• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月21日

東京オートサロン2025アンコール展

東京オートサロン2025アンコール展 東京オートサロンが終わると、HONDAウェルカムプラザでは恒例のアンコール展が行われます。

私は人混みが苦手&そもそもその時期は忙しくて行けないという個人的な事情もあって、その後の平日に休みを取って、アンコール展に行くのが最近の恒例となっておりました。

今年のホンダの目玉はなんといっても、プレリュードプロトタイプ!

昨年のモビリティショーで発表になり、あの伝説のデートカーが復活とあり、界隈がザワザワしまくってる一台


リアは一文字のテールランプ
現実的な近未来を感じます。




どこから見てもカッコイイ。

この新型プレリュードのLPLは私の愛車11代目シビックのLPLを務められた山上氏が務められています。

このプレリュードはグライダーをイメージしているとある記事に書いてありましたが、確かにグライダーのように自由な雰囲気、風と一体になるようなイメージを感じました。




後輪フェンダー周りの曲線のなんたる美しさ。
シビックの後輪フェンダーの曲線と通じるところがあるかも


車体下部も頑張って撮りました。







平日の昼に行きましたが、かなり混んでました。
HONDA本社ビル自体が今年3月31日をもって建て替えのためウェルカムプラザも休館になるため、そうした理由もあるのでしょう。

ウェルカムプラザ休館に伴い歴代の製品を展示していました。

レジェンド

屋外には

無限仕様のRS


RS


マイチェン後のeHEV

そして忘れてはいけないのが
CIVIC TYPE R Racing Black package




これまでのめまいがしそうなほど鮮烈で、走る意欲を掻き立ててくれる赤内装から、静かに闘志を燃やすような落ち着きの黒内装。どちらも良い…


当日は、最近届いたカモフラ柄ジャケットで!
目立ってしまっていましたね笑


最後に



3/31までにあと一回は来れるといいな。
色々な思い出がありますね…


プレリュードは本当に興味がありまして、色々と許されるならシビックと2台持ちしたいと強く思っています。そのためには色々頑張らないと…

長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました😊
ブログ一覧
Posted at 2025/01/23 17:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025/1/26 HONDAウェ ...
innoutbuffさん

ホンダウェルカムプラザ休館まであと ...
yukijirouさん

Hondaウエルカムプラザ青山
せーちさん

プレリュード「プロトタイプ」
クハ189-501さん

ウェルカムプラザ青山:3rdプレリ ...
maru_azukiさん

プロローグ・プレリュード
36alFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MIYASHITA PARKにて行われていた新型プレリュードの展示会に行ってきました
初めて生で見る白ボディ、かっこいい…」
何シテル?   08/17 21:07
TAMA0403です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディオネ(株) 上質空間カーボン調ダストボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:56:12
IRIS / アイリスオーヤマ RVBOX (浅型)RV-770F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 23:41:29
ダイソー チェアソックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:56:18

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) シビ郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
どうぞよろしくお願いいたします

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation