先日、知り合いのシングルの親御さんに誘われて親子で岐阜県の郡上市にキャンプに行ってきました。
キャンプとは言ってもテントを張るわけでもなく、バンガローを借りてするスタイルです。

↓色んな形や大きさの建物(バンガロー)
日が高いうちは川遊び、日が暮れてからはBBQ、ちょうど子供の誕生日が近かったのでお誕生日会も開かせていただき、花火でその日
締めとなりました。
↓初めての手持ち花火
翌日は車で30程度の大滝鍾乳洞の探検に。
道中の道は湧水なのか川のように水が流れていて周りの風景も相まってワインディングも楽しめましたね。
車を降りたら風は涼しいものの、日差しが暑い…(;^_^A
↓トロッコ列車の乗り口前にある看板

↓トロッコ列車 上側から

線路脇には紅葉のような葉の木があったので紅葉の季節に見に来るのもいいかもしれません。
さて、トロッコ列車に揺られて山を登ったあとは、いざ鍾乳洞に入りますが……。
入ると中は寒い。気温14度程度らしいです。
((((;゚Д゚))))
肌寒い中、頭を数回天井にぶつけつつ30分程度歩いたあとには流しそうめんでお昼。
鍾乳洞の湧水を使っているらしく冷たくて美味しかったです。
他、湧水を使ったニジマスの釣り堀などもあり、中々楽しめました。
子供にとっては初めてづくしのキャンプ。
いい思い出になってくれたらと思います。
道中、CVTからモーター音のような音がするトラブルはありましたが、懲りずにまた機会を見て行ってみようと思います。
↓道中のPAにて
道具を揃えて目指せふもとっぱら!(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2024/09/12 22:35:43 | |
トラックバック(0)