• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモアイのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

グレードダウン(^_^;)

この前の土曜日にタイヤ交換をしました。
MINIの時からスーパーハイグリップラジアルタイヤのプロクセスR1Rを愛用していたのですが・・・。
確か3月にステージ1のチューニングが終わり、それから鈴鹿南コース、岡山国際サーキット、そして鈴鹿サーキットのフルコースを走り、4月からは休み前の日には六甲山を走りました。
気付けばタイヤはほぼスリック状態でした。。。
走り過ぎ?下手くそだから?車が重いから?

しかしさすがに3ヶ月しかもたないのはお財布に厳し過ぎます。
そしてMTのFRの練習にももったいないので、安くてまあまあグリップするであろう、グッドイヤーのイーグルレブスペックRS-02に交換しました。
早速六甲山へ試運転に行ったのですが、さすがに溝無しタイヤよりグリップもしていい感じでした!
これで練習して腕を磨きます(^_^)v

当然、スリック状態になったタイヤの写真は撮り忘れました・・・(^_^;)
このブログを書くのにふと思いついたのですが、時すでに遅し・・・。
Posted at 2012/05/21 22:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

「GSSジャンボリー IN SUZUKA」に行って来た~\(^o^)/

「GSSジャンボリー IN SUZUKA」に行って来た~\(^o^)/皆様ご無沙汰しておりますm(__)m
さてさて、本日4月30日は待ちに待った「GSSジャンボリー IN SUZUKA」の日で~す\(^o^)/
しかし天気予報では曇り後雨・・・(T_T)
何とか走行中は雨が降らないようにと願いながら、渋滞を考慮して7時半に家を出発!
でも渋滞には全く巻き込まれず受付時間11時半でしたが10時過ぎに到着!!
1本目のスタート時間は当初13時だったのですが30分遅れで13時半から。
天気は曇っているものの雨は降らなさそうでした。
そしてコースインしたものの、クリアーラップが全くとれなかったのと、初の130での鈴鹿サーキット&不慣れなFRで、しかも約半年振り・・・。ブレーキングのタイミングが分からず突っ込み過ぎたり、タイトコーナーの立ち上がりでアクセル踏みすすぎて後輪が空転して前へ進まなかったり、何速で走るのが速いのか分からなかったり、、、あ~!言い訳だらけになってきた・・・。

結局1本目は、2分47秒40。。。

MINIのベストの約1秒落ち・・・(T_T)
やはりMINIは軽くてスパチャー付きだったからかな・・・。
いや、やはり130のミッションがワイドレシオだから?
予想では42秒~43秒ぐらいで走れるかなと思っていたのにちょっとショックでした・・・(T_T)

挙句の果てに2本目は、スタート前から雨がパラパラとふり始め、4週目ぐらいからは普通に雨で、お尻振り振りのタコ踊り状態(^_^;)
もうまともに走れる状態ではなく、コースフラッグもイエローとオイルフラグのオンパレード。。。
これは自分の今のスキルでは危険と判断し、DSCのスイッチONにして流していましたが、そのまま終了となりました・・・。

んで、結局2本目は雨がパラパラの時の、2分48秒14 と散々な結果に・・・。

課題が沢山残った走行会となりました(^_^;)

現地で初めてお会いしたみん友の方々、少しだけですがお話ができて良かったです(●^o^●)
ありがとうございましたm(__)m

そして本日参加したショップ仲間の皆様、大きな事故なく無事に帰る事ができて良かったです!!
どうもありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/04/30 22:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

もうすぐ「GSSジャンボリー IN SUZUKA」!!

もうすぐ「GSSジャンボリー IN SUZUKA」!!皆様ご無沙汰しておりますm(__)m
さてさて、4月30日は「GSSジャンボリー IN SUZUKA」で~す\(^o^)/
てなわけで、プチチューニングを行いそのテストにいつもの○有へ行ってきました!!
プチチューニングは、2速から3速へシフトアップした時にパワーバンドをはずれてしまうので、
低速トルクの強化のため、OKADAプロジェクトのプラズマダイレクト&イリジュウムプラグへの交換でした!
体感的には、全体的にトルクアップした感じで、2速から3速へシフトアップした時のモサッと感が少しましになりました\(^o^)/本当はファイナル換えたいのですが、どこからも販売されていないので・・・。
しかし、テスト走行をしに行った時は、春の安全運転週間だったため(オイラは知らなかった(^_^;))だ~れもいませんでした・・・1台も・・・。。。
そこで、たまたま満月だったので、一人で満月と130の2ショットをパチリ!
普段は、ついつい写真を撮り忘れてしまうので、今回は忘れずに・・・。

あっ!そして肝心の「GSSジャンボリー IN SUZUKA」ですが、オイラのお世話になっているショップさんからも7~8台エントリーしま~す!春と秋の2回、毎年恒例になっています!!

詳しくは、「GSSジャンボリー IN SUZUKA」のサイトまで、

http://www.gss.ms/event/2012/suzuka_2012r1/index.htm

もし参加される方、現地でよろしくお願いしま~す!!

一応オイラのお世話になっているショップでも受付はできますので、その場合はメッセージを下さ~いm(__)m
Posted at 2012/04/09 20:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

教えて下さいm(__)m

教えてください!
BMW130iMスポーツ(E87)に乗っているのですが、120や116のファイナルギアを流用する事は可能なのでしょうか?
初年度登録は2006年11月です。
LSDを入れる時にファイナルも換えれたら換えたいのです。
また、もしどこかのアフターパーツで販売していたら教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted at 2012/03/25 10:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

岡山国際サーキット2012年3月21日

岡山国際サーキット2012年3月21日皆様お久し振りでございますm(__)m
本日久し振りに岡山国際サーキットへ行って来ました\(^o^)/
BMW130のサーキットデビューです!
総勢5台!
MINIクーパーS、GOLF5、アルファロメオ155、メガーヌRS!
会員枠のほぼ貸切状態でした。
1本目は恐る恐るでDSCはONで走りました・・・。
だがしかし、あまりにもDSCの介入が邪魔でもっさもっさするのでOFF!!
OFFにして走ってみたら、やっぱり気持ち良いじゃないですか!!
適度なテールスライド、、、弱オーバーセッティング!!
これがみんながFRは楽しい!コントロールするのが面白いと言う事か!と改めて実感。
で1本目のタイムは、

2分00秒28

おや~、以前乗っていたMINIのタイムと同じじゃんか。。。
3リッターの265馬力なのになぜ???
それは4000回転以下がモサーっとしているから。。。
4500~6800までをキープできないとそれ以下では加速が遅い。。。
みんながファイナルを換えたがるはずやわ(^_^;)
あと、機械式のLSDが入っていないから、タイヤが空転してトラクションがかからない(^_^;)
またイジリたい事が出て来ました。。。
しかし130にはファイナルでてないし、とりあえずLSD入れて、ダイレクトイグニッション&イリジュウムプラグに交換したいし、DMEチューンもしたい!
しかし先立つ物がもうおまへん。。。夏のボーナスと冬のボーナスもらって、少しづつステップアップしていくしかないな(^_^;)

んで、2本目は、

1分58秒91

一応2分は切れたし、事故も無く無事に帰れたし、めでたしめでたし(●^o^●)
みなさ~ん!お疲れ様でした!

しかしメガーヌRSはノーマルのくせに速過ぎるな・・・あれは反則やな(+_+)
Posted at 2012/03/21 22:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまたま見た中古のミニクーパーS(JCW)に一目惚れしてしまい、即決で購入してしまいました。休日には必ず乗っていました。 が、車が好きなのに1度もFRのMTに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オープンエアー【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 22:04:07
表彰状o(^o^)o【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 19:06:47
3年ぶりの☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/26 21:27:04

愛車一覧

ジープ パトリオット パトちゃん (ジープ パトリオット)
人生の変化と環境の変化を迎え、MTのBMW130iとはお別れする事となり、現在はATであ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
4駆でターボの速い車に乗っておきたいという思いからインプを追加で購入。 BMW130iと ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
シビックも10年目を過ぎて、そろそろ落ち着こうと思い、コンパクトな輸入車にしました。 た ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ATがつまらなさ過ぎて、車検を受ける事なく、MTのスポーツシビックに乗り換え、 VTEC ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation