私のビートには、
ハードトップを装着しています。
昨日、ハードトップのアクリルウィンドーの内側に汚れを発見!
(長期放置していた時に出来る、ガラスの曇りの様な汚れがアクリル全体に・・・。)
「フフフッ俺様に、そんな攻撃は効かん!」
「シャキィ~ン♪必殺プレクサス攻撃!!」
と
ハードトップを外して(ロールーバー・バケットシートで、雑技団の様な格好で拭かないといけない為)磨く事に・・・・。
5箇所のネジを外して、ハードトップワンタッチストッパーを外す。
ハードトップをビートから外して、壁に立てかけてアクリルの内側をプレクサスで磨く。
ハードトップをビートに戻し助手席側ネジを締めていたその時・・・。
「アレレ?ネジは喰うけど、最後に締まらない」
ネジを外してみると、穴の中から、スパイラル状の金属が・・・。
そうです、強く閉め込んでは無いのに、「ネジ切れて」しまいました。
あぁ~あ、今年の夏は、オープンで走り、何回も
ハードトップを取り外して居たので、負担が掛りましたかね~?まぁ~歳には勝てないって事で。
近くのホームセンターで
【工具祭り】をやっている新聞広告を思い出し、買い物へGO!
5mmのネジ山がイカれたので、6mmのタップとタップハンドルを購入。
それから、
ハードトップの穴加工の為に、丸ヤスリを購入、秘密(?)基地に戻り作業開始。
問題のネジ穴
タップを使いネジ山を作ります。(費用の関係で、中タップ1本です。)
半周回し、1/4戻して、ゆ~くりと・・・。
ハードトップを載せて、ネジを絞めて完成です。
パチパチパチ♪たいへんよくできました。
Posted at 2009/11/30 08:29:33 | |
トラックバック(0) | 日記