• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

USASHIROUのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

2019年東京モーターショー AJAJガイドツアー

モーターショー行ってきました。

恒例のAJAJガイドツアーに参加です。
数年前にインフルエンザで欠席して以来、2日間行くようにしています。

2019年の東京モーターショーは、オリンピック準備という事で
東棟が使えず、西と仮説の青海展示場、増築した南展示棟で開催となりました。

AJAJガイドツアーは2時間ですが、1時間を西、南展示棟、残りの1時間を青海展示棟とし、青海展示場まではバス移動となりました。
(一般客のバスは30~40分待ちなのでプロムナードを歩くことをお勧めします(20分程度です)

さて、今回は、10月25日、30日の参加となりました。
25日は、展示ブースのお立ち台に入れてくれるメーカーさんはマツダだけでした。
30日は、三菱も入れてくれた上に、両メーカーからお土産も頂けました。

そもそもAJAJガイドツアーとは何かというと
「自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー」
という事で、プロのジャーナリスト数名と一緒にモーターショーを見て回れます。

人と車のテクノロジー展とは違い、パーツ屋さんより、車体が中心のイベントですが、専門知識があるかないかで見るところが異なるので僕は好きですし
お立ち台に上がれるので1000円を払う以上の価値はあります。

(写真はお立ち台の上や、ステージ前からのローアングルのものになります。
全景は、いろいろなところで見れると思いますので)

マツダ






三菱


EVでアンダーには電池が入るのでのっぺりしているとのことですが、
多分、清流効果を考えて意識的に(ショーカーでもありますが)作られていると思います。

東京モーターショーin キッザニアにて
東京モーターショー2019 親子で作ろう!カーモデル教室 開催(.too)


*プロジャーナリストですが、一部認識不足の方もいらっしゃって、嘘を教わったりしますので要注意です。
(ジャーナリストが完ぺきではないというのは事実ですが、たまにあるので要注意です)
私は、同行したジャーナリストの方に、フォローしてもらえましたが・・・

さて、見る価値はあるか?
行く価値はあるか?

今年は、車体については無いです。
正直面白くないです。
アトラクションとしては良いのだと思いますし、車離れというよりも、車を持つ必要が無い都心の人に訴求するのには良いと思います。
ただ、好きな人はお勧めしません。

部品、パーツ、サプライヤーについては、行く価値はあります。
ただ、人と車のテクノロジー展の方が濃いです。
行くならば、こっちですかね?

次回は、サプライヤーだけのガイドツアーをしてほしいです。

帰りのプロムナードにて
Posted at 2019/10/31 11:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記

プロフィール

モトコンポにはまり、3輪車にはまり バイクにはまり・・・ 今に至るお馬鹿な私ですw。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 19:52:59

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
登録
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
TC50Y→TC50Yと同じ車種、同じ世代の乗換です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新型NDを見てヘッドライトが気に入らない。 フロントグリルが大きすぎて気に入らない。 そ ...
スマート フォーツー クーペ スマート (スマート フォーツー クーペ)
スマート451になります。 探して見つけた赤になります。 ガリバーに交渉して50万で売 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation