• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

染井 芳乃@ひよこの人らしいのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

【#MHP3】クルペッコ苦手って聞くけど、僕は好きだなぁ~萌えるから

【#MHP3】クルペッコ苦手って聞くけど、僕は好きだなぁ~萌えるから|ω・`)ノ ヤァ みんなヒマ?
まぁ~ヒマならヒマで読んで行ってみてよ。
どうせ、gdgdな内容だけどw

クルペッコが嫌いって良く聞くんだけど、あれは最強の萌え系モンスターの仲間なんだぜよ。
具体的な例を挙げる前に・・・・クルペッコが解らない方の為に画像を探してきましたのご参照ください。

↑こんなのですわ
とってもキュートでハイカラなモンスターッス

こんなキュートなモンスターが嫌いや苦手って聞く理由は・・・
1.緑粘液ブレスによるハンターの防御力低下もしくは火耐性ダウン・・・ちなみに、自分はガンランスを使用してるので気にしないです
(・ε・)キニシナイ!!

2.による火やられによる継続ダメージ・・・自分も喰らうとぬぐぐってなります。しかも、ガンランス(ランスも)には武器出し状態による前転がないので身体についた火が消すのに苦労します

3.演奏による同エリア内の全てのモンスターにどれか一つの体力回復・防御力アップ・攻撃力アップの強化がある・・・でも、よ~く考えてごらん!演奏を強制的に終了させてあげると、ハンター及びオトリアイルーじゃなくてオトモアイルーにも同じ効果があるんだぜ!!

4.モンスター呼び・・・文字の通りw
ってな感じに・・・かなり不評なんですよ(;^ω^)

自分的には上記の苦手や嫌いな理由よりも大きな萌え要素があるんですよ。
ちなみに、これからは私の脳内変換機能をフル活用しているので絶対とは言い切れません(キリ
1.クルペッコの演奏やモンスター呼び動作で、頭破壊を完了している場合・・・演奏時間が倍になって一生懸命に演奏やモンスター呼びをしている所が本当に可愛いくて仕方が無い。

2.尻尾攻撃でその場でターンをするとき他のモンスターは動作が似ているのに、クルペッコだけはちょっとジャンプしながらターンする所が萌える

3.火打ち石攻撃の時にたまにダンシングをすると所なんて・・・幼稚園のお遊戯観てる感じでホワァ~ってなるよ

4.砂原みたいに広いエリアの場所へクルペッコがエリア移動した際に追いかけて同じエリアに入った時・・・相手がスキップしながら走ってくるシーンがたまらねぇぇぇ!! 極稀にコケル←最強コンボ

5.上位クエストのクルペッコはたまにイビルジョーを召還してしまう所が最強のドジっ子の証
ってな感じッス!!

理由5に対して大まかに説明しよう。
イビルジョーっていうのはこのモンスターである↓

見た目ニガウリですね。解ります
このモンスターはかなりの頻度でスタミナ切れを起こし、何でも食べてスタミナを回復しようとするんですよ。例外なく共食い等もするよ。
むしろ!クルペッコが呼んだモンスターがイビルジョーだった場合はクルペッコにも襲い掛かりますw
それで、クエスト完了したことも2~3回ほどあるぐらいですよ
やり方は至って簡単です。
クルペッコにイビルジョーを召還してもらい、クルペッコを瀕死の所まで追い込みながらイビルジョーをスタミナ切れにすること。
次が大事なのでよ~く読んで下さい。
クルペッコ=瀕死状態・イビルジョー=スタミナ切れでハンターやオトモアイルーはエリアチェンジして待機・・・うまいこと行くとクエストクリアーて出ますよ。
時間かなりかかるけどね(;^ω^)

自分はこの後用事があるのでココでさようなら
(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2011/05/14 20:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【げ~む】 | 日記
2011年05月14日 イイね!

パソコンの掃除をやってみた

パソコンの掃除をやってみた|ω・`)ノ ヤァ こんにちわ。
本当は予定があって昼ぐらいまで身動きが取れないハズが急遽明日に予定変更になった為にヒマになったので・・・パソコンの掃除と夏対策をしてみました。

夏対策って言っても大まかな仕様変更などは一切無いんだけどねw

↑我が自作パソコンです。
スペック表は書くとかなりの文章になるので一番下の「関連情報URL」をご参照ください。


↑配線がゴチャゴチャしていますがソコは中の方がメンドくさがりなので許してあげてくださいw


↑コレがCPUクーラーの場所を撮影した物でファンの奥に見えるフィンに埃が溜まっています
ガクガク(((n;‘Д‘))ηブルブル


↑ファンを取り外しフィンを観て絶望したよ。やっぱ2ヶ月に一回程度掃除機で吸える程度掃除していたけど取れないで残っている埃が予想以上に多かった。


↑掃除機を使用してある程度埃を吸い込み、残ったのをスライムで除去して綺麗にしてみた。夏場はアイドリングでCPU温度が50℃まで逝くので放熱対策はしっかりしておかないと誤作動やアボーンなどになる場合があるので念入りに掃除しておきました。
まぁ~パソコン一度アボーンさせたので本当に温度管理を徹底しています(5月から11月下旬まで)
あと、パソコン内部に埃が溜まった状態で梅雨とかに入ると埃が湿気を吸い込んでショートしてアボーンする事もありますよ。(経験談


↑CPUクーラーの埃も取って他の場所の埃も掃除機やスライムを用いてある程度除去したのでクーラーにファンを取り付けてみました。
今回はファンの取り付け向きは逆にして取り付けてあります。今まではファンに空気を取り込むように配置してあったけど、夏場対策にパソコンケースの側面のカバーは取り付けないので熱気を吐き出すような感じに配置。自分も初めての試みなので同様になるのか不安ですが勇気を振り絞るのではなく探求心でやってみました。


↑最後に前面に配置されているファン3つのフィルターを掃除完了です。
とりあえず、毎週掃除機で埃をある程度除去してるけどすごくくっきり埃がこびり付いてました。コレも掃除機で吸い込みスライムで除去です。


↑コレにて掃除終了♪ あと、夏対策も完了したので今後は側面を空けたままでパソコンを動かすので11月下旬までは温度や埃に気をつけながら良きパソコンライフを送っていきます。
(´∀`*)ノシ

まぁ~やりすぎです!!って思われる方もいるとお思いますがあえて一言言いたい!!
現在のパソコンにお金50万オーバー注ぎ込んで改良などしてるのでアボーンが一番怖いんですよw
グットウィルポイント5000ポイント溜まったぐらいですからww
Posted at 2011/05/14 14:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【パソコン】 | 日記

プロフィール

「メモ[≡] 〆(・⺫・‶) http://cvw.jp/b/342529/38304616/
何シテル?   07/31 07:52
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ GDA G型に乗っている香具師です。 ちょっと考え中なので後日時間が空いたときにでも書き込んでいきます._...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

【更に続・悲報】やっぱり(^◇^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 19:41:25
_φ(・ω・` )メモ インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 19:17:28
最新鋭高性能艦載機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 23:45:01

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年 5月31日納車されてます(書類上) 6月02日に車の ...
その他 その他 その他 その他
パソコンのスペック表みたいなぁ~ 【モニター】 メイン(左側):[I・O DATA] ...
日産 シルビア 日産 シルビア
フルノーマルのS15です(ぇ 現在車についている物 Defi 水温・油温・油圧・ブースト ...
その他 その他 その他 その他
デジカメで撮影した物やネタになる物の保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation