本日は休みだったので、家族サービスに小旅行へ行ってきました。
実は当初、母が川越に行って食べ歩きをしたいと言っており、川越を目的地としていましたが、あいにくの雨模様で食べ歩きをしたいという目的からするとちょっと良くない状況のため、成田へ行き先を変更しました。
9時頃に自宅を出発して高速利用で1時間ちょっとで京成成田駅前に到着。ここで誤算が。
京成成田駅周辺の駐車場がどこも満車!仕方なく待っていると15分ほど経って空いたので、無事駐車。素晴らしくいい位置に停められました笑
停めたら撮っちゃうのは車好きの性でしょうか?

車を停めて少し歩くと成田山の参道に辿り着きます。
成田駅から成田山新勝寺方面へは坂を下っていく形になるので歩くのは楽ですね。

とても良い街並みでとても気持ちよく歩けます。鰻屋さんのいい匂いが腹の虫をギャンギャン鳴かせています笑
道中にある老舗のうなぎ屋で整理券をもらい新勝寺へ

成田山新勝寺は初めて訪れました。テレビで節分の豆まきの様子を見ることはありましたが。
本堂ではご祈祷が行われており、見学できましたが、これがものすごい迫力で心が震えました。

新勝寺へお参りしたところで腹の虫が反乱を起こしそうだったので整理券をもらっておいた鰻屋さんへ。
うな重がまぁ美味しいこと美味しいこと。ふわふわの身にタレの染みたご飯でもう口が幸せ。腹の虫を一発で黙らせることに成功しました笑
うなぎを堪能した後は母がお土産を買いまくり、参道沿いのお店を各駅停車するもんだからまぁ時間がかかりましたね…
彼女ができても長時間のお買い物に付き合うことができる自信があります笑笑
この後は成田空港周辺の有名スポット「さくらの山公園」へ!

さくらの山公園は成田空港A滑走路の端にある公園で、風が南風なら着陸を、北風なら離陸を見ることができる航空ファンなら知らない人はいないといえる超有名スポットです。また、名前の通り桜の木がたくさん植っているため、桜の季節にはものすごい人出となります。ここはつい最近まで航空ファンしか知らないマイナースポットでしたが、某公共放送の3日間撮影するドキュメンタリー番組で取り上げられてから一般の人も多く訪れています。

こんな感じでいい写真が撮れました。
私が免許を持っていない中学生の頃、電車とバスを乗り継いで休みの日によく行ったものです。免許とって車で来る日がくるとは感慨深い…
さて、名残惜しいですがさくらの山を後にして阿見のアウトレットへ。
雨の月曜日とあってかアウトレットモールとは思えないガラガラ具合。心配になります。
久しぶりに来たので色々と買い物をしていたら遅くなってしまい、夕食を食べて帰宅しました。
平日なら空いていて楽に観光できていいですね〜あまり平日休みはないのですが、また取って旅行に行ってみたいと思います。
ちなみに、シビック乗りだと気になるシビックとすれ違ったかですが、高速でFK7、成田でFL1ソニグレとすれ違いました。
台数が少なかったのは平日だったからですかね…
長々と文章を失礼しました。
Posted at 2023/05/15 21:04:11 | |
トラックバック(0)