放水が15日までと言うことで、突撃。
行くときは下でのんびり、帰りは高速使って速く。
お盆のナスとキュウリですか?😂
夜中目的地に向かってハイドラやってると、対向車線にテンツクやってるバイクが走ってるじゃあ〜りませんか👀
その後ゾロゾロと
集団走行
これが信号3ヶ所分🚥
信号はきっちり守みたいです😁
この数の集団は初めて見た😅
目的地に到着したけど、無料駐車場の入口見逃し有料へ。
ダム行きのバス出るまで仮眠zz
6:30発のチケット買うために切符売り場へ
寝起きでものすごく寒い🥶(気温5℃)
始発ということもあって、バス内ぎちぎち。
写真撮れねぇ😥
15分バスに揺られてダムへ
そこから階段登り展望台に
記念写真撮れますよーと尾根遺産からの呼び込みにフラフラと🫣
写真撮ってもらったので、ダム観光開始
展望台より
放水してる割になんの音もしないな〜
こっから階段下り堤体の近くに
どんどん水の音が大きく
一番下の見るところ
資料館
中でプロジェクトxみたいなダム造りの動画観てきました。
よくこんな所に造ったなと感動😭
堤体上部に移動
冷えて来たので休憩所に避難
暖房効いてて暖か🥴
レストラン開くまで時間つぶして
ダムカレー注文
堤体崩して食べようとしたが、スプーンが刺さらないくらいに米が硬かった😨
残念な気持ちになりながら下山
サイダーは旨かった👍
ダムはここまでで、こっからハイドラ活動。
いつの間にか緑化にハマっております😂
県庁近くに一列に並んだゾーンを発見!
最終目的地をそこに設定
途中ホタルイカミュージアムに寄り道
嘘みたいだろ。 生きてるんだぜ
ご飯
この後さっきの一列取って帰宅。
いつの間にか1400超えてた😆
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/066/631/285/ea430fdd01.jpg?ct=a18266cc8c25)
Posted at 2023/10/09 18:46:54 | |
トラックバック(0) | 日記