• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

そんな端た金で許して貰おうとか虫が良すぎるだろ東京電力(´・ω・)もっと積めるだろ(やめなさい

そんな端た金で許して貰おうとか虫が良すぎるだろ東京電力(´・ω・)もっと積めるだろ(やめなさい追加賠償、東電が基準公表 過酷避難、ふるさと変容...計280万円
2023年02月01日 08時40分
 
 東京電力は31日、福島第1原発事故を受けた国の賠償基準「中間指針」が第5次追補として見直されたことに伴い、過酷避難などに関する追加賠償の基準を公表した。指針に沿い居住制限、避難指示解除準備の両区域の住民に計280万円を支払う。第5次追補で賠償の対象から外れた県南9市町村と宮城県丸森町には自主的に6万円を追加賠償する。請求の受付開始日は3月中をめどに示す。

 追加賠償額は【表】の通り。追加されたのは▽第1原発20キロ圏内からの過酷避難に30万円▽居住制限、避難指示解除準備の両区域のふるさと(生活基盤)変容に250万円▽相当量の線量地域に滞在したことによる健康不安に30万円―など。東電は追加賠償の対象について、過去の実績を基に148万人、3900億円と見込んでいる。

 一方で文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)が「自主的避難等対象区域」への追加を見送った県南や丸森町には自主的に追加賠償する。東電の小早川智明社長は第5次追補の決定後、独自に追加賠償する方針を示していた。与党東日本大震災復興加速化本部などからの申し入れも踏まえた。

 県南、丸森町への追加賠償は、自主的避難で生じた生活費の増加分や避難しなかった場合での放射線被ばくへの恐怖、不安による精神的苦痛などが対象となる。東電は子ども・妊婦を対象に既に1人当たり20万円を賠償しているため、追加賠償では妊婦・子どもを除いた。

 高原一嘉福島復興本社代表は「今回公表した以外の詳細を3月に示せるよう準備を進めていく。被害を受けた方々の個々の事情に向き合い、丁寧な対応に取り組んでいく」と語った。

 精神的損害巡る訴訟裁判所の和解案尊重

 東電の内田正明福島復興本社副代表は31日、第5次追補の趣旨を踏まえ、事故に伴う精神的損害を巡る訴訟について「裁判所の和解案を尊重し、応じていく姿勢で考えている」との方針を示した。

 東電を相手取り精神的損害に対する賠償を求めた集団訴訟を巡っては、避難状況などが異なる個人ごとの賠償額で折り合いがつかずに判決まで裁判を継続するケースがあった。判決で従来の指針に示された基準を上回る賠償額が示され、原賠審が中間指針を改定した経緯があり、東電は「個別の訴訟の内容による」としつつも、和解案に応じていく見通しだ。

 またこれまでの訴訟で決定した賠償額の支払いを受けた人のうち、今回の基準を下回る金額だった人に差額を支払う意向も示した。

区域ごとの追加賠償例
Posted at 2023/02/01 12:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月31日 イイね!

ふくしまラーメンショー4年ぶりの復活へ

ふくしまラーメンショー4年ぶり開催へ【福島県】
2
コメント2件

1/31(火) 19:00配信
福島中央テレビ

福島中央テレビ
全国の人気ラーメン店が集まる福島中央テレビのイベント「ふくしまラーメンショー」が4年ぶりに開催されます。
震災と原発事故の後、ラーメンで福島を元気にしようと、2012年に始まりましたが、コロナ禍で開催が見送られてきました。

2023年5月2日から7日まで、福島市の「四季の里」を会場に、東京・世田谷の「ひるがお」など全国の人気ラーメン店が集まります。

ラーメンは、1杯900円で4月1日から前売り券や企画券が発売される予定です。
詳しくは中テレウェブサイトをご確認ください。
Posted at 2023/01/31 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月31日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

火曜日です
(´・ω・)

おちんぎんもっとほしいのおほおおおお
(´・ω・)

毎日毎日頑張って働いて居る割には
大してお金を貰えないのは本当に意欲を下げる要因である
(´・ω・)てかそんな賃金なら、身を粉にしてやってやる必要なんか無い

そう言うモノでは無いのか
(´・ω・)だから休みをくれ(なに

艦これ、本日の1500の更新で400位くらいに居るので
(´・ω・)このまま3群で確定だと思っている(慢心
Posted at 2023/01/31 19:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月31日 イイね!

そろそろ浪江町へは帰れると思うの(´・ω・)まだダメなのかしら

浪江避難指示解除3月末までに 復興拠点、除染など踏まえ町判断
2023年01月31日 08時55分
 

 浪江町は30日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示解除の時期について「3月末まで」とする方針を示した。これまで今春の解除を目指すとしていた。除染やインフラなどの状況を踏まえた判断で、町は30日から始めた住民説明会で寄せられた意見を踏まえ、政府や県などと協議した上で具体的な解除日を決める。

 町の復興拠点は室原、末森、津島の3地区の一部に設定された計約6.6平方キロのほか、国の伝統的工芸品「大堀相馬焼」の保全を進めるため、大堀地区の陶芸の杜おおぼりや各窯元などが設定されている。今月1日現在の住民登録者数は329世帯897人。昨年9月に始まった準備宿泊にはこれまで9世帯18人が参加登録している。

 吉田栄光町長は説明会の冒頭「古里浪江の復興を何としても皆さんと成し遂げたい。解除ありきの説明会ではなく、皆さんの忌憚(きたん)ない意見を踏まえ判断していく」とあいさつした。町と政府の担当者は、除染で復興拠点の放射線量が国の解除基準(年間追加被ばく線量20ミリシーベルト)をおおむね下回り、生活に必要なインフラもおおむね復旧したことを説明した。

 県内6町村に設けられた復興拠点を巡っては、葛尾、大熊、双葉の3町村の避難指示が昨年6~8月に解除。富岡町と飯舘村は今春の解除を予定している。
Posted at 2023/01/31 12:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月31日 イイね!

確かに現行車輌に比べてE4系は相当見劣りする機体になってしまったのは否めない(´・ω・)

確かに現行車輌に比べてE4系は相当見劣りする機体になってしまったのは否めない(´・ω・)山形新幹線の新車両が仙台に到着 E8系、神戸から海上輸送
187
コメント187件

1/29(日) 10:49配信
共同通信

ミニ新幹線だから、台車を在来線用にはきかえて機関車で牽引し、鉄路で輸送も可能なは…もっと見る
山形新幹線の新車両が仙台に到着 E8系、神戸から海上輸送
仙台塩釜港に到着した山形新幹線の新型車両「E8系」=29日午前、仙台市
 2024年春に営業運転を始める予定の山形新幹線の新型車両「E8系」が29日、仙台市の仙台塩釜港に船で到着した。JR東日本は今後約1年にわたり試運転を実施する。

【写真】ラストランを終えた山形新幹線「とれいゆ つばさ」 22年3月
 船は29日午前に到着。天井部分が紫で、側面に黄色のラインが走る流線形の先頭車両などが、クレーンでつり上げられ、慎重に船から陸揚げされた。

 製造した川崎重工業の関係者によると、寒波の影響で神戸港を1日遅れの26日に出発し、海上輸送された。今後、陸路で宮城県利府町の新幹線総合車両センターに搬入する。

 JR東によると、新型車両は東北新幹線の「E5系」と連結し、最高時速300キロで走行する。
Posted at 2023/01/31 12:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/48321771/
何シテル?   03/20 08:22
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation