• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちーVMGのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

F1マシン製作・・・Vol.47

F1マシン製作・・・Vol.47( ・ω・)ノ チワ♪

朝も・・・
だいぶ寒くなりますたね(((=ω=)))ブルブル

でも・・・
ストーブの稼働はまだですよ(笑)
そのうちそのうちww



今回のパーツ
シート
ベルト(各色)
両面テープ



今回のお題
『シートにベルトを装着する①』 です。


両面テープを、それぞれのベルトに貼っていきます。




そいつをシートに装着していきます。


ハイ!
今日の作業は終了(´∀`)

次回はシートベルトが装着されますw
そんでそのうち、コクピットに付くんですね~


完成まであと18回!
Posted at 2011/10/19 20:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2011年10月13日 イイね!

F1マシン製作・・・Vol.46

F1マシン製作・・・Vol.46さてと・・・
今回は細かい作業が多いので・・・

チョットめんどい(^_^;)
そして長い。。。

←今回のパーツ
イパーイあるので省略(笑)


今回のお題
『ステアリングユニットを組み立てる②』 です。


前回に組み立てたステアリング裏に、ステアリングボスを接着します。


とりあえず、ステアリングシャフトに取り付け、抜き差しできる事を確認。



次に、アンダーパネルを用意します。


Vol.6で残ってたペダルを、ノーズアンダーパネルに接着します。

ここで、乾燥の為に24時間の放置プレイw


24時間の乾燥後、コクピットのフロント部分を組み立てます。


まずは、ノーズアンダーパネルにコクピットアンダーパネルを接着。



次に、コクピットフレーム(前)を接着。



コクピットアンダーパネルに、アッパースイッチパネル(左右)を接着します。



ここで試しに、今後で装着予定のコクピットユニットを付けてみたw




ステアリングギアユニットを組み立てます。

めんどいので、完成したとこ(笑)
 

こいつを、ノーズアンダーパネルに取り付けます。

先端に、ステアリングクランクガイド(前)をビスで固定します。



そして、先ほどのステアリングギアユニットをビスで固定。


で、最後
ステアリングシャフトを取り付けます。

ステアリングギアユニットの穴に、シャフトの先端を差し込み・・・



ステアリングシャフトガイド(前後)をビスで固定します。

試しに、ステアリングを差しこんでみましたw

これにて今回の作業は終了~(;´Д`A ```チカレタ
ビスが小さいので、ビス固定は意外に大変です(汗々


完成まであと19回!
20回をきりましたwww
Posted at 2011/10/13 22:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2011年10月08日 イイね!

F1マシン製作・・・Vol.45

F1マシン製作・・・Vol.45またまたサボってしまった(^_^;)

サボるのは得意です(笑)

←今回のパーツ
ステアリング
ステアリングパドル
ディスプレイ
ステアリングロッド×2


今回のお題
『ステアリングユニットを組み立てる①』 です。


ステアリングにステアリングパドルを接着します。



フロント・ブレーキユニットに、ステアリングロッドを仮り留めします。



今回はこれにて終了。 


なんかつまらん(笑)

次回は細かい作業になりそうで・・・
それはそれでマンドクセ~(o´Д`)


まずは~
サボらずにやりましょw


完成まであと20回!







Posted at 2011/10/08 20:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2011年09月24日 イイね!

F1マシン製作・・・Vol.44

F1マシン製作・・・Vol.44( ・ω・)ノオツカレデス~

朝晩は寒いですね~
でも、ちょっとずつ寒さに慣れてきましたw

←今回のパーツ
リアホイール、リアタイヤ
タイヤ用シリコンオイル
タイヤ保管用ポリ袋



今回のお題
『リアホイールを組み立て、タイヤをメンテナンスする』 です。



タイヤを4つ用意します。ようやく、4つ揃いました(笑)



タイヤにシリコンオイルをたらし、指でヌリヌリ(*´д`*)



塗り終わったら、2枚のティッシュで包み・・・




ポリ袋に入れます。


タイヤにオイルを浸透させる為、72時間ほど冷暗所に放置プレイw

     ・
     ・
     ・
   24時間
     ・
     ・
     ・
   48時間
     ・
     ・
     ・
   72時間


ポリ袋から取り出し
包んでいたティッシュで表面に残ったオイルを拭き取り・・・


メンテナンス完了!
ホイールは他のと同様に、ホイールスペーサーを接着!

しばらくは使わないので、再度ポリ袋に入れて保管しときます♪




完成まであと21回!


完成したら、どこにどーやって置くか・・・
悩みどころです(´・ω・`;A)








Posted at 2011/09/24 20:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2011年09月18日 イイね!

F1マシン製作・・・Vol.43

F1マシン製作・・・Vol.43ん~、この湿度に湿気・・・
たまらん(;´Д`A ```
今夜も大変だな~

←今回のパーツ
ブレーキキャリパー(右)×2
ブレーキキャリパー(左)×2
ブレーキキャリパーディフューザー(左右)



今回のお題
『4輪にブレーキキャリパーを取り付ける』 です。


キャリパーを眺めて見ます(;一_一)

モノが小さいので、文字も小さいのですが・・・
『 akebono 』 と書いてあります。アケボノ??

実は日本のメーカーさんなんですよね! made in japanですw



まずは、リアドライブユニットに、キャリパーディフューザーとブレーキディスクを取り付け。
ディスクをはめ込み、ディフューザーは接着です。




フロント・ブレーキユニットにキャリパーを取り付けます。
接着するだけですけどね(^_^;)




続いて、リアドライブユニットにキャリパーを取り付けます。
もちろん接着ですけど(笑)


良いですね~、おっきぃキャリパー(*´д`*)

今回はこれにて終了ですw



さ、完成まであと22回!

まだ22回もあるんですね(笑)
Posted at 2011/09/18 11:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味

プロフィール

レヴォーグも2年目に突入です。 今年はイロイロ遠出したいと思っていますが どーでしょうかね(^_^;) 楽しい1年でありますように♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1年点検&オイル交換&リコール対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 23:58:00

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約25年、MTで運転してきましたが・・・ 今回ちょっと離れてみました。 静かで快適です ...
スバル ステラ スバル ステラ
ターボの試乗車が無く・・・ 試乗は、本家のターボ車でしたが(^_^;) ま、チビチヒ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BP5から乗り替えです。 懲りずにまた・・・ MT車になりました(笑) 妄想な毎日で ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
9年目に突入~。 見掛ける事の少ない色、リーガルブルーです! コツコツと弄ってます! 現 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation