーラーオプション9,130円でヘッドレストを装着出来る様に、既に差し込む穴が空いております(何故?)。
ちなみに、「HYBRID S」には、メーカーオプションで「LEDヘッドライト」57,200円を装着することで、リアガラスをスモークにする事が出来ます。
次に、「L」998,800円ですが、アップグレードパッケージ132,000円の装着をお勧めします。
・LEDヘッドライト
・フルオートエアコン
・リアシートヘッドレスト(結構使うやつ)
・リアスモークガラス
・運転席シートリフター(身体の大きな人は必須)
・助手席シートヒーター(女性が喜ぶ)
等が全部付いて来ます。
きっと満足感が高くなるでしょう。
よって、装備の充実度と価格のバランスを考えると、
お勧めグレードは
「L アップグレードパッケージ」と
「HYBRID X」
です。
ちなみに、今回の新型で初めて採用された「ディスプレイオーディオ」は、見た目はカッコ良いですけど、CD・DVD・SDや地デジTVが使えないので、勘違いされないように。
もちろんナビは有りません。
スマホを中心に、Bluetoothを使って音楽を楽しむタイプです。
オヤジには付いて行けません(笑)
Posted at 2022/02/21 12:15:20 | |
トラックバック(0) | クルマ